ドライブスルーはバイク/電動キックボード/馬でも利用できる? 大手ファーストフード4社に聞いてみた【マック/モス/ケンタッキー/スタバ】
●文:[クリエイターチャンネル] 名城政也
幼い頃、ファーストフードのドライブスルーを「自転車でもできるのかな!?」と想像したことがある。大人になった今となっては、もうそんなことはしないが、実際はどこまで可能なのだろうか? と考えたときに、ひとつ疑問が浮かんだ。「バイクであればドライブスルーって問題ないよね…?」と。
また、なにかと物議を呼びがちな電動キックボードはどうなのだろう? そうした疑問に答えを見つけるべく、大手ファーストフード4社に取材してみた。
ドライブスルーは基本的に車向けである
結論から言えば、ドライブスルーは基本的に車向けというのが、各社の共通認識。とはいえ、ライダーとしてはわざわざヘルメットをとって入店するのが、面倒だと感じるときもある。なんとかならないものか。
バイクでドライブスルーは利用できる?
聞き取り調査に協力してくれたファーストフード各社は、下記の4つだ。
- マクドナルド
- モスバーカー
- ケンタッキーフライドチキン
- スターバックス
これら4社に「バイクでドライブスルーは利用可能であるか?」と尋ねてみた。それぞれの回答を、ここからまとめてみる。
マクドナルド「基本的には車以外は利用できない」
マクドナルドでは、「現在のルールでは車以外のご利用はできない。ただし、店舗によっては可能な場合もある」との回答だった。これは、マクドナルドのホームページにおいても同様の記載を見つけた。
弊社のドライブスルー方式での販売方法は、お車でご来店いただいたお客様が車から降りることなく、商品をお求めいただくことができるように設けました販売方法でございます。 現在、車以外でのご利用は「お客様の安全を最優先する」との判断の上、お断り致しております。ただし、店舗によりましては、安全の確保ができると判断した場合は、車以外でも、自動二輪もしくは、原付のご利用は可能とさせていただく場合もございますので、詳しくは、ご利用店舗へ直接ご確認いただけますようお願い致します。
引用元:ドライブスルー | よくあるご質問 | マクドナルド公式
上記にもあるように、「基本的には車だけ。あとは店舗の判断になる」というわけだ。
モスバーガー「店舗の判断に任せている」
モスバーガーについても、マクドナルドとほぼ同様の回答だった。「基本的には乗用車向けで対応しているが、バイクにおいては、店舗の判断に任せている」とのことだ。
ケンタッキーフライドチキン「バイクでも問題なし」
マクドナルド、モスバーガーと変わって、ケンタッキーフライドチキンはハッキリと「バイクでも問題ありません」と回答を得られた。これは朗報だ。
スターバックス「基本的にお断りはしていない」
ではスターバックスというと、「バイクでの利用を基本的にはお断りしていないが、店舗の状況によって異なる」とのことだった。意外と緩めな印象だ。
電動キックボードでドライブスルーを利用できる?
電動キックボードでのドライブスルー利用についても、上記同様4社に尋ねてみた。
マクドナルド/モスバーガー「NGだが店舗による」
バイクと同様、キックボードも基本はNGだが、店舗判断に任せているとのこと。基本的には車で、といっている以上、当然と言えば当然だ。
ケンタッキーフライドチキン「対応していない」
ケンタッキーは「現時点では、電動キックボードでの利用は対応していない」と、先程同様にハッキリとした回答を得られた。とはいえ、今後のキックボードの普及状況や、顧客の要望によっては、何かしらの対応を考えてくれそうな可能性を残していると、感じられる。
スターバックス「正確な回答はできない」
スターバックスは、電動キックボードについて「現時点で正確な回答はできない」とのことだった。前述した通り、バイクの場合は店舗の状況によって異なるとのことなので、電動キックボードでも同様に対応してくれる店舗も、あるにはあるのかもしれない。
馬でドライブスルーを利用できる?
ところで一定の条件下であれば、実は馬も公道を走れたりする。なぜなら、道路運送車両法上では軽車両に該当するからだ。となると、こちらもドライブスルーを利用できるか気になるところ。この点についても、各社に尋ねてみた。
マクドナルド/モスバーガー/ケンタッキーフライドチキン「対応はNG」
マクドナルドやモスバーガーは、当然「車以外でのご利用は基本的にお断りしている」の姿勢を貫いているのでNG。ではケンタッキーならば…と聞いてみたものの、やはり「対応していない」とのこと。バイクについては問題ないが、馬はさすがに利用できないとのことだった。
スターバックス「禁止というルールはないが…」
意外だったのが、スターバックス。「馬での利用を禁止するルールはない。ただし、そもそもドライブスルーのシステムは車に合わせて設計されているため、安全面、センサーに反応しない、他のお客様に影響を与えるなどの面から、断るケースもある」との回答だった。つまり、馬での利用も場合によっては可能ということだ。懐の広さに驚き!
