●文:モーサイ編集部(山本晋也)
「インテグラ」を名乗るホンダ2輪/4輪の歴史
2022年にアメリカで復活したホンダの4輪車「アキュラ インテグラ」。2023北米カーオブザイヤーを受賞し、さらには2023年6月に「インテグラ タイプS」も発売されるなど好調で、日本国内導入がいつになるのかと、クルマファンの間では話題になっている。
ところで、「インテグラ」という名前は、2輪と4輪の両方で使われたことのある珍しい例として挙げられることが多い。以下、その歴史を整理してみよう。(日付はメーカー発表日を基準)
- 1982年6月29日:初めて車名にインテグラが用いられた「CBX400Fインテグラ」登場(2輪のサブネームとしての使用)
- 1982年8月(2輪)「CB750Fインテグラ」が登場
- 1982年9月(2輪)「CBX550Fインテグラ」が登場
- 1983年6月(2輪)「VT250Fインテグラ」発表
- 1983年6月(2輪)「MBX80インテグラ」発表
- 1984年1月(2輪)「VF400Fインテグラ」発表
- 1985年2月(4輪)初めてインテグラの名が用いられたニューモデル「クイント インテグラ」誕生
- 1989年4月(4輪)「インテグラ」の単独名称に変更。VTECエンジン搭載
- 1993年5月(4輪)「インテグラ」がフルモデルチェンジ。1.8L化
- 1995年8月(4輪)インテグラに初めて「タイプR」が登場
- 2001年7月(4輪)インテグラ/タイプRがフルモデルチェンジ。2L化
- 2006年(4輪)インテグラ生産終了
- 2012年4月(2輪)ニューモデル「インテグラ」として名称が復活
- 2014年1月(2輪)「インテグラ」が700cc→750ccへと排気量アップ
- 2016年(2輪)「インテグラ」生産終了(販売は2017年まで)。海外向けのみ残るが、その後、生産終了。X-ADVやフォルツァ750(海外向けモデル)が後継を担う。
- 2021年8月(4輪)アメリカで「アキュラ インテグラ」の復活を発表
- 2023年6月(4輪)アメリカで「アキュラ インテグラ タイプS」発売
カウル装備モデルのサブネームとして使われ始めた「インテグラ」
1980年代、2輪のサブネームとして使われ始めた「インテグラ」は、フェアリング(カウル)装着モデルのサブネームという意味合いがあった。そのため、CB/VT/VFなど車種をまたいで使われたのだ。
その由来が、統合するという意味の英語「インテグレート」にあることを考えると、フェアリングをつけた状態を「インテグラ」と表現したのは腑に落ちる話だ。
「インテグラ」はそのまま2輪で使われるのかと思いきや、その直後に4輪にトレードされる
そもそもホンダには、「クイント」という5ドアハッチバック車があった。クイントはラテン語で5番という意味だから、5ドア車の名前としては、まさに名は体を表すものだったが、フルモデルチェンジにおいて3ドアハッチバックなどバリエーションを増やすようになると都合が悪い…。
そこで最初は「クイント インテグラ」として使われ、その次のモデルチェンジにて「インテグラ」という単独名称になった。
このリトラクタブルヘッドライトのスタイリッシュなモデルは、アメリカでスタートしたアキュラブランドの最初のモデルとして「アキュラ インテグラ」として発売された。北米ではアキュラのルーツという歴史的なモデルでもあったのだ……
※本記事は2021年11月11日公開記事を再編集したものです。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
モーサイの最新記事
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
大型トラックの渦=乱流と負圧域でバイクを吸い寄せる 大型トラックでもバイクでも、空気の塊を突き破るように走っています。そのとき空気がキレイに車体に沿って流れてくれればいいのですが、そううまくは行かず、[…]
「カワサキメグロ製作所」倒産後、カワサキ明石工場で生産されたメグロ 大正13年(1924年)に操業を開始した目黒製作所。戦前から純国産の500cc単気筒エンジンを搭載した二輪車を生産し「国産大型車の名[…]
キャストでもスポークでもない独自構造のホイール 国産の2輪車にキャストホイール車が登場し始めたのは、1970年代後半のこと。当初は一部の高級モデルにのみ採用されたこともあり、ワイヤースポークとは違う新[…]
イラスト入りのカントリーサイン カントリーサインとは、正式には「市町村案内標識」といい、町と町との境界に設置されています。 市町村案内標識自体は日本各地にありますが、そのほとんどが都道府県章や市町村章[…]
