【DIY道楽テツ】溶接初心者はまずこれを買うべし!本当に使える10アイテム〈ゼロから始める100V溶接機3日間集中講座その2〉
6:ニッパー(または溶接ラジオペンチ)|品質良しを選びたい
溶接ワイヤーを切る時に使用します。長く出過ぎたワイヤーをカットすることもあれば、溶接を再開する時に酸化した先端をカットしてアークしやすくする時にも使います。
筆者の経験からすると、このニッパーだけは品質が確かなものを選んでいただきたいところ!
というのも、ただワイヤーを切るだけなら安物でも問題ないのですが、溶接ワイヤーって意外とカタい。カットするときに切れ味が悪いと先端が潰れたり荒れてしまうのです。そうすると、溶接チップを交換する時やワイヤー交換の時に、チップやケーブルの中で引っかかってしまい、何らかのダメージを与えてしまうことが多々あるのですよ。
そのほかにも「溶接用ラジオペンチ」という溶接に特化したアイテムもあります。これは、ワイヤーのカットだけでなく、ノズルの中にたまったスパッターの掃除や、溶接チップの交換にも使えるという優れモノ。切れ味も充分なので、最初からこちらを買うのもアリだと思います。
7:スパッタシート|防火 保護 養生 ・・・ 一枚あると便利
スパッタシートというと聞きなれないかもしれませんが、要は難燃性の生地で、焚火シートのようなものと言ったほうが一般的かもしれません。
ただしガラス繊維のようにチクチクすることはなく、フェルト生地なので柔らかく手触りも優しいのが一番の特徴。
だけど…バーナーで焙っても溶けません! 燃えません!!
溶接するときに下に敷いてもいいし、飛び散るスパッタで周囲にダメージを与えないために養生として使っても便利です。ちなみに、あまりに使い勝手が良いので筆者は3枚所有しています。ディスクグラインダーの切削作業の火花にも使えるので利用範囲も広いのが魅力です!
8:レンジガード ガステーブル用|スパッタ飛散防止にも使える
これは溶接用のアイテムではないので、工具屋さんには売ってませんし、溶接機メーカーでも販売してません。サイズ的にもピッタリで、価格もお手頃なのが、ホームセンターのキッチン用品売り場にあります。
溶接するときに、そのまわりをぐるっと囲うだけ。それだけで、溶接の光を防ぐ遮光板になるし、スパッタの飛散を防ぐ遮蔽版になるし、そのあとグラインダーで削る時の火花の飛散防止にもなります。ついでに言うと、粉が飛び散らないので掃除も楽ですね(笑)
さきほどのスパッタシートと併用すれば、新聞広げたくらいのスペースがあれば溶接できるので、溶接用の広いスペースを確保できない方にはぜひともお勧めしたいアイテムです。
ただ、ひとつ注意点があるとすれば、百均などにも売っているペラペラのアルミ製は使えません。軽すぎて飛んで行ってしまううえに、温度に負けてしまうので(←経験済み)、鉄製のゴツいレンジガードを購入しましょう。
9:ディスクグラインダー|使用法を覚えれば便利!溶接工の友
ベビーサンダーとも呼ばれる、もはや溶接とセットのアイテムです。これなくして溶接は立ち行かないといっても過言ではないハズ。プロの溶接工も最初に覚えるのはディスクグラインダーの使い方だったりするので、その重要度は推して知るべし。
しっかり覚えようとすれば溶接に匹敵するほどの難易度で、そして危険な道具でもありますが、汎用性が非常に高いアイテムでもあります。なにせ 削る、磨く、剥がすことをこれひとつで作業できるので、溶接の材料加工から溶接後の仕上げ作業まで、ディスクグラインダーひとつあれば事足りるのです。
本体からディスク、アタッチメントまですべてホームセンターで買うことができるので、溶接と同時進行でこちらの使い方も覚えてみましょう。
10:チップソー|材料の切断に特化したアイテム
ディスクグラインダーよりも「まっすぐ切る」ことに特化したアイテムです。
ハンドツールの金属ノコギリでも切れないことはないのですが、アングルともなると一本切るだけで汗だくになってしまいます。
その点、チップソーがあれば肉厚のあるパイプでもあっという間に切断。また、刃の角度を変えることによって90度~40度くらいまでの斜め切りも可能です。
切断作業はディスクグラインダーでもできないことない作業なのですが、アングルやパイプを組み立てる作業をする際には数も正確さも問われると思うので、切断道具の必要性を感じたならば、その第一号としてチップソーはコストパフォーマンス的に適したアイテムといえます。
まとめ:これだけあれば溶接はじめは困らない!
