毎年のように最高速を更新していくMotoGPマシン。今回は2019年、2021年、2022年のイタリアのムジェロサーキットの最高速を比較。2022年はついに363.6km/hを記録した。ちなみに2002年のMotoGP元年の最高速はマックス・ビアッジの駆るYZR-M1で322.81km/h。いったいどこまで最高速は伸び続けるのだろう?
●文:ミリオーレ編集部(小川勤) ●写真:ミシュラン
出力アップはもちろん、空力&ライドハイトデバイスにより最高速は伸び続ける
最新のMotoGPマシンは、300psに迫る(クランク軸だと超えている?)パワーを出しつつ、そのパワーを空力デバイスと電子制御、そして最近ではライドハイトデバイスで路面に伝えている。
MotoGPマシンは常に「あり余るパワーをいかに路面に伝えるか」「空気の壁を切り裂くか」が開発テーマであったが、2022年は信じられないことにイタリアのムジェロで363.6km/hの最高速を記録。最高速アタックではない、ストレートの直後で曲がらないとならないサーキットでのバイクの速度としては異常な数値にも感じる。
ちなみにMotoGP元年である2002年のムジェロの最高速は、1位がマックス・ビアッジの駆るYZR-M1で322.81km/h。2位は宇川徹が駆るRC211Vの320.3km/h。電子制御などほとんどなく、エンジンは250psほどと言われていた時代の数値である。
今回は2019年、2021年、2022年の最高速トップ10を見ていく。各年のコースコンディションと決勝中の最高速トップ10は以下の通り、すべてドライレースとなっているので比較&検証しやすいと思う。
2019年の最高速は353.8km/h!
●2019コンディション
気温:29度
天気:晴れ時々曇り
路面コンディション: ドライ
湿度:33%
路面温度:49度
●2019トップ10
1 ミケーレ・ピッロ(ドゥカティ) 353.8km/h
2 カル・クラッチロー(ホンダ) 353.6km/h
3 ホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)353.5km/h
4 ジョアン・ミル(スズキ) 353.4km/h
5 ジャック・ミラー(ドゥカティ) 353.2km/h
6 アンドレア・ドヴィツィオーゾ(ドゥカティ) 350.4km/h
7 ダニロ・ペトルッチ(ドゥカティ) 349.6km/h
8 カレル・アブラハム(ドゥカティ) 349.6km/h
9 アンドレア・イアンノーネ(アプリリア) 348.7/h
10 ポル・エスパルガロ(KTM) 348.4km/h
2021年の最高速は356.4km/h
●2021コンディション
気温:23度
天気:晴れ
路面コンディション:ドライ
湿度:30%
路面温度:42度
●2021トップ10
1 ジャック・ミラー(ドゥカティ) 356.4km/h
2 ミケーレ・ピッロ(ドゥカティ) 356.4km/h
3 ヨハン・ザルコ(ドゥカティ) 354km/h
4 イケル・レクオーナ(KTM) 352.9km/h
5 ブラッド・ビンダー(KTM) 352.9km/h
6 アレイシ・エスパルガロ(アプリリア) 352.9km/h
7 アレックス・リンス(スズキ) 352.9km/h
8 ジョアン・ミル(スズキ) 351.9km/h
9 ヴァレンティーノ・ロッシ(ヤマハ) 351.7km/h
10 ミゲール・オリベイラ(KTM) 351.7km/h
2022年の最高速は363.6km/h!
●2022コンディション
気温:22度
天気:晴れ時々曇り
路面コンディション:ドライ
湿度:60%
路面温度:36度
●2022トップ10
1 ホルヘ・マルチン(ドゥカティ) 363.6km/h
2 エネア・バスティアニーニ(ドゥカティ) 358.8km/h
3 ダリン・ビンダー(ヤマハ) 358.8km/h
4 ヨハン・ザルコ(ドゥカティ) 357.6km/h
5 アレックス・リンス(スズキ) 357.6km/h
6 フランチェスコ・バニャイヤ(ドゥカティ) 356.4km/h
7 ミゲール・オリベイラ(KTM) 356.4km/h
8 ジョアン・ミル(スズキ) 355.2km/h
9 アレイシ・エスパルガロ(アプリリア) 355.2km/h
10 ポル・エスパルガロ(ホンダ) 355.2km/h
2019年の最高速は353.8km/h。2022年は363.6km/h。わずか3年で10km/h近く伸びる!
2020年は新型コロナウイルスの影響でムジェロでの開催はなかったため比較できないが、2019年から比較すると2022年までに最高速は約10km/hも向上。10番目の数値を過去と比較しても、最高速は着実に底上げされているのがよくわかる。
プロダクトの進化としてこの数値はわかりやすくて魅力的だが、バイクはライダーが剥き出しで争われるモータースポーツ。この速度での1コーナーでのオーバーテイク(さすがにMotoGPライダーでもミスが多い)は緊張感が伴う。と言いつつ、2023年はどこまで最高速が伸びるのだろう……と期待してしまう自分もいるのが事実。
しかし、2024年からは、MotoGPは一部(40%以上)カーボンニュートラル燃料を使うことになっており、2027年には100%カーボンニュートラル燃料になる方向で話は進んでいる。カーボンニュートラル燃料になることでパワーは落ちるのだろうか? そのあたりの技術面や環境面にも注目して、今後のMotoGPの最高速を見ていきたいと思う。
※本記事は“ミリオーレ”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
MotoGPのカテゴリー、マシンが変わっていく 2022年、空力デバイスはフロントカウルのみならず、リヤのシートカウルにも発展。ドゥカティは恐竜の背中のようなシートカウルをサマーブレイク明けのMoto[…]
ついにテールカウルにも……効果があるパーツはすぐに実戦投入! 2022年シーズンのサマーブレイク明けのMotoGP第12戦イギリスGPのフリー走行で、超奇抜なアイテムが登場した。プラマックとグレーシー[…]
ウイングからエアロパーツへ。前輪の接地感向上からウィリー抑止のアイテムへ 2022年、MotoGP第6戦スペインGPはヘレスで開催。ストレートは比較的短めだが、後半セクションは中高速コーナーが続き、エ[…]
アプリリアは、市販車とはかけ離れた特異なカタチ 先に紹介したドゥカティのデスモセディチGPと同様、市販車とはかけ離れていた形状をしていたのがアプリリアのRS-GPだった。もちろん2022年シーズンの活[…]
MotoGPチャンピオンマシンも展示! ドゥカティファクトリーのフランチェスコ・バニャイヤ(以下、ペッコ)が、スペインのバレンシアでMotoGPタイトルを決めたのは11月6日のこと。その数日後に始まっ[…]
最新の記事
- 「新型にも欲しい」650版 KATANA(カタナ)となるSV650/X 短刀(Tanto)が魅力的すぎる
- ヤマハ新型「MT-25」登場! 一部デザイン変更のほかアシスト&スリッパークラッチやスマホ連携を獲得
- ヤマハ新型「YZF-R25」登場! YZF-R9と並ぶ最新デザインの“アーバンスーパースポーツ”【海外】
- 「デカすぎ」「試作車、見たかった」〈幻名車〉2リッター「音魂(OTODAMA)」またの名をV-MAX2000
- 「キミ、暴走族なの?」昭和〜平成前期に〈警察官〉が取り締まりで言いがちだったセリフ5選!──そんな時代もありました
- 1
- 2