
男性が圧倒的に多いバイク趣味という世界において「ちょいレア」な存在の女子ライダー。この記事では、バイクイベントで見かけた美女ライダーに、バイクの魅力を聞きました。
●レポート:モーサイ編集部(中牟田歩実)
micchanさん×レブル250 ──「SSTRも完走!! 長距離ツーリングも大好きです」
2016年11月に普通自動二輪免許を取得した後、少し間を開けて2018年3月にホンダ レブル250を納車されたmicchan(みっちゃん)さん。ホンダ レブル250を初めてのバイクとして選んだのは「足着きがよくて姿もカワイイ!! 長時間乗っていても疲れないのも魅力だと思った」からだと言います。
コロナ禍でツーリングを自粛する期間がありながらも、納車から約4年で走行距離は1万7600kmまで伸び、2022年にはSSTR(※)にも初参加!! 600km以上を走り、無事完走したそうです。
※編集部註:SSTRとは「サンライズ・サンセット・ツーリングラリー」のこと。冒険家の風間深志氏が発案したロングツーリングイベントで、参加者が各々決めた日本列島の東海岸から日の出とともにスタートし、日没までに日本海の千里浜にゴールするのが基本ルールです。
古い建造物が好きで、普段はお寺や神社を巡るツーリングにハマっているのだとか。そんなmicchanさんは、二輪免許を取得する以前から旅行が大好きだったそうで「目的地を楽しむだけじゃなくて、そこに到着するまでの移動時間も旅の思い出に変えてくれるのが、バイクの魅力だと思います。二輪免許をとって旅行がもっと楽しくなりました」と話してくれました。
※本記事は“モーサイ”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
身長153cmでも大型バイクに乗っちゃう女子ライダーでモデルのたけいみさとさんが、250ccクラスのバイクの中でも人気の4台、ホンダ レブル250、ヤマハ YZF-R25、スズキ ジクサー250、カワ[…]
レブル様、1100になってもちゃんとフレンドリーなままですか? 2021年春に登場して以降、好調な販売が続いているというレブル1100。1000ccオーバーの大排気量でありながら、扱いやすく、価格もリ[…]
オフロード専門誌『ゴー・ライド』連載中の「令和の世に放つ 愛と青春のオフロードマシン」より、バイクが熱かった時代にラインナップされた、懐かしのオフロードマシンを、”迷車ソムリエ”ことムッシュ濱矢が振り[…]
他ジャンルのメディアに携わって20年ほどの私が、ひょんなきっかけでバイクメディアに関わるようになったのは2年ほど前のこと。その当時、一番驚いた表現が実は「バイク女子」だった。男性・女性だけに限らない、[…]