「力強い実用車、メグロの伝統を継承している」

カワサキが造ったメグロS1の先祖とは? 「250メグロSG」1965年新車時試乗レポート

モーサイ|250メグロSG

●編集:モーサイ編集部(阪本一史)

「カワサキメグロ製作所」倒産後、カワサキ明石工場で生産されたメグロ

大正13年(1924年)に操業を開始した目黒製作所。戦前から純国産の500cc単気筒エンジンを搭載した二輪車を生産し「国産大型車の名門」といえる存在だった。

戦後は500cc単気筒だけでなく、125cc単気筒、250cc単気筒などを展開。

昭和35年(1960年)には500cc並列2気筒の高性能車「スタミナ」を送り出すが、同年に川崎航空機工業と業務提携を行う。50ccはカワサキに集約、125cc以上をカワサキとメグロの販売網で販売することとなった。

しかし、徐々に目黒製作所は業績が悪化。昭和37年(1962年)にはカワサキが資本提供を行いカワサキメグロ製作所と社名を変更しつつ立て直しを図るが、1964年に倒産となってしまう。その後、カワサキがメグロのブランドを引き継ぎ、メグロの車両の生産も行っていく。

そんなカワサキが生産したメグロの1台が250ccの「250メグロSG」だ。目黒製作所時代の車両からは一部改良が行われていたが、当時の評価はどうだったのだろうか?

1964年秋から発売されたカワサキ 250メグロSG。エンジン・ミッション一体型の新型OHV単気筒を搭載。

『モーターサイクリスト1965年4月号』のテスト記事を以下に紹介する。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。