ライダーはテイクアウトが無難
当たり前といえば当たり前だが、バイクで来店した際は、テイクアウトが無難というのが結論だ。「店舗の判断に任せている」との回答もあったが、いざドライブスルーを利用して「一旦停車してテイクアウトしてください」と言われれば、その方が面倒だし…。
最初から駐車してテイクアウトしてしまった方が、店舗側にしても自分にしても、お互いに安心というもの。基本的には車向けのサービスなのだから、そのルールに則っておこう。禁止ルールがないからといって、面白半分でドライブスルーに突撃してはいけないぞ。おじさんとの約束だ!
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(名城政也)
「いつかは旧車に乗り、自分専用のカスタムをしたい」と、憧れを抱いている筆者。その夢を叶えるためには、ひとつの大きなハードルがあったりする。そもそも、各部の名称や役割についてよくわかっていないのだ。そこ[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 旧車とネオクラシックの違い、そしてネオクラシックバイクの特長や選ばれる理由を、知り合いのバイク屋に聞いた。 旧車とクラシックバイクの違いは? ほぼ同じ意味合いで、設計が古[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 高速道路を走ってみたいが…怖い ライダーの先輩に、高速道路を走る注意点やポイントについて聞いた。一般道すら走ったことない私からすると、高速道路は正直なところ怖いという印象[…]
免許なしだけど、「バイクが欲しい…バイクが欲しい…」と、いつかバイクを買うことを夢見ながら情報を集めていると、見知らぬ言葉が…。ディーラーってなんじゃ? 「ショップ」はその名の通り「お店」だとわかるが[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 駐車違反の「こんなケースってどうするの」について警視庁に聞いてた。「お腹を下すなどどうしてもすぐに停車したい場合などはどうするのか」という疑問。警察としては数分でも違反は[…]
最新の関連記事(ビギナー/初心者)
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
シリーズ第8回は「8の字走行」。基本操作の総仕上げ! 白バイと言えばヤングマシン! 長きにわたって白バイを取材し、現役白バイ隊員による安全ライテク連載や白バイ全国大会密着取材など、公道安全運転のお手本[…]
「いつかは旧車に乗り、自分専用のカスタムをしたい」と、憧れを抱いている筆者。その夢を叶えるためには、ひとつの大きなハードルがあったりする。そもそも、各部の名称や役割についてよくわかっていないのだ。そこ[…]
料金所の停車、30cm行き過ぎたらバックが必要に たとえば地下駐車場入り口のチケット発行機や、出口の料金支払い機、こうしたゲートのある料金所で停車するとき、何かの拍子で30cmほど行きすぎると、機械に[…]
細身のジャケットにワイシャツとネクタイ…ブリティッシュトラッドなコーデって、パリッとした王道スタイルだよね! そういえばバイクでも英国風なトラディショナルバイク、ホンダGB350シリーズが、人気になっ[…]
最新の関連記事(Q&A)
自賠責保険をカバーする任意加入の保険 自賠責保険との違い 任意保険は、自賠責保険と同じく、事故で生じた莫大な損害を金銭で解決するため仕組みではありますが、両者では賠償額および適用範囲が異なっています。[…]
スマートモニターとは? スマホ車載型との違い スマートモニターとは、バイクに取り付けることでライダーにさまざまな情報を表示してくれるバイク用ディスプレイです。 スマホとのWi-Fi接続によってナビゲー[…]
じつはベテランも毎回同じにできていない 半クラッチはブレーキやギヤチェンジに次いでリクエストの多い課題。その半クラ発進、じつはベテランでもその都度少し違ったクラッチミートになっていて、毎回ピッタリ同じ[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 旧車とネオクラシックの違い、そしてネオクラシックバイクの特長や選ばれる理由を、知り合いのバイク屋に聞いた。 旧車とクラシックバイクの違いは? ほぼ同じ意味合いで、設計が古[…]
振動の低減って言われるけど、何の振動? ハンドルバーの端っこに付いていいて、黒く塗られていたりメッキ処理がされていたりする部品がある。主に鉄でできている錘(おもり)で、その名もハンドルバーウエイト。4[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
最新の投稿記事(全体)
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
- 1
- 2