●文:モーサイ編集部
『東リベ』に登場する旧車・バブの正式名称は「ホンダ ホークCB250T」
2017年から2022年まで『週刊少年マガジン』(講談社)で連載された人気マンガ『東京リベンジャーズ』。2021年にTVアニメ化されただけでなく、実写版映画もこれまでに3️作公開され、いずれも大ヒットを記録しました。
『東京リベンジャーズ』はヤンキー文化を題材としており、かつタイムトラベル要素(と言ってもスリップするのは2005年の世界なのですが)のあるストーリーであることから、本作には1970年代〜1980年代のいわゆる“旧車”が数多く登場します。
なかでも主人公・花垣武道(はながきたけみち)、さらに物語のキーマンのひとりである“無敵のマイキー”こと佐野万次郎(さのまんじろう)は、ともにホンダ ホークCB250T(通称バブ)を愛機としています。作中での存在感を放っているホークCB250Tとは、どのようなバイクだったのでしょうか?
作中でもよく「バブ」と呼ばれている花垣/佐野のバイクですが、正式名称は「ホンダ ホークCB250T」といいます。
花垣武道と“無敵のマイキー”が乗っていたのは、2代目ホークCB250T
1977年に登場したホークCB250Tですが、翌1978年には早くもモデルチェンジが行われます。外観上の大きな変更点としては、タンクが少し角張った形となり、ホイールがスポークホイールからキャストホイールに変更されました。
『東京リベンジャーズ』の原作で、主人公の花垣武道と“無敵のマイキー”こと佐野万次郎がバイクに乗っているシーンをよく見ると、2車ともに少し角張ったタンク形状で、ホイールはキャストホイール。よって、2人が乗っているのはモデルチェンジ後の2代目ですね。
ホークCB250Tが「バブ」と呼ばれるのは、その排気音から
ホークCB250Tは、多くのライダーから「バブ」というあだ名で呼ばれています。こう呼ばれるようになった由来は、CB250Tの排気音が「バブーーーーーッ!!」と聞こえるから…、というシンプルな理由のようです。
アクセルを開けると「バーーー」、戻すと「ブーーー」という音がしたとのことで、この音の差を使って停車中にリズムを奏でる、いわゆる“コール”を切りやすいバイクだったようです。
実際『東京リベンジャーズ』の作中でも、佐野がバイクに乗って駆けつける際の効果音には「バブーーーー」や「バンブーババンブー」「バーーブーー」という擬音が使われており、この音が聞こえると“無敵のマイキーが来た=抗争に勝てる!!”と考えた仲間が喜ぶ…、というエピソードがあります。
ちなみに、ホークCB250Tが新車で販売されていた時代を知る人によると、当時は「バブ」という呼び方はあまり使われていなかったようで、丸みのあるタンク形状から初代は「やかん」と呼ばれたり、2代目はスピード感もそれほどなく、少々ボッテリしたデザインになったこともあって「ポーク」などと呼ばれていたとか…。
「『バブ』と呼ばれ出したのは、1990年代ぐらいからではないか」とのことでした。
兄弟車にはホークII CB400Tなどがある
ホークシリーズには、1978年に登場した「ホークII CB400T」から始まる、400ccの兄弟車も設定されました……
※本記事は2021年9月6日公開記事を再編集したものです。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
モーサイの最新記事
キャストでもスポークでもない独自構造のホイール 国産の2輪車にキャストホイール車が登場し始めたのは、1970年代後半のこと。当初は一部の高級モデルにのみ採用されたこともあり、ワイヤースポークとは違う新[…]
イラスト入りのカントリーサイン カントリーサインとは、正式には「市町村案内標識」といい、町と町との境界に設置されています。 市町村案内標識自体は日本各地にありますが、そのほとんどが都道府県章や市町村章[…]
切符処理されないケースもある?! いきなりパトカーからスピーカーで呼び止められたり、旗を持った警察官に停止を求められたりして「違反ですよ」と言われると、誰でも「やってしまった…」と焦るはず。 ところが[…]
一回の違反で免許取消になる違反 交通違反が点数制度となっているのは、よく知られている。交通違反や交通事故に対して一定の基礎点数が設定されており、3年間の累積に応じて免許停止や取消などの処分が課せられる[…]
マルチフューエルストーブならば、白ガスと赤ガスどちらも使える 本記事のお題は“赤ガス使用可能なアウトドアギア”だが、具体的には「マルチフューエルストーブ」と呼ばれるモノのことである。“ストーブ”と言っ[…]
最新の関連記事(名車/旧車/絶版車 | ホンダ [HONDA])
日本メーカーによる大排気量車ブーム、その先駆けが750フォア 「威風堂々!」 「世界を震撼させた脅威のスペック!」 「日本の技術力を名実ともに知らしめた記念すべき名車!」 1969年デビューのホンダC[…]
4メーカーがトライアル車を販売 トッププロのアクションを見たら誰だって感激するはずだし、実際にやってみるとムチャクチャ面白いものの、一般に広く普及しているとは言い難い。近年の日本におけるトライアルは、[…]
世界GP制覇が手に届くとみるや、市販車初のDOHC搭載で英国大型バイクの牙城に斬込んだホンダ ホンダは、1959年にマン島T.T.レースへの挑戦をスタート。まだ輸出もしていない頃に海外レースでの実績で[…]
スペイシー50[1982] 面を強調しながら真横から見た際に三角形を描く未来的なフォルムや、フロントに備わる施錠式のトランク、上級仕様のカスタムが導入したデジタル式速度計やコムキャストホイールなど、1[…]
CB250RS[1980] 昨今では下火になったけれど、1980~1990年代の2輪の世界では、スポーツ指向の4ストシングルが多くのライダーから支持を集めていた。そして当時の日本におけるスポーツシング[…]
人気記事ランキング(全体)
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
車検のある機種は熊本製作所で作る? 新開発の400cc4気筒エンジンを搭載し、CB400スーパーフォアの後継機として、開発中のホンダ新型CB400。WEBヤングマシンでの注目度もとても高く、2025年[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
最新の投稿記事(全体)
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
2024 MotoGP日本グランプリが開幕(10/4) FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が主催する世界最高峰の二輪レース「2024 MotoGP™ 世界選手権シリーズ」の第16戦・日本グランプリ[…]
まるで極楽浄土に迷い込んだような景色 例年は、9月ごろが見頃の埼玉県日高市の巾着田の曼珠沙華。2024年は暑さが長引いたせいか、10月前半が見頃とのことで、さっそく、日高市に向けてツーリングに出かけた[…]
10/12(土)、鎌倉由比ヶ浜海岸に集合! 「地引き網」とは、大きな網で沿岸近くの魚群を囲み込み、網を引き寄せて魚を獲る昔ながらの漁法です。 江戸時代から続き、一時途絶えていた鎌倉の地引き網漁を復活さ[…]