威圧感の少ない上質アドベンチャー【トライアンフ タイガー1200GT エクスプローラー】試乗インプレッション

  • BRAND POST[PR]: トライアンフ

トライアンフ・アドベンチャーの最高峰であるタイガー1200シリーズは、’22年にかつてない大胆なモデルチェンジを実施。エンジン&車体&制御を一新し、世界的にブームであるこのカテゴリーに本気で勝負をかけてきた!

●文:ヤングマシン編集部(小川勤) ●写真:折原弘之 ●BRAND POST提供:トライアンフ

【テスター:小川勤】WEBヤングマシンの姉妹サイト『ミリオーレ』のディレクター。数々のバイク誌の編集長を経験し、フリーランスに。最近はアドベンチャーに目覚めつつある。

’22 トライアンフ タイガー1200GT エクスプローラー

ライダーにフィットする、巨体を感じさせない親近感

早朝に都内を抜け出し、山梨県の清里を目指す。曇はすぐに濃くなり、中央自動車道に乗る頃には雨足が強まってきた。しかし、タイガー1200GTエクスプローラーはコンディションにまるで左右されず、巨体を信じられないほどスムーズに加速させていく。

ニュータイガー1200シリーズの3気筒エンジンは、新設計の不等間隔爆発で、車体は25kg軽量化。電子制御やそれに連動するサスペンションも充実した。GTとラリーの2カテゴリーを用意し、GTは前19/後18インチを組み合わせ、ラリーは前に21インチホイールを装着して、オフを重視。

ともに上位グレードのエクスプローラーがあり、燃料タンク容量の増大(20L→30L)/各種ガード類/タイヤ空気圧管理機能/シートヒーター/隣接する車を察知するブラインドスポットレーダーなどを装備する。そんな4機種から今回セレクトした相棒は、オンロードメインの上位グレードであるタイガー1200GTエクスプローラーだ。

【TRIUMPH TIGER 1200 GT EXPLORER】主要諸元 ■全高2255 全幅985 全高1495 軸距1560 シート高850/870(各mm) 車重257kg(装備) ■水冷4ストローク並列3気筒DOHC4バルブ 1158cc 150ps/9000rpm 13.26kg-m/7000rpm 変速機6段 燃料タンク容量30L ■ブレーキF=φ320mmダブルディスク+4ポットキャリパー R=φ282mmディスク+1ポットキャリパー タイヤサイズF=120/70R19 R=150/70R18 ■各種ガード類/タイヤ空気圧管理システム/シートヒーター装備 ●価格:254万9000円(白) 257万9000円(黒) 259万4000円(青)

大柄ながらとっつきやすいライディングポジション

今回、驚いたのは、身長165cmと小柄な僕が乗ってもバイクからの威圧感があまりないこと。850&870mmから選べるシート高は、低い方にしておけば足着き性も悪くない。また乗り降りや取り回しがその巨体の割にしやすいのも特徴。

とっつきやすさは、燃料タンク容量30Lのアドベンチャーの中では随一で、この好バランスは、’22年にかつてないほど大きくフルモデルチェンジされたタイガー1200シリーズのいちばんの美点だと思う。

跨るとタンクの幅が迫力だが、市街地でも意外に軽々と乗れる。ハンドルの位置も自然で安心感が高い。足着きは頑張れば両足着くが、少し腰をずらせば片足でしっかり支えられる。[身長165cm/体重:65kg]

試乗インプレッション:悪コンディションでも不安は皆無

清里に近づいても雨足は強まるばかり。モードはレインで走り続ける。エンジン特性が穏やかで、サスペンションがよく動くため、過酷なシーンでも不安がない。峠に入っても路面はウエットで落ち葉も多いが、前後タイヤはしっかりと路面を追従。電子制御式サスペンションの動きがとても良い。

そして、こういった路面でこそ不等間隔爆発の3気筒エンジンの個性が光る。低回転からスロットルを大きめに開けると、トラクションが途切れずに続き、コントロールしている醍醐味を得やすい。繰り返し行うUターンも簡単。軽々と回れるのは驚きでしかない。

季節や天候で様々な冒険を楽しめる!

