●文:モーサイ編集部 ●監修:ひなたあきら
極端な幅寄せをする、前方車両の車間距離を詰める、わざとブレーキをかけて後方車両に迷惑をかける“あおり運転”。時には悲惨な事故も引き起こしている。
2017年6月に神奈川県の東名高速道路で起こったあおり運転による事故では、夫婦や子どもが乗っていたワゴン車が、“追い越し車線で停車中”に後続のトラックに追突された。
この事故では、夫がパーキングエリアで駐車位置について注意した乗用車にしつこく追いかけられ、何度もあおり運転被害を受けていた。そうして、追い越し車線に無理やり停車させられた結果の事故だったという。夫婦は死亡、一緒に乗車していた長女と次女だけが無事だった。
2020年6月より改正した道路交通法によって、現在はあおり運転をした場合には罰則が課せられているが、このように大きな事故の原因となるあおり運転を人はなぜやってしまうのだろうか?
あおり運転をやってしまう人の心理状況や、あおり運転の被害を受けた場合により過激化させないための行動など、心理学者のひなたあきらさんに尋ねた。
運転中は顔が見られにくいため、人間の本性が出やすい
──“幅寄せ”や“車間距離を詰める”といったあおり運転は、どのような心理状況からやってしまうものなのでしょうか?
あおり運転をする人は、「自分の運転を邪魔された」と思ったとき、相手に仕返しをするべく、その復讐に一心になってしまいます。つまり、なにか少しのきっかけであおり運転をしてしまうのです。
そのため、ほかの車両に追い越されただけで、相手を執拗に追ったり、相手が何も悪いことをしていないのに、職場で嫌なことがあったストレスを解消するためなどと、自分勝手な理由であおり運転をする人も中にはいるでしょう。
運転をしているときは、相手から顔が見えにくく、車内という“個室”のような環境では、職場や学校のように常識的な振る舞いをする必要もないため、その人本来の性格に近い心理状況になっています。
いずれにせよこういった人たちは、衝動性を抑えることができない傾向にあります。また、相手が悪意を持っているのではないかと、過度に疑い深くなり、弱い者を迫害する心理状態にもとらわれているでしょう。
──乗っている車両によって、あおり運転をするきっかけになることはあったりするのでしょうか? たとえば、ステレオタイプなイメージですが、SUVや高級車といった車体が大きい車両など…。
厳密に「ある」とは言いきれませんが、乗っている車両によってあおり運転の傾向が出るというのは、あり得ることだと思います……
※本記事は2021年10月26日公開記事を再編集したものです。掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
モーサイの最新記事
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
ジクサー150でワインディング 高速道路を走れる軽二輪で、約38万円で買えて、燃費もいいというウワサのロードスポーツ──スズキ ジクサー150。 まだ子どもの教育費が残っている50代家族持ちには(まさ[…]
「お金も時間もありそうなのに、なぜこんな天気の良い日にツーリングにも行かず、用品店に来ているんだろう?」という疑問 都内の某大手バイク用品店の駐輪場にて。今日も「なぜ来ているのかわからない?」ようなバ[…]
交通取り締まりは「未然に防ぐため」ではなく「違反行為を探して検挙するため」? クルマやバイクで運転中に「なんでそんな所に警察官がいるの?!」という運転者からすれば死角ともいえる場所で、交通違反の取り締[…]
「もしも出先でヘルメットを盗難されたら、自宅までどうやって帰るのだろう」バイクに乗っていると、こうした疑問も浮かぶのではないでしょうか。そもそもヘルメット窃盗犯は、なぜ人が使った中古のヘルメットを狙う[…]
人気記事ランキング(全体)
振動、路面を蹴飛ばす感じ、エンジンで走らせる気持ちよさ バイクはエンジンを懐に抱えて走るような乗り物だ。単純にライダーとエンジンの距離が近いことがエンジンの存在感を大きく感じさせるだけではなく、エンジ[…]
アッパーカウルはフランスで882.5ユーロ 1980年代のGSX1100S KATANAをモチーフにしたスペシャルモデルを製作することは、S2コンセプトのスタッフが何年も温めていたアイデアだった。それ[…]
プロトは国内導入を前のめりに検討中! イタリアで1911年に誕生し、現在は中国QJグループの傘下にあるベネリは、Designed in Italyの個性的なモデルをラインナップすることで知られている。[…]
Screenshot 未塗装樹脂の白化 バイクのミラーや泥除け(フェンダー)、樹脂製リアボックスなどに使われている黒い未塗装樹脂部品。ここに使われている素材の多くは「ポリプロピレン」という軽くて丈夫な[…]
元々はブレーキ液の飛散を防ぐため フロントブレーキのマスターシリンダーのカップに巻いている、タオル地の“リストバンド”みたいなカバー。1980年代後半にレプリカモデルにフルードカップ別体式のマスターシ[…]
最新の投稿記事(全体)
デュアルLEDプロジェクターヘッドライトの鋭い眼光! ホンダは、昨秋のEICMAで発表した新型「CB750ホーネット」を、予告通り国内モデルとして正式発表した。 アシスト&スリッパークラッチを採用する[…]
「BMW R12nineT」ベースで、よりダイナミックに 新型BMW R12Sは、1970年代に数々の伝説を残した究極のレーシングマシン「R90S」を彷彿とさせるシルエットとカラーリングに加えて、BM[…]
改正道路法による道路空間の活用 神戸市は、瀬戸内海から六甲山地まで、約2~3kmほどの平地に繁華街や住宅地が密集しており、坂道も多い。そのため特に原付バイクの利用が根付いている。 そこで同市は放置駐車[…]
1959年から支持され続けている! 1)作業がとても手軽2)使用できる範囲が広い3)しっかりツヤが出る4)油汚れが場合によってはパーツクリーナーよりもよく落ちる 順に説明していこう。 1)作業が簡単 […]
ガソリン漏れトラブルは突然に これは先日実際に起こった出来事です。 ガソリンを携行缶からバイクのガソリンタンクに注入しようとしたら・・・ボタボタボタッ・・・。 「!!!!」 携行缶のノズルの根元からガ[…]