
「Honda」とシューズブランド「ccilu」のコラボレーションから、ライディングブーツを脱いだ後も快適な軽量防水シューズが登場。コーヒーかすを再利用した独自素材は消臭・抗菌効果を発揮し、汚れたら洗濯機で丸洗いできるタフさも兼ね備える、バイク乗りのための頼れる一足だ。
●文:ヤングマシン編集部(リカ) ●写真/外部リンク:チル・ジャパン
Hondaスピリットを足もとに。cciluコラボシューズ第2弾が登場
ツーリング先での散策、キャンプサイトでのリラックスタイム、そしてレース観戦。そんなバイクライフのあらゆるシーンに寄り添う一足が、シューズブランド「ccilu(チル)」と「Honda」のコラボレーションによって誕生した。
このコラボシューズは、シューズブランドとしての経験から生まれた高い機能性が魅力だ。アッパーからソールまで一体成型された独自素材「ccilucell(チルセル)」は、驚くほどの軽量性と高い防水性を両立。突然の雨や、ぬかるんだキャンプサイトでも水の侵入を許さず、足元を常に快適に保ってくれる。
さらに、コーヒーかすをアップサイクルしたサステナブルな素材を採用している点もユニークだ。このコーヒーかす由来の素材が優れた消臭・抗菌効果を発揮するため、汗をかきやすい夏のサーキット観戦や、長時間履き続けた後の気になる臭いを抑えてくれる。もし泥で汚れてしまっても、洗濯機で丸洗いできるという手軽さも嬉しいポイント。気兼ねなく履き倒せるタフさは、ライダーにとって心強い味方となるだろう。
機能性だけでなく、所有欲を掻き立てるデザインも秀逸だ。「PANTOO XP Honda II」は、右足に「HONDA」ロゴ、左足にウイングマークを大胆に配置。カラーバリエーションはおなじみのトリコロールとブラックの2色をラインナップする。夏の鈴鹿8耐や秋のMotoGP観戦に履いていけば、気分が上がること間違いなしだ。より軽快なスタイルを好む方には、ローカットモデルの「II-LOW」も用意されている。
Honda×cciluコラボシューズ PANTOO XP Honda II
PANTOO XP Honda II(左)、PANTOO XP Honda II- LOW(右)
「モンキー」の世界観を遊び心たっぷりに表現したモデルも!
そして同時リリースとなるのが、時代を超えて愛されるレジャーバイク「モンキー」の世界観を遊び心たっぷりに表現した「PANTOO XP Honda MONKEY」だ。サイドにはモンキーとHONDAのロゴをあしらい、インソールにはモンキーのシートを彷彿とさせるチェック柄を採用するなど、細部にまでこだわりが詰め込まれている。
さらに、ホンダのロゴやウイングマークがデザインされたチャーム(別売)で、自分好みにカスタマイズできるのも楽しい。シューズはもちろん、キーホルダーやバッグにつけてHonda愛をアピールするのも良いだろう。
これらのスペシャルなモデルは、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて2025年7月19日までの期間限定で、お得な先行予約販売を実施中。この夏、サーキットやツーリング先で注目を集めること間違いなしの一足を、この機会に手に入れてみてはいかがだろうか。
PANTOO XP Honda MONKEY
■製品概要
【Makuake先行予約販売】 (~2025年7月19日まで)
- PANTOO XP Honda II
- Makuake先行予約価格:16,720円(税込)
- 定価:20,900円(税込)
- サイズMen:25.5、26.5、27.5、28.5、29.5(各cm)
- PANTOO XP Honda II- LOW
- Makuake先行予約価格:15,840円(税込)
- 定価:19,800円(税込)
- サイズMen:25.5、26.5、27.5、28.5、29.5(各cm)
- PANTOO XP Honda MONKEY
- Makuake先行予約価格:16,720円(税込)
- 定価:20,900円(税込)
- サイズMen:25.5、26.5、27.5、28.5、29.5(各cm)
- サイズWomen:23、24、25(各cm)
【ccilu公式オンラインショップ予約販売】
- PANTO XP Honda II
- 定価:18,700円(税込)
【通常販売】
- チャーム 4個入り
- 定価:2,200円(税込)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(シューズ&ブーツ)
履きやすさそのままに雨天時の不快を防ぐ機能満載 「MT074WP」はダイヤル式ライディングシューズ「MT074」の派生モデルだ。履きやすさはそのままに、メッシュライニングの下に建物の外壁や屋根にも使用[…]