どれもこれも、筆者が自宅で溶接するときに毎回重宝しているアイテムばかり。もちろん他に愛用しているアイテムもあるのですが、そちらはもっと溶接に慣れてから揃えれば大丈夫です。この10個さえあれば、快適に溶接をスタートできますよ!
今回もご一読ありがとうございました~!
使っている溶接機: SUZUKID インバータノンガス半自動溶接機 Buddy SBD-80
動画解説はこちら
(↓)YouTube動画のほうでは映像付きで解説しているのでよかったら参考にしてください♪
私のYouTubeチャンネルのほうでは、「バイクを元気にしたい!」というコンセプトのもと、3日に1本ペースでバイクいじりの動画を投稿しております。よかったら遊びにきてくださいね~!★メインチャンネルはコチラ→「DIY道楽」 ☆サブチャンネルもよろしく→「のまてつ父ちゃんの日常」
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(DIY道楽テツ)
バイクのステップゴムがボロボロになっていたので、新品に交換しました。 ・・・と言ってもこれは買ったものではなくて、たったいま印刷したもの。出来立てほやほやなのです~! 3Dプリンターを買ってみたのです[…]
トライクは転ぶ? 素朴な疑問 二輪(バイク)に乗っている方や、四輪(クルマ)に乗っている方から聞かれる質問のひとつが、「トライクって転倒しないの?」というものです。 トライクには3つのタイヤがあり、二[…]
この記事に訪問してくれたあなた、キックペダルの分解に興味があるということでしょうか? それとも今まさにその危機に直面しているのでしょうか? もしくはただの冷やかし?? それでもオッケー。少しでも参考に[…]
私は長い間タイヤ交換が苦手でした。 実はワタシ、長い間タイヤ交換が苦手でした。 レバーを使ってタイヤを外したり、組み付けたりはできるのですが、全体的に手間取るというか、スムーズにいかないというか、なか[…]
唱えてますか?「ネンオシャチエブクトウバシメ」 突然ですが、愛車の点検していますか? 「車検パスしてるから問題なし」「普通にエンジンかかって走っているから大丈夫」・・・と思っている、そんな貴方にこそぜ[…]
最新の関連記事(メンテナンス&レストア)
タイヤを固定し“マウントヘッド”を回転させる 本記事で紹介するタイヤチェンジャーは、じつは以前から製品化されていたのだが、実際に使用したユーザーの意見やアドバイスを受け、それらを反映したマイナーチェン[…]
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェーン注油などの[…]
バイクのステップゴムがボロボロになっていたので、新品に交換しました。 ・・・と言ってもこれは買ったものではなくて、たったいま印刷したもの。出来立てほやほやなのです~! 3Dプリンターを買ってみたのです[…]
金属加工で培ったワンオフパーツ製作や溶接技術を生かし、マニアも納得の“サンキュッパフレーム”を製作 初期型/前期モノと呼ばれるモデルが尊重される多くの絶版車と異なり、後期型が好まれているのがホンダCB[…]
オーバーホール完了後の初期型用純正キャブレターを車体に装着。初期シリーズはツインキャブ!! 不動状態で近所のバイク屋から引き上げてきたGB250クラブマンですが、走行距離の少なさとその素性の良さを信じ[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
トラコン装備で330ccの『eSP+』エンジンを搭載、スマホ連携5インチTFTメーターを新採用 シティスクーターらしい洗練されたスタイリングと、アドベンチャーモデルのエッセンスを高次元で融合させ人気と[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
最新の投稿記事(全体)
[スズキ] Vストローム250SX:モデルチェンジ(11/21) スズキは、Vストローム250SXの2025モデルを発表。新色ソノマレッドメタリックを追加、黒と黄色を継続色とし、計3種類のカラーバリエ[…]
暑いけど宮ヶ瀬し〜。私のアイアン、最高ー! YouTubeの企画で免許を取得して以来、仕事でもプライベートでもバイクに乗ることが多い朝山すずちゃん。夜は星空や海を見に出かけたり、昼はオシャレなライダー[…]
タイヤを固定し“マウントヘッド”を回転させる 本記事で紹介するタイヤチェンジャーは、じつは以前から製品化されていたのだが、実際に使用したユーザーの意見やアドバイスを受け、それらを反映したマイナーチェン[…]
APトライク125の積載量に興味アリ! APトライク125の特徴といえば、おもに下記の4つが挙げられます。 乗っていて面白い 雨に濡れにくい 税金が安い 3人乗りができる さらに加えるなら、「荷物がい[…]
全日本ロードレースのJ-GP3クラスに参戦中で、ヤングマシン本誌でも試乗企画「いつもバイクで!」を好評連載中の岡崎静夏さん。バイク&レース好きの人気者である彼女が、ヤングマシンが始めて開催するオンライ[…]