最新の関連記事(バイク雑学)
ライダーを魅了してやまない「ハイパーVTEC」 CB400SF(スーパーフォア)に採用されていることでも有名な、バルブ制御システム「ハイパーVTEC(HYPER VTEC)」。この口コミを検索してみる[…]
夏場はサイドスタンドがアスファルトにめり込む危険性あり!いったいどういうこと? 駐車場などに使われている一般的なアスファルトについて、その軟化点は47.0〜55.0℃と言われていますが、夏場の強烈な直[…]
「コスプレとバイク」本編 今回のバイク:Vストローム250とNIKEN Vストローム250はスズキの250㏄クラスのアドベンチャースタイルのバイクです。ガソリンが17L入るタンクやフロントのスクリーン[…]
バイクのハンドルに荷物をかける行為は交通違反? じつは、ハンドルにレジ袋/カバンなどを引っかけて運転する行為は、明らかな交通違反です。 道路交通法第55条第2項には、「運転視野やハンドル操作などを妨げ[…]
キャストでもスポークでもない独自構造のホイール 国産の2輪車にキャストホイール車が登場し始めたのは、1970年代後半のこと。当初は一部の高級モデルにのみ採用されたこともあり、ワイヤースポークとは違う新[…]
最新の関連記事(名車/旧車/絶版車 | ホンダ [HONDA])
ホンダの英国車風シリーズ「GB」 ミドルクラスで大人気のバイクのひとつといえば、ホンダのGB350だよね! じつは、このGBという名前、かつてのホンダ、英国風カフェレーサーシリーズから引き継がれている[…]
金属加工で培ったワンオフパーツ製作や溶接技術を生かし、マニアも納得の“サンキュッパフレーム”を製作 初期型/前期モノと呼ばれるモデルが尊重される多くの絶版車と異なり、後期型が好まれているのがホンダCB[…]
オーバーホール完了後の初期型用純正キャブレターを車体に装着。初期シリーズはツインキャブ!! 不動状態で近所のバイク屋から引き上げてきたGB250クラブマンですが、走行距離の少なさとその素性の良さを信じ[…]
日本メーカーによる大排気量車ブーム、その先駆けが750フォア 「威風堂々!」 「世界を震撼させた脅威のスペック!」 「日本の技術力を名実ともに知らしめた記念すべき名車!」 1969年デビューのホンダC[…]
4メーカーがトライアル車を販売 トッププロのアクションを見たら誰だって感激するはずだし、実際にやってみるとムチャクチャ面白いものの、一般に広く普及しているとは言い難い。近年の日本におけるトライアルは、[…]
人気記事ランキング(全体)
APトライク125の積載量に興味アリ! APトライク125の特徴といえば、おもに下記の4つが挙げられます。 乗っていて面白い 雨に濡れにくい 税金が安い 3人乗りができる さらに加えるなら、「荷物がい[…]
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
タイヤを固定し“マウントヘッド”を回転させる 本記事で紹介するタイヤチェンジャーは、じつは以前から製品化されていたのだが、実際に使用したユーザーの意見やアドバイスを受け、それらを反映したマイナーチェン[…]
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェーン注油などの[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
最新の投稿記事(全体)
ライダーの狙い通りに操れるマシン 乗り手の意図する通りに自在に操れる。45ディグリーズ齋藤氏が創り上げるマシンに共通する持ち味であることは、『ウィズハーレー』誌にて試乗を重ね、以前公開した記事でお伝え[…]
走りやすく、乗りやすいバイクへボアアップ 調子良く走ってはいても、さすがに50ccの排気量だと、国道バイパスを気持ち良く走って、交通の流れに乗ることは難しい。ましてや30km/h制限で路肩側を走ってい[…]
[スズキ] Vストローム250SX:モデルチェンジ(11/21) スズキは、Vストローム250SXの2025モデルを発表。新色ソノマレッドメタリックを追加、黒と黄色を継続色とし、計3種類のカラーバリエ[…]
暑いけど宮ヶ瀬し〜。私のアイアン、最高ー! YouTubeの企画で免許を取得して以来、仕事でもプライベートでもバイクに乗ることが多い朝山すずちゃん。夜は星空や海を見に出かけたり、昼はオシャレなライダー[…]
タイヤを固定し“マウントヘッド”を回転させる 本記事で紹介するタイヤチェンジャーは、じつは以前から製品化されていたのだが、実際に使用したユーザーの意見やアドバイスを受け、それらを反映したマイナーチェン[…]