幅広/甲高の日本人特有の足型に対応 きっちりとライディングの装備をする上半身に比べて、下半身がカジュアルな装いのライダーは意外と多い。とくに頻繁にペダルを操作する靴は、足の保護とともにライディングには[…]
第1位:AV2278 DICTATOR MC[AVIREX] バイクシューズ売れ筋第1位にランクインしたのは、AVIREX(アヴィレックス)の「AV2278 DICTATOR MC」です。アヴィレック[…]
皆さんこんにちは! 愛車のヤマハボルトで日本一周しながら靴磨き職人として働くいとです! 暑~いこの季節、皆さんいかがお過ごしですか~?? さてさて、この季節にお客様からよくこんな相談を受けます。夏の間[…]
皆さんこんにちは! バイクで日本一周靴磨き旅中の、シューシャイナーいとです! いよいよ夏本番・・・本格的に暑くなってきましたね。暑くても時間があれば走りたくなるのがバイカーの性です。たくさん走って汗だ[…]
最新の関連記事(ウェア)
静かに全身冷却&最長10時間のひんやり感を実現 ライディングジャケットのインナーとしても使えそうな『PowerArQ Cooling Vest』。その特長は、ファンやブロワー、ペルチェ式ヒートシンクを[…]
最新モデルはペルチェデバイスが3個から5個へ 電極の入れ替えによって冷却と温熱の両機能を有するペルチェ素子。これを利用した冷暖房アイテムが人気を博している。ワークマンは2023年に初代となる「ウィンド[…]
Paceプロジャケット:高い安全性と通気性を両立 前面のMロゴがスポーティな印象を与える新作ジャケット。伸縮性と耐摩耗性に優れたアウター素材が、ワインディングからロングツーリングまであらゆるシーンで動[…]
K-2439 フルメッシュロングジャケット:スタイルと機能を両立するツーリングジャケット 腰までしっかりと覆う安心感のあるロング丈でありながら、後襟から袖口へ流れるように入ったラインデザインと、ウエス[…]
機能性を損なうことなく利便性を高めた、期待の新製品 おたふく手袋は、長年、多くのプロフェッショナルから信頼され続けている老舗軍手メーカー。同社が展開する「BODY TOUGHNESS(ボディタフネス)[…]
人気記事ランキング(全体)
新進気鋭のクルーザー専業ブランドから日本市場に刺客! 成長著しい中国ブランドから、またしても新顔が日本市場にお目見えしそうだ。輸入を手掛けることになるウイングフット(東京都足立区)が「導入ほぼ確定」と[…]
静かに全身冷却&最長10時間のひんやり感を実現 ライディングジャケットのインナーとしても使えそうな『PowerArQ Cooling Vest』。その特長は、ファンやブロワー、ペルチェ式ヒートシンクを[…]
なぜ「モンキーレンチ」って呼ぶのでしょうか? そういえば、筆者が幼いころに一番最初の覚えた工具の名前でもあります。最初は「なんでモンキーっていうの?」って親に聞いたけども「昔から決まっていることなんだ[…]
レブル250ではユーザーの8割が選択するというHonda E-Clutch ベストセラーモデルのレブル250と基本骨格を共有しながら、シートレールの変更や専用タンク、マフラー、ライディングポジション構[…]
最新モデルはペルチェデバイスが3個から5個へ 電極の入れ替えによって冷却と温熱の両機能を有するペルチェ素子。これを利用した冷暖房アイテムが人気を博している。ワークマンは2023年に初代となる「ウィンド[…]
最新の投稿記事(全体)
Hondaスピリットを足もとに。cciluコラボシューズ第2弾が登場 ツーリング先での散策、キャンプサイトでのリラックスタイム、そしてレース観戦。そんなバイクライフのあらゆるシーンに寄り添う一足が、シ[…]
余裕の動力性能を持つシリーズ最大モデル ヤマハが誇るフロント2輪のLMW(Leaning Multi Wheel)機構を採用するスクーター「トリシティ300」の2025年モデルが登場した。ともに新色の[…]
1位:ワークマン「ペルチェベストPRO2」徹底レビュー ワークマンから最新の「アイス×ヒーターペルチェベストPRO2」。本製品は、冷却・温熱両機能を持つペルチェデバイスの個数が昨年モデルの3個から5個[…]
2025年モデル概要:インパクト大なシリーズ初カラー カムシャフトの駆動にベベルギヤを用いた、美しい外観の空冷バーチカルツインエンジンを搭載。360度クランクによる鼓動感や等間隔爆発ならではの整ったエ[…]
エイトボール! 王道ネイキッド路線への参入予告か スズキがグローバルサイトでティーザーらしき予告画像を公開した。ビリヤードの8番玉の横には『SAVE THE DATE 4TH JULY』とあり、7月4[…]
- 1
- 2