●文:モーサイ編集部(山本晋也)
「インテグラ」を名乗るホンダ2輪/4輪の歴史
2022年にアメリカで復活したホンダの4輪車「アキュラ インテグラ」。2023北米カーオブザイヤーを受賞し、さらには2023年6月に「インテグラ タイプS」も発売されるなど好調で、日本国内導入がいつになるのかと、クルマファンの間では話題になっている。
ところで、「インテグラ」という名前は、2輪と4輪の両方で使われたことのある珍しい例として挙げられることが多い。以下、その歴史を整理してみよう。(日付はメーカー発表日を基準)
- 1982年6月29日:初めて車名にインテグラが用いられた「CBX400Fインテグラ」登場(2輪のサブネームとしての使用)
- 1982年8月(2輪)「CB750Fインテグラ」が登場
- 1982年9月(2輪)「CBX550Fインテグラ」が登場
- 1983年6月(2輪)「VT250Fインテグラ」発表
- 1983年6月(2輪)「MBX80インテグラ」発表
- 1984年1月(2輪)「VF400Fインテグラ」発表
- 1985年2月(4輪)初めてインテグラの名が用いられたニューモデル「クイント インテグラ」誕生
- 1989年4月(4輪)「インテグラ」の単独名称に変更。VTECエンジン搭載
- 1993年5月(4輪)「インテグラ」がフルモデルチェンジ。1.8L化
- 1995年8月(4輪)インテグラに初めて「タイプR」が登場
- 2001年7月(4輪)インテグラ/タイプRがフルモデルチェンジ。2L化
- 2006年(4輪)インテグラ生産終了
- 2012年4月(2輪)ニューモデル「インテグラ」として名称が復活
- 2014年1月(2輪)「インテグラ」が700cc→750ccへと排気量アップ
- 2016年(2輪)「インテグラ」生産終了(販売は2017年まで)。海外向けのみ残るが、その後、生産終了。X-ADVやフォルツァ750(海外向けモデル)が後継を担う。
- 2021年8月(4輪)アメリカで「アキュラ インテグラ」の復活を発表
- 2023年6月(4輪)アメリカで「アキュラ インテグラ タイプS」発売
カウル装備モデルのサブネームとして使われ始めた「インテグラ」
1980年代、2輪のサブネームとして使われ始めた「インテグラ」は、フェアリング(カウル)装着モデルのサブネームという意味合いがあった。そのため、CB/VT/VFなど車種をまたいで使われたのだ。
その由来が、統合するという意味の英語「インテグレート」にあることを考えると、フェアリングをつけた状態を「インテグラ」と表現したのは腑に落ちる話だ。
「インテグラ」はそのまま2輪で使われるのかと思いきや、その直後に4輪にトレードされる
そもそもホンダには、「クイント」という5ドアハッチバック車があった。クイントはラテン語で5番という意味だから、5ドア車の名前としては、まさに名は体を表すものだったが、フルモデルチェンジにおいて3ドアハッチバックなどバリエーションを増やすようになると都合が悪い…。
そこで最初は「クイント インテグラ」として使われ、その次のモデルチェンジにて「インテグラ」という単独名称になった。
このリトラクタブルヘッドライトのスタイリッシュなモデルは、アメリカでスタートしたアキュラブランドの最初のモデルとして「アキュラ インテグラ」として発売された。北米ではアキュラのルーツという歴史的なモデルでもあったのだ……
※本記事は2021年11月11日公開記事を再編集したものです。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
モーサイの最新記事
止められても切符処理されないことも。そこにはどんな弁明があったのか? 交通取り締まりをしている警察官に停止を求められて「違反ですよ」と告げられ、アレコレと説明をしたところ…、「まぁ今回は切符を切らない[…]
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
ジクサー150でワインディング 高速道路を走れる軽二輪で、約38万円で買えて、燃費もいいというウワサのロードスポーツ──スズキ ジクサー150。 まだ子どもの教育費が残っている50代家族持ちには(まさ[…]
「お金も時間もありそうなのに、なぜこんな天気の良い日にツーリングにも行かず、用品店に来ているんだろう?」という疑問 都内の某大手バイク用品店の駐輪場にて。今日も「なぜ来ているのかわからない?」ようなバ[…]
交通取り締まりは「未然に防ぐため」ではなく「違反行為を探して検挙するため」? クルマやバイクで運転中に「なんでそんな所に警察官がいるの?!」という運転者からすれば死角ともいえる場所で、交通違反の取り締[…]
最新の関連記事(バイク雑学)
