●レポート:廣瀬達也 ●写真:柴崎正志 ●記事提供:モーサイ編集部(上野茂岐)
日本のエリミネーターシリーズは1986年型の750からスタート
Z-LTD、EN、バルカンに続く新たなクルーザーモデルとして、カワサキが最初に「エリミネーター」の名を冠したモデルを発表したのは1984年12月のこと。
「パフォーマンスクルーザー」をコンセプトとし、ロー&ロングな車体にGPZ900Rベースの水冷並列4気筒DOHC4バルブエンジンを搭載。エンジンはGPZに比べ低中速重視としつつも、最高出力105psの性能を有していた。
ただし、当時の日本メーカーは国内販売モデルに関して上限750ccまでという排気量自主規制を行っていたため、900ccのエリミネーターは輸出専用車という扱いであった。
一方、日本で正式に販売された最初のエリミネーターはその750cc版となるエリミネーター750で、1985年12月に発売。こちらはGPZ750Rベースのエンジンが搭載された。
エリミネーター750発表時の資料には「モーターサイクルの新ジャンルとして、エネルギーの塊ともいえる迫力をストレートに表現」という説明があるが、どのような点が新しかったのだろうか?
ここからはモーターサイクリスト1986年2月号の試乗記を振り返ってみたい。
エリミネーター750「スーパースポーツの走りを秘めたクルーザー」
今、オンロードバイクといえば、そのほとんどが、戦闘的なスタイリングをもつレーサーレプリカかホースバックライディングのアメリカン、もしくはライト感覚のシングルあたりに大別されてしまう。
しかし、今回登場したエリミネーター750は、どれにも属さない新ジャンルのマシンといえる。そのスタイリングは、低く構えたボディと長いホイールベースが特徴的。まるでドラッグレーサーを彷彿とさせるほどの迫力をもっている。
小さなタンデムシートとは逆に、十分な余裕があるライディングシートに座ると、755mmという低いシート高のため、楽に両足が地面にとどく。低くセットされたハンドルに腕を下ろす。レーサーレプリカともアメリカンとも違う、独特の落ち着きある重厚なポジションだ。
11Lと容量の小さいガソリンタンクはコンパクトに仕上げられているだけに、その両サイドからエンジンのヘッドがはみ出している。ヒザの当たる部分にはガードが当てられ、それがまた、シートに座ったライダーに荒々しい迫力を感じさせるのだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(モーサイ)
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
ジクサー150でワインディング 高速道路を走れる軽二輪で、約38万円で買えて、燃費もいいというウワサのロードスポーツ──スズキ ジクサー150。 まだ子どもの教育費が残っている50代家族持ちには(まさ[…]
「お金も時間もありそうなのに、なぜこんな天気の良い日にツーリングにも行かず、用品店に来ているんだろう?」という疑問 都内の某大手バイク用品店の駐輪場にて。今日も「なぜ来ているのかわからない?」ようなバ[…]
交通取り締まりは「未然に防ぐため」ではなく「違反行為を探して検挙するため」? クルマやバイクで運転中に「なんでそんな所に警察官がいるの?!」という運転者からすれば死角ともいえる場所で、交通違反の取り締[…]
「もしも出先でヘルメットを盗難されたら、自宅までどうやって帰るのだろう」バイクに乗っていると、こうした疑問も浮かぶのではないでしょうか。そもそもヘルメット窃盗犯は、なぜ人が使った中古のヘルメットを狙う[…]
最新の関連記事(名車/旧車/絶版車)
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
リグニスによるカスタムコンプリートのニューモデル『フリスコスタイル』とは 「これこれっ、これなんだよなぁ」と、エボリューションVツインを知る人はもちろん、もしかしたらハーレーダビッドソンに乗ったことが[…]
市販バージョンは750ccオーバー!? ホンダが世界に先駆けて量産直4マシン=CB750フォアを発売したのは’69年のこと。つまり、今年は直4CBの生誕30周年にあたるってわけ。そこで、提案モデルとい[…]
2スト500cc最強GPマシンを4ストで凌駕せよ! ホンダが世界GP復帰宣言後、1978年から開発していた500cc4ストロークV型4気筒のNR500。 当時の最高峰500ccクラスで覇を競っていたヤ[…]
水平ゴールドラインのニューカラーが2色展開しSEも同時発表、半年後には50周年車! カワサキは2021年8月にZ900RS/カフェの2022年モデルを発表。Z900RSには1975年型Z1Bで採用され[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
TRIJYA(トライジャ):カフェレーサースタイルのX500 パンアメリカやナイトスターなど水冷ハーレーのカスタムにも力を入れているトライジャ。以前の記事では同社のX350カスタム車を掲載したが、今回[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
最新の投稿記事(全体)
Screenshot 未塗装樹脂の白化 バイクのミラーや泥除け(フェンダー)、樹脂製リアボックスなどに使われている黒い未塗装樹脂部品。ここに使われている素材の多くは「ポリプロピレン」という軽くて丈夫な[…]
スイングアームにスプールを装着できれば、アドベンチャーやオフ車でもガレージREVOが使える スーパースポーツモデルやビッグバイクユーザーのみなさんからご好評をいただいているガレージREVOは、バイク置[…]
アッパーカウルはフランスで882.5ユーロ 1980年代のGSX1100S KATANAをモチーフにしたスペシャルモデルを製作することは、S2コンセプトのスタッフが何年も温めていたアイデアだった。それ[…]
元々はブレーキ液の飛散を防ぐため フロントブレーキのマスターシリンダーのカップに巻いている、タオル地の“リストバンド”みたいなカバー。1980年代後半にレプリカモデルにフルードカップ別体式のマスターシ[…]
ライトグレーのボディにライトブルーのホイールが新鮮! ヤマハが「MT-25」の2025年モデルをインドネシアで世界初公開した。欧州で発表済みの兄弟モデル・MT-03に準じたモデルチェンジ内容で、現地価[…]
- 1
- 2