
ライフスタイルブランド「EXCITECH(エキサイテック)」から、ベルト装着型冷却デバイス「ベルトファン」が登場。上半身に冷風を送ることで真夏の不快感を圧倒的に軽減するという、まさにライダーが求める機能を備えているぞ。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:株式会社Extage
脇を冷やすことで全身を効率的にクールダウン
真夏のライディングは熱との戦いだ。メッシュジャケットや冷感シャツなど、さまざまな暑さ対策ウェアがあるものの、停車時はどうしても暑さを感じてしまう。やはり水冷ベストやファンウェア等、冷却デバイスも組み合わせたいところだ。
その有効な選択肢のひとつとなりそうなのが、エキサイテックの「ベルトファン」だ。最大の特長は、腰に装着するだけでシャツ内の蒸れや発汗、熱こもりを劇的に減らせる点にある。ベルトやパンツに引っかけるだけで装着完了という準備の手軽さも魅力だ。
腰から上半身に向けて効率的に冷風を送ることで、体温上昇を抑えるのだ。背中や脇、そして胸元に効果的にエアフローを送り込んでくれるため、真夏の信号待ちでも風を感じることができる。両手が使えるハンズフリースタイルだから、ライディング中はもちろん、ツーリング先での作業や休憩時にも大活躍してくれるだろう。
10000mAhという大容量バッテリー内蔵という点も特筆すべきところ。なんと最大26.5時間もの連続使用が可能なのだ。これだけ持てば、ロングツーリング中でもバッテリー切れの心配はまずない。真夏のアウトドアシーンや、充電が困難な災害時でも、このファンがあれば暑さをしのぎ、快適さを保てるのだ。風量モードも3段階調整が可能だから、シーンや好みに合わせて最適な風量を選べる。
さらに、このベルトファンはモバイルバッテリーとしても使用可能。スマートフォンなどへの給電も可能なのだ。
加えて2段階切り替えができるライト機能も実装されており、ライト単独使用なら最大約41時間も連続点灯できる。万が一の事態にはSOSサインを発信する緊急警告灯としても使えるため、防災グッズとしてもおすすめだ。ツーリング中の急なトラブルや、キャンプでの夜間作業など、さまざまなシーンでその真価を発揮するだろう。
価格は税込み4980円と、一般的な水冷ベストやファンウェアと比べても手の届きやすい価格設定。重量は約360gと軽量で、かさばらない設計なのもうれしい。Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングといった主要ECサイトで購入できる。
「あると出かけたくなる」というモチベーションをプロデュースするというEXCITECHのブランドコンセプトは、まさにライダーに通じるものがある。夏の厳しいコンディション下でも、この「ベルトファン」があれば、より快適に、より積極的にバイクに乗れるようになるだろう。長距離移動やキャンプツーリングのお供に、検討してみてはいかがかな。
EXCITECH「ベルトファン」製品詳細
- 価格:4980円(税込)
- 重量:約360g
- 取扱店:Amazon/楽天市場/Yahoo!ショッピング
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(バイク用品)
軽さと剛性を両立する“TECCELL”構造を採用 TRV067の最大の特徴は、採用されている素材と構造にある。使用されているのは、ポリプロピレン樹脂を特殊な連続成形技術で成型したハニカム構造のコア材・[…]
プロテクター標準装備の冬用ライディングジャケット 一見するとカジュアルなパーカスタイルだが、中身は本格的なウインタージャケットである。本商品は、胸/肩/ひじ/背中の4部位にプロテクターを標準装備してお[…]
着る季節を選ばない設計と、高速走行を意識したディテール 春から冬まで対応できる点が、このモデルの大きな魅力だ。表地には防風性とストレッチ性を備えたソフトシェル素材を使用しており、ライディング時の冷たい[…]
月内発売:SHOEI 「GT-Air 3 AGILITY」 優れた空力特性とインナーバイザーを兼ね備えたSHOEIのフルフェイスヘルメット「GT-Air3(ジーティーエア スリー)」に、新たなグラフィ[…]
