スロットルドラムを回すと、プライマリー側スロットルバルブ(右)がある程度開いてもセカンダリー側は閉じたままなのが分かる。スロットル開度が小さくエンジン回転数が低いうちはプライマリー、一方で吸入流速を稼いで混合気の霧化を促進し、エンジン回転数が高まると吸入流量を増やして高回転域のパンチ感を出せる利点がある。
2021年に発売開始されたホンダGB350は、空冷単気筒エンジンを搭載したベーシックなロードスポーツモデルとして人気を集めています。そんなGBの歴史をさかのぼると、たどり着くのが1983年末に発売された「GB250クラブマン」です。バイクブーム全盛期において、伝統的なデザインと当時最新のメカニズムを組み合わせた250シングルは、その後マイナーチェンジを繰り返しながら1990年代後半まで発売され続け […]






















