
夏のライディングを快適かつ安全に楽しみたいライダーに向け、ワークマンから、高機能メッシュウェアの新作3アイテムが登場した。通気性に優れたジャケット、耐久性と動きやすさを両立したパンツ、そしてプロテクション機能も備えたグローブ。これら3点を全て揃えても、なんと約1万円という驚きの価格帯だ。ワークマンならではのコストパフォーマンスと機能性を両立した、注目のメッシュウェアを紹介しよう。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:ワークマン
コーデュラ(R)ユーロ3Dメッシュジャケット:プロテクションと通気性を両立
ライダーの安全と快適を追求した一着。腕部分には耐摩耗性に優れたコーデュラ(R)素材を採用。万が一の転倒時にもダメージを軽減する。肩と肘には標準装備のメッシュプロテクターに加え、胸部と背部にはプロテクター用ポケットを搭載し、プロテクション性能を自在にカスタマイズ可能だ。
また、快適なライディングをサポートするため、着心地にもこだわっている。袖には面ファスナーを備えておりフィット感を調整できるほか、3D立体裁断によりウェアが身体にしっかりとフィット。さらに、背面に広範囲なメッシュ素材を配置することで、走行中にこもりやすいウェア内の蒸れを効果的に解消する。
カラーはベーシックなブラック、カジュアルなインディゴネイビー、そして上質な印象のフェイクレザーブラックの全3色。素材にもこだわり、各カラーで異なる風合いを楽しめる。
コーデュラ(R)ユーロ3Dメッシュジャケット ブラック
商品概要
- 素材
(ブラック)
表地メッシュ部分:ポリエステル100%
表地布帛部分:ポリエステル100%
表地袖別布部分:ナイロン100%
裏地:ポリエステル100%
(F.レザーブラック)
表地メッシュ部分:ポリエステル100%
表地皮革部分:合成皮革
表地袖別布部分:ナイロン100%
裏地:ポリエステル100%
(インディゴネイビー)
表地メッシュ部分:ポリエステル100%
表地布帛部分:綿65%・ポリエステル30%・ポリウレタン5%
表地袖別布部分:ナイロン100%
裏地:ポリエステル100% - カラー:ブラック、インディゴネイビー、F.レザーブラック
- サイズ:S、M、L、LL、3L
- 価格:3900円
コーデュラ(R)ユーロ3Dメッシュパンツ:動きやすさと安心感を提供するタフなパンツ
ライダーの安全と快適性を追求した多機能パンツ。特に擦れやすい膝部分には、耐久性に優れたCORDURA(R)素材を採用し、高い耐摩耗性を実現している。また、エンジンの熱からのダメージ軽減するため、両足内側にはヒートガードを配置している。夜間や悪天候時の視認性を高める反射材を装備。安全性への配慮として、プロテクター用ポケットも搭載している。
また、3D立体裁断により、脚のラインに自然にフィット。腰部分と膝部分には伸縮性のある蛇腹仕様を採用することで、ライディング時の動きやすさを向上している。股下にはメッシュ素材を使用し、蒸れを軽減。さらに、サイドアジャスターでウエストのフィット感を微調整可能だ。
カラーはブラックとインディゴネイビーの全2色。サイズはSから4Lまで幅広くラインナップしている。
コーデュラ(R)ユーロ3Dメッシュパンツ ブラック
商品概要
- 素材
布帛部分(ブラック):ポリエステル100%
布帛部分(インディゴネイビー):綿65%・ポリエステル30%・ポリウレタン5%
メッシュ部分:ポリエステル100%
膝別布部分:ナイロン100% - カラー:ブラック、インディゴネイビー
- サイズ:S、M、L、LL、3L、4L
- 価格:3900円
コーデュラ(R)ユーロ3Dメッシュパンツ インディゴネイビー
マイクロメッシュプロテクトグローブ 1双:汗ばむ季節も快適なプロテクター付きグローブ
バイクグローブの要素を取り入れた、夏用手袋。手の甲には通気性に優れたマイクロメッシュ素材、手の平には通気口を配置することで、汗によるムレを軽減する。
また、手の形に沿った立体構造により、優れたフィット感と操作性を実現。手の甲にはプロテクターを内蔵し、衝撃や摩擦から手をしっかりと保護する。
親指と人差し指の先にはタッチパネル対応素材を配置。信号待ち中にスマホのナビを操作したい時など、グローブを外さずにそのまま操作することができる。
マイクロメッシュプロテクトグローブ 1双
商品概要
- 素材
手の甲部分:ポリエステル100%
手のひら・親指、人差し指先・甲皮革部分:人工皮革
手の甲手首部分表側:ナイロン、ポリウレタン
手の甲手首部分裏側:ポリエステル100%
拳部分:塩化ビニル樹脂
指マチ部分:ポリエステル、ポリウレタン
すべり止め部分:シリコーンゴム - カラー:ダークグリーン