今回は、BMCの最新モデル「防風ジーンズ・ボア」2025年モデルがターゲットだ!! 先日、弊誌が「週刊○○」のようにBLUE MONSTER CLOTHING(以下:BMC)のローリー青野氏を追尾して[…]
最新の関連記事(夏の暑さ対策)
KOMINE プロテクトフルメッシュジャケット ネオ JK-1623 フルメッシュで残暑厳しい秋口のツーリングでも快適さを保つジャケット。胸部・肩・肘・背中にプロテクターを標準装備し、高い安全性も両立[…]
PROUDMEN. グルーミングシートクール 16枚入り×3個セット PROUDMEN.のグルーミングシートクールは、横250×縦200mmの大判サイズと保水力約190%のたっぷり液で1枚で全身を拭け[…]
KOMINE 2025モデル JK-1623 プロテクトフルメッシュジャケットネオ KOMINEの「JK-1623」は、フルメッシュで高い通気性を持ち、春夏のライディングで快適に使えるプロテクションジ[…]
3つの冷却プレートで最大-25℃を実現 2025年最新モデルの「ペルチェベスト」は、半導体冷却システムを採用し、背中に冷たい缶ジュースを当てたような感覚をわずか1秒で体感できる画期的なウェアです。小型[…]
税込4400円! リーズナブルなメッシュグローブ 今回紹介するのは、ゼロスシリーズでも人気のグローブシリーズのひと品「ゼロスグラブエア」。その名の通り、走行風を取り込むメッシュ仕様のサマーシーズン用グ[…]
人気記事ランキング(全体)
空冷エンジンのノウハウを結集【カワサキ GPz1100[ZX1100A]】 航空機技術から生まれたハーフカウルとレース譲りのユニトラックサスを装備。デジタルフューエルインジェクション効果を高めるために[…]
月内発売:SHOEI 「GT-Air 3 AGILITY」 優れた空力特性とインナーバイザーを兼ね備えたSHOEIのフルフェイスヘルメット「GT-Air3(ジーティーエア スリー)」に、新たなグラフィ[…]
背中が出にくい設計とストレッチ素材で快適性を確保 このインナーのポイントは、ハーフジップ/長めの着丈/背面ストレッチ素材」という3点だ。防風性能に特化した前面と、可動性を損なわない背面ストレッチにより[…]
「特殊ボルト」で困ったこと、ありませんか? 今回は「でかい六角穴のボルト」を特殊工具なしで外してみようというお話。 バイクを整備していると時々変なボルトに出会うことがあります。今回は古い原付オフロード[…]
点火トラブルって多いよね 昔から「良い混合気」「良い圧縮」「良い火花」の三大要素が調子の良いエンジンの条件として言われておりますが、それはそのまま調子が悪くなったバイクのチェック項目でもあります。その[…]
最新の投稿記事(全体)
ヤマハXJ400:45馬力を快適サスペンションが支える カワサキのFXで火ぶたが切られた400cc4気筒ウォーズに、2番目に参入したのはヤマハだった。FXに遅れること約1年、1980年6月に発売された[…]
手軽な快速ファイター 1989年以降、400ccを中心にネイキッドブームが到来。250でもレプリカの直4エンジンを活用した数々のモデルが生み出された。中低速寄りに調教した心臓を専用フレームに積み、扱い[…]
軽さと剛性を両立する“TECCELL”構造を採用 TRV067の最大の特徴は、採用されている素材と構造にある。使用されているのは、ポリプロピレン樹脂を特殊な連続成形技術で成型したハニカム構造のコア材・[…]
Eクラッチと電子制御スロットルが初めて連携する750シリーズ ホンダが欧州2026年モデルの5車にEクラッチを新搭載。これまでにミドル4気筒の「CBR650R」「CB650R」、250cc単気筒の「レ[…]
マイノリティ好きにはたまらない2スト250で3気筒、走りに刺激はなかったけれど海外でもファンが少なくなかった! カワサキが世界進出の勝負球として、500ccで2ストローク3気筒のマッハIIIをリリース[…]
- 1
- 2



