4時間ほど雨の中を走ると、ようやく路面の一部が乾いてきた。レインモードでもかなりのアベレージで走れるが、ロードとスポーツモードも試す。モードを上げるとサスペンションの減衰力が強まり、車高も上がる感じ。エンジンもスロットル操作に対するレスポンスが向上する。

低中速域でも違いは明確で、これならシーンはもちろん、路面やタイヤのコンディションなどに合わせて好みを探しやすいはずだ。ダートや林道でも注意する必要はあるが、警戒しすぎなくてもよい。

走行中は欲しいものがすぐに手に入るから長距離も快適。ミラー下の警告表示で危険を察知でき、30Lタンクは給油の手間を減らせる。

クルーズコントロールの使い方も簡単で、シートヒーターは冬の必需品だ。そしてパワーモードで、不等間隔爆発の3気筒の個性と制御の介入度合いを変えれば、常に自分の思い描く理想のバイクに乗っていられるのだ。だから楽しいし、疲労も軽減できる。

まずは、大きさに畏怖せず、試乗して見ることをオススメしたい。

刻一刻と変わる気温や天気、路面状況。そんなアドベンチャーなシーンがタイガー1200シリーズにはよく似合う。フルモデルチェンジで大胆な軽量化が行われ、以前より気軽に冒険に出かけられるようになった。

トライアンフ タイガー1200GT エクスプローラー 各部紹介

スタイリング

見た目はライバル達と比較するとシックに見えるが、装備を考慮するとかなりお買い得。他メーカーだとオプションになるような電子制御もすべて組み込まれている。モデルチェンジによるもうひとつの魅力は、相対的にコストパフォーマンスが高まったことだと言えるだろう。

エンジン:トライアンフだけのTプレーン3気筒でドライバビリティが向上

トライアンフの3気筒エンジンの爆発間隔は2種類。上は等間隔でスポーツ走行に適しているため、ロードスターシリーズなどに採用。下はタイガー900と1200の不等間隔。タイガー1200のエンジンは前モデルから15kgの軽量化を実現している。

足まわり

GTのフロントホイールはキャストの19インチ。キャリパーはブレンボのモノブロックをラジアルマウント。タイヤはロードの過酷なシーンに強い、メッツラー製ツアランスネクスト。

トライリンクスイングアームはアルミ製で、シートレールもアルミとして軽量化に貢献。ラジエターをサイドに配置しエンジンを前に搭載するため、長さも確保。

駆動はメンテナンス性や耐久性に優れたシャフトドライブを採用する。スイングアームは前モデルの片持ちよりも1.5kgも軽量化され、サスペンションの動きの良さにも貢献。

フロントフォークトップから出る配線は電子制御サスペンションの証。モードによってベースセットが代わり、さらに走行中は連続的に減衰力が変化し、常に理想的な車体姿勢を約束。

サスペンションの動きを電子制御化することで、リンクレスを実現。これまでのリンクの役割を電子制御式のサスペンションが果たせるようになり、その動きは確実に実感できる。

主要装備

【ライディングモードでエンジン特性と各制御が変化】ライディングモードは、レイン/ロード/スポーツ/オフロード/ライダー(好みでカスタマイズ可能)から選べ、モードによってトラクションコントロール/ABSの介入度/サスペンションの動きも変化。

スクリーンは高さを調整することが可能。手で簡単に操作することができるのが嬉しい。体格などにもよると思うが、雨が降ってきた時などにやっぱり便利だ。

アルミ製の燃料タンクは巨大だが、ニーグリップ部分は細身で車体をホールドしやすい。上位機種であるエクスプローラーのタンクは30L。最長で約600km走行することが可能だという。

シート高は850mmと870mmから選べる。足着きに余裕があれば870mmの方がハンドリングに優れる。座り心地は上質で、エクスプローラーは前後にシートヒーターも装備する。


※提供:トライアンフ ※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。