
本格アドベンチャー向けのヘビーデューティウェアでは絶大なる評価を集めてきたオランダのレブイット(REV’IT!)。その高耐久性能ぶりはストリート向け製品にも反映され、ツーリング先での環境変化からライダーの身体を快適に守ってくれる。ここではカジュアルなウインドブレーカーとフルシーズンで使える頂点モデルの新作2着を紹介。すべての旅で相棒として欠かせない友となってくれるのは間違いなしだ。
●まとめ:沼尾宏明 ●写真:土屋幸一 ●モデル:神永暁(WITH MEプロフェッショナルレーシング) ●取材協力:プロト
クァンタム2ウインドブレーカー
表地は耐摩耗生地、裏地は防風生地を使用。街乗りにも使えるスポーツ×アーバンをコンセプトとしたウインドブレーカーだ。前面ファスナーは二重構造でさらなる防風効果を発揮する。袖口にはサムフックも備えている。
サンド4 H2O
あらゆる天候/気温で使用可能なことを目指し世界一周を想定した作りのフラッグシップモデル。縫い合わせは止水テープで処理されている。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
Z-8 ミューラル [SHOEI] SHOEIの新作フルフェイスヘルメット・Z-8に、グラフィックモデル「ミューラル」が追加。カタカナで”ショウエイ”と入れたりなど、ポップなデ[…]
一般的なSDカードと比較して耐久性や耐熱性が高く、繰り返し録画に耐えられる長寿命性能を持つバイクドラレコ用microSDカードがミツバサンコーワより登場。さらに’21年夏には、同社製ドライ[…]
軽量コンパクトなフルフェイスヘルメットとして知られるSHOEI Z-7がリニューアルし、「Z-8」に進化した。最上級のX-14で培った技術などを注入し、エアロダイナミズムを向上。換気性能や静けさ、デザ[…]
アライヘルメットは、インカムの装着がしやすく、高速走行での疲労軽減に貢献するGTスポイラーなどを備えた新作のフルフェイスヘルメット「アストロGX(ASTRO-GX)」を4月下旬に発売。これに続き、さっ[…]
SHOEIは、2021年3月に発売したばかりの軽量フルフェイスヘルメット「Z-8」に矢継ぎ早のグラフィックモデルを投入。今回発表されたのは、「NOCTURNE(ノクターン)」および受注限定販売モデルの[…]
最新の記事
- 国内発売確定!! ニンジャZX-4Rシリーズは113万円~125万円と予想?!
- みんなのスーパーカブが大集合! 第25回カフェカブミーティングin青山が開催
- 待ちに待った完全新作! スズキ GSX-8S詳報〈エンジン/シャーシ/足まわり編〉
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.97「僕がレースで使ったヘルメットのデザインを全て集めてみた」
- ラムエア80馬力!!! Ninja ZX-4RRで4気筒400ccが本当に復活!! カワサキが欧州と北米で発表!【ZX-4Rも出たよ】
- 1
- 2