- サイズ:S、M、L
- 価格:2500円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ワークマン)
「欠品の常態化」に終止符 ワークマン、45年目の“本気”宣言 ワークマンの土屋専務が発表会で示したのは、創業45年目にしてやり方を根本から改めるという決意だ。人気製品が店頭になく、CS(顧客満足度)が[…]
ワークマン公式アプリから先行予約、店頭受け取り限定で販売 まずはイージス防水防寒スーツの「リミテッドブラック」が欲しくてソワソワしている人のために、その予約方法をお伝えしよう。 ワークマンは9月1日([…]
厳しい残暑、コストを抑えつつ対策したい 暦の上では秋が近づくお盆明け。しかし、天気予報によれば2025年の夏はまだ終わらず、厳しい残暑が続くという。 まだまだ続く汗との戦いには、高機能な冷感インナーが[…]
最新モデルはペルチェデバイスが3個から5個へ 電極の入れ替えによって冷却と温熱の両機能を有するペルチェ素子。これを利用した冷暖房アイテムが人気を博している。ワークマンは2023年に初代となる「ウィンド[…]
涼しさの心臓部。それは「素材」と「構造」の魔法的組み合わせ うだるような暑さと、じっとりと肌にまとわりつく湿気。毎年繰り返されるこの季節に、多くの人が少しでも快適に過ごせる服を探し求めている。そんな中[…]
最新の関連記事(ウェア)
BMWライフをスタイリッシュにサポート 安全性と品質を兼ね備えたBMW Motorradギア&ガーメント。2025秋のギア&ガーメントも新作アイテムが目白押し。その中でBMWライフをスタイリッシュにサ[…]
「56design NARA」に続く新店舗が北海道に バイクアパレル&ファッションブランド「56design(フィフティシックス・デザイン)」が、北海道札幌市に新店舗「56design SAP[…]
KOMINE プロテクトフルメッシュジャケット ネオ JK-1623 フルメッシュで残暑厳しい秋口のツーリングでも快適さを保つジャケット。胸部・肩・肘・背中にプロテクターを標準装備し、高い安全性も両立[…]
BMCがあり得ない“2026年空冷式ジーンズ”を制作しているらしい BMCといえば、“風を取り込む空冷式”を掲げたライディング用の涼しいジーンズ/グローブ/シャツなどを展開している…のだが、先日編集部[…]
税込4400円! リーズナブルなメッシュグローブ 今回紹介するのは、ゼロスシリーズでも人気のグローブシリーズのひと品「ゼロスグラブエア」。その名の通り、走行風を取り込むメッシュ仕様のサマーシーズン用グ[…]
人気記事ランキング(全体)
カスタムスピリットから生まれた英国ブランド まずMUTT Motorcyclesというブランドについておさらいしておこう。2016年、英国バーミンガムでカスタムビルダーのWill RiggとBenny[…]
50レプリカのフルサイズからミニバイクレースを経てデフォルメフルサイズへ! VR46カラーのTZR50……実はヨーロッパで1997年から2012年まで生産されていたイタリアのミナレリ製エンジンで、現地[…]
どうする? スクーターのエンジンがかからない ※これはまさに、筆者が直面した実話です。我が家のスクーター(TODAY)に乗ろうと思って、車庫から引っ張り出しました。ちょっと久しぶりですね。エンジンをか[…]
オーバー500cc・ビッグシングルの力強さ 世界最古クラスの英国ブランド、BSAが再び日本に上陸した。 歴史的ビッグネームの「ゴールドスター」は1938年から1963年まで製造された、BSAの代名詞の[…]
潮風と愉しむ瀬戸内の海の幸をその場で堪能せよ! ツーリングで心地よい疲労を感じた体に染みわたる、とびきりの港メシはライダーにとって最高の贅沢だ。IKEDA PORT MARCHÉでは、島の牡蠣や地魚を[…]
最新の投稿記事(全体)
用品から観光までバイクライフが広がる一日 「茶ミーティング」の最大の魅力は、その出展ブースの多様性にある。国内外のオートバイメーカーや用品メーカー、卸商といった我々ライダーにはお馴染みの企業が多数参加[…]
日本の免許制度を考慮してナナハン4気筒と同時開発 GS750の弟分。世間にはそういう見方をする人がいるけれど、’76年から発売が始まったGS400を弟分と呼ぶのは、少々語弊があるのかもしれない。なんと[…]
FLHX ストリートグライド:ワイドグライド譲りのファイヤーカラーも選べる! 2025年式ストリートグライドは、その象徴的なバットウイングフェアリングとLEDライトを融合させたモダンなスタイルを持つグ[…]
ドライブのテンションを爆上げ! SNSで話題沸騰のミニシンバル 車での移動時、退屈な信号待ちや渋滞