ネオクラシックとは? 旧車/クラシックバイクとの違いを有名バイクショップ店員に聞いてみた

  • [CREATOR POST]名城政也

「やっぱ旧車かっこいいな…」。そんな思いからネットサーフィンをしていると、クラシックバイクという単語を見つけた。「旧車のことかな?」と調べを進めてみると、さらに「ネオクラシックバイクが人気!」という話も出てきたではないか。はたしてこれらは何を示していて、どんな違いがあるのか? 知り合いの有名バイク屋さんに確認しつつ、調べてみた。

旧車とクラシックバイクの違いは?

旧車とクラシックバイクは基本的にはどちらも、ほぼ同じ意味合いだということがわかった。設計が古く、インジェクションや電子制御といったハイテクな機能がない、昔ながらのバイクを指す。そのため、現代のバイクより速さや扱いやすさはないものの、ダイレクトで荒々しいフィーリングを楽しむことができるといった特長があるのだ。

1978年から大きな設計変更を受けることなく、2021年まで販売されていたSR400。クラシックバイクの代表格だ。

旧車/クラシックバイクとネオクラシックバイクの違いは?

じゃあ旧車やクラシックバイクと、ネオクラシックバイクの違いはというと…、簡潔に言うのであれば「中身」だ。ネオクラシックバイクは、旧車やクラシックバイクに寄せた見た目をしているものの、中身は近代的。インジェクションにABS/トルクコントロール/走行モードなど、現在のバイクと同じ機構や装備を採用しているのだ。

ネオクラシックバイクって何が良いの?

ネオクラシックバイクがどのようなものなのかは理解できたが、いまいちネオクラシックバイクが選ばれる理由がわからない。何かしら人気の理由があるのだろうか?と知り合いのバイク屋に話を聞いてみた。以下に、その内容をまとめてみる。

ネオクラシックバイクだからこそのメリットって何?

ネオクラシックバイクだからこそのメリット、それは「比較的安価で安全、手間をかけずに見た目クラシカルなバイクに乗れる」ことだ。

やはり、私のように、旧車の見た目に憧れるライダーは多い。しかし、キャブレターをイジれたり、絶版パーツをいかに揃えるかなど、維持には知識と資金が必要。そして、なにより旧車は現在、価格がどんどん高騰していて、人気車種ほど手が出せない状況が続いている。

一方で、ネオクラシックは中身が安心の現代仕様。初心者でも扱いやすく、故障しにくいから維持費も抑えられる。それに人気の旧車と比べれば、はるかにネオクラシックの方が安いというのも魅力だ。

つまり、「見た目は旧車が良いが、お金も技術もない…」という私のような人間にとっては、とても助かるバイクなのだ。

バイク屋目線ではクラシックバイクとネオクラシックバイクどっちがおすすめ?

あくまでバイク屋としては、パーツを取り寄せられるネオクラシックの方が助かるとのこと。旧車は、実際に触れたことのない若いスタッフもいるので、メンテナンスの簡単さで言えば、やはりネオクラシックに軍配が上がる。

とは言え、「どちらがおすすめか?」と言われると、一概にはなんとも言えないという。生粋の旧車好きからすれば、見た目だけを寄せているネオクラシックは本物ではないからだ。メンテナンスの手間がかかるところも含めて「旧車」なのだ。

2019年にスズキの現行KATANAがデビューしたときには、「これはカタナじゃない」という昔ながらのカタナ乗りから、否定的な意見も出たという。個人的にはかっこいいと思うけど…。

形から入るならネオクラシックバイクはいい!

ネオクラシックバイクに関しては、本物の旧車好きからは賛否両論というところだろう。しかし、私のように、旧車の見た目が好きなバイク初心者にとっては、これほどありがたいことはない。

安全安心に形だけでも当時の雰囲気が味わえるからこそ、ネオクラシックは人気なんだなと感じた調査であった。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。