止められても切符処理されないことも。そこにはどんな弁明があったのか? 交通取り締まりをしている警察官に停止を求められて「違反ですよ」と告げられ、アレコレと説明をしたところ…、「まぁ今回は切符を切らない[…]
元々はブレーキ液の飛散を防ぐため フロントブレーキのマスターシリンダーのカップに巻いている、タオル地の“リストバンド”みたいなカバー。1980年代後半にレプリカモデルにフルードカップ別体式のマスターシ[…]
ライダーを魅了してやまない「ハイパーVTEC」 CB400SF(スーパーフォア)に採用されていることでも有名な、バルブ制御システム「ハイパーVTEC(HYPER VTEC)」。この口コミを検索してみる[…]
夏場はサイドスタンドがアスファルトにめり込む危険性あり!いったいどういうこと? 駐車場などに使われている一般的なアスファルトについて、その軟化点は47.0〜55.0℃と言われていますが、夏場の強烈な直[…]
「コスプレとバイク」本編 今回のバイク:Vストローム250とNIKEN Vストローム250はスズキの250㏄クラスのアドベンチャースタイルのバイクです。ガソリンが17L入るタンクやフロントのスクリーン[…]
最新の関連記事(名車/旧車/絶版車 | ホンダ [HONDA])
市販バージョンは750ccオーバー!? ホンダが世界に先駆けて量産直4マシン=CB750フォアを発売したのは’69年のこと。つまり、今年は直4CBの生誕30周年にあたるってわけ。そこで、提案モデルとい[…]
2スト500cc最強GPマシンを4ストで凌駕せよ! ホンダが世界GP復帰宣言後、1978年から開発していた500cc4ストロークV型4気筒のNR500。 当時の最高峰500ccクラスで覇を競っていたヤ[…]
空冷なのがいかにもホンダ〈CB125〉 ロータリーエンジンを搭載したバイクは、’72年にモーターショーで発表されたヤマハRZ201や’74年に海外で市販されたスズキRE5があるが、ホンダも試作していた[…]
幻のVTターボを発見! 4輪でターボチャージャーがブームになる中、ホンダは’81年に輸出専用のCX500ターボを発売したが、国内向けにVT250Fにターボを装着したのがこれだ。YMでもその存在をスクー[…]
CB750/900Fと並んで進んでいた、ホンダが大攻勢に賭けた初の新エンジン! どのクルマメーカーもお手上げだったマスキー法という排気ガス規制をクリアして、ホンダが世界に認められたCVCCエンジン開発[…]
人気記事ランキング(全体)
根強い人気のズーマー 2000年代、若者のライフスタイルに合ったバイクを生み出すべく始まった、ホンダの『Nプロジェクト』。そんなプロジェクトから生まれた一台であるズーマーは、スクーターながら、パイプフ[…]
チーム・ロバーツの誘いを断った唯一のライダー 年末年始に5泊6日でお邪魔した、アメリカ・アリゾナ州のケニー・ロバーツさんの家。家族ぐるみで仲良くさせてもらっていますが、実は僕、現役時代にケニーさんが監[…]
元々はブレーキ液の飛散を防ぐため フロントブレーキのマスターシリンダーのカップに巻いている、タオル地の“リストバンド”みたいなカバー。1980年代後半にレプリカモデルにフルードカップ別体式のマスターシ[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
プロトは国内導入を前のめりに検討中! イタリアで1911年に誕生し、現在は中国QJグループの傘下にあるベネリは、Designed in Italyの個性的なモデルをラインナップすることで知られている。[…]
最新の投稿記事(全体)
まったく本気を出していないマルク・マルケス 11月18日(日)に最終戦ソリダリティGPを終え、翌18日(月)〜19日(火)には、同じカタルニアサーキットで2025年に向けてのテストが行われた。チームや[…]
申し込みは3月下旬からスタート ホンダ4ミニ系の愛好者にとって、カフェカブと並んでお馴染みなのがモンキーミーティング。多くの参加者によって盛り上がりを見せる人気のイベントだが、通算17回目となる202[…]
カワサキUSAが予告動画を公開!!! カワサキUSAがXで『We Heard You. #2Stroke #GoodTimes #Kawasaki』なるポストを短い動画とともに投稿した。動画は「カワサ[…]
止められても切符処理されないことも。そこにはどんな弁明があったのか? 交通取り締まりをしている警察官に停止を求められて「違反ですよ」と告げられ、アレコレと説明をしたところ…、「まぁ今回は切符を切らない[…]
「乗せて指導する教育」を実施、バイク通学者が多い熊本県立矢部高校 熊本県の県立矢部高等学校は、原付免許取得とバイク通学を2年生以上の生徒に許可している。「乗せて指導する教育」を、長年にわたり続けている[…]