理由はよくわからないけど、右カーブの方が左カーブより難しく感じる。なんとなくライディングフォームが決まらなかったり、ゆっくり走っていても微妙に不安だったりする。コレって自分だけ? たまたま右カーブが苦手なだけ? 他のライダーはどうなんだろう?
●まとめ:ミリオーレ編集部 ●外部リンク:KUSHITANI LOGS
じつは左より右カーブが苦手なライダーが圧倒的に多い!
免許を取ったばかりのキャリアの浅いライダーも、長く乗っているベテランも、じつは右カーブに苦手意識を持っているライダーが多い。右カーブは峠道だとアウト側が谷やガードレールの場合が多く、イン側は対向車がセンターラインを割ってくる可能性もあるから、心理的なプレッシャーかもしれないけれど、どうにも釈然としない……。
右カーブが苦手なのは個人的な得手・不得手ではなく、じつは明確な理由がある。それも原因はひとつではなく、意外とたくさん。なので苦手意識を持つより「そもそも右カーブの方が難しい」という前提で走った方が、気分的にモヤモヤしないしポジティブに取り組むことができる。それでは難しい理由をひとつずつ理解していこう!
日本の道路は右カーブの方が難しい!
日本の道路はクルマやバイクが左側通行。じつはコレが大きく影響している。
まず道路の断面はカマボコ型になっているため、右カーブは“逆バンク”の状態になる。すると路面に対して相対的に深いバンク角になるため、スピードとのバランスが取りにくかったり、グリップ感が希薄になりがちで、コレが不安を生じる原因になる。
※本記事は“ミリオーレ”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
下りカーブは怖い理由がテンコ盛り!? ワインディングは楽しい……けれど、それは「上り」の話。当然だがいったん上ったら、次は「下り」が待ち受けている。そして下りは楽しくない。何もしなくても勝手にスピード[…]
カーブの先が見えない不安、どうやって解消する? 日本の峠路=ワインディングは、急峻な山間部を縫うパターンが多いため、カーブの内側は大抵が山肌や擁壁だったりする。これらが視界を遮ってカーブの先を見えなく[…]
クシタニが25年ぶりにオフロード&アドベンチャーの本格ウエアの開発に着手 以前、ホールショットというブランド名でオフロードウエアを展開していたクシタニが、25年ぶりにオフロードウエアの開発をスタート。[…]
予測不可能な多方面からの衝撃をいかにかわすか 2022年シーズンのMotoGP第9戦カタルーニャGP。スタート直後の1コーナーで中上貴晶選手がクラッシュ。転倒直後にフランチェスコ・バニャイヤ選手のリヤ[…]
70~80年代にキックスターターからセルフ式に移行 現行バイクはスターターボタン(セルボタン)を押すだけで簡単にエンジンが始動できる。しかし1960年代頃までのバイクは、ほとんどが「キックスターター」[…]
最新の記事
- スズキ「Vストローム250SX」と「Vストローム250」は何が違う? 身近な兄弟車を比較!
- 【2024年11月版】150~250cc軽二輪スクーター 国内メーカーおすすめ7選! 125ccの双子モデルからフルサイズまで
- SHOEIがシステムヘルメットのド定番モデル「ネオテック3」に新グラフィック「ANTHEM」を発表!
- SHOEIが「Z-8 YAGYO」を発表! 百鬼夜行をイメージしたバイクパーツ妖怪が目印だ!!
- 【SCOOP!】ついに「GB500」登場へ?! ホンダが海外で商標を出願!