回転数も大事だが、「急」の付く運転を控えよう
それでは慣らし運転は、具体的にどうすれば良いのか? まずエンジンに対しては回転数の上限を抑えることだが、これは車種によって異なり具体的な回転数はハンドブック(取扱説明書)に記載されている。ドゥカティやカワサキは走行距離で段階的に上げて行き、ヤマハとスズキは1000kmまで一律、という傾向だ。ちなみにホンダは「控えめな運転をする」と具体的な回転数の指示はない……。ホンダに限らず慣らし運転の回転数が定まっていない、もしくは不明な場合は、500kmまでレッドゾーンの回転数の半分、500~1000kmまでレッドゾーンの回転数の7割くらい、という感じだろうか。
小排気量車はともかく、ミドルクラス(600cc~)以上なら、1、2速などの低いギヤで引っ張ったり、タンッタンッと続けざまにシフトダウンしたりしなければ、さほど気を使わなくても回転数の上限を大きく超えてしまうことはないだろう。もちろん「徐々に慣らす」ことが大切なので、急加速や急減速は控えよう(空ブカシもNG)。しかし、制限回転数を一瞬でも超えたらダメ、というモノではないので、極端にゆっくり加速する必要はない。周囲の交通状況に合わせて安全運転を心がけよう。
たまに時間をかけずに慣らし運転を終わらせたいがために「高速道路を1日で1000km走って終了!」といった猛者もいるが、コレはオススメできない。決められた回転数と無理のない負荷の範囲で加速/減速を行い、ギヤチェンジも相応に行わないと、エンジン各部の慣らしがキチンとできないからだ。
それにサスペンションやステム、ピボットなど車体の可動部の慣らしを考えると、路面のキレイな高速道路を巡行するより、街中やワインディングなどさまざまなシチュエーションを走ったほうがシッカリ動かすことが出来て良いだろう。
慣らし運転の回転数は、ハンドブックで確認しよう
慣らし運転をやらないとダメ?
前述した通り、現在は機械加工の精度が非常に高くなっているので、慣らし運転をしなくても、それが原因でバイクが壊れる可能性は限りなく少ない。いきなりサーキットをエンジン全開で走っても、おそらくすぐに大きな問題にはならないだろう。
しかし、慣らし運転を行わないと、愛車が持っている本来の性能をすべて発揮することができないかもしれないし、部品の寿命が縮まって長く性能を維持できない可能性もある。
とはいえ、これらが「ほんのわずかな差」でしかないのも事実。ビックバイクなら最高出力が数馬力、最高速度が数キロ下がったところで、本格的なレースやサーキット走行でもない限り、普段乗りやツーリングでは気付かないかもしれない。また近年のスーパースポーツ系は猛烈に高性能なため「普通に走っていれば一生慣らし」と嘆く声があるくらい、高回転まで回せる機会も少ない。
なので「いまどきのバイクは慣らし運転は不要」という意見も理解はできる。しかし、慣らし運転を行うことで愛車がベストな状態を長く発揮できるのは事実なので、ここはライダー各人の判断に委ねられるところだろう。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
横向きの方が空気が入れやすい! タイヤの「空気圧の管理」はかなり重要。ハンドリングや乗り心地はもちろん、空気圧が下がり過ぎるとタイヤの摩耗やパンクしやすさ、燃費にも影響するので、できるだけ頻繁に測って[…]
クラッチ本体の構造は同じだが…… 二輪で世界初の油圧式クラッチを採用 メリットが多い油圧式が主流……というワケではない不思議 昔からあるワイヤー式のクラッチは、ワイヤー注油などのメンテナンスが必要で、[…]
市販バイクの登場以来、スポークホイールは健在 バイクのホイールといえば、いまどきのロードスポーツ車は総じてアルミのキャストホイールを履き、ワイヤースポークホイールはオフロードバイクとクラシカルなスタイ[…]
マフラーは右側が主流 バイクや自転車といった二輪車は、身体でバランスをとって乗るモノ、と感じている人が多いだろう。もちろんそれは正解だが、ならばバイクそのものも左右対称に作られていて、重量的にもきちん[…]
指定されたガソリンを入れよう! 最初に答えから言ってしまうと「ハイオク指定のバイクにレギュラーを入れるのはNG!」なのだが、まずはその理由を解説。 ハイオクとは、高いという意味のハイと、オクタン価を合[…]
最新の記事
- “半ヘル”をかぶっていいのは、どの排気量のバイクまで?【お手軽だけど安全性は…】
- ミッドナイトスペシャル再来! ヤマハ「XSR900」ブラック×ゴールドの2025年モデルが登場
- ヤマハが新型「NMAX125」「NMAX125テックマックス」を発表! 日本でも新型にモデルチェンジ確実
- 藤波貴久×RTLエレクトリックが全日本スポット参戦全勝! 3連勝で電動トライアルバイクのポテンシャルを示す
- [2024秋] いま売れ筋のバイク用シートバッグTOP5【ライコランド東雲店で聞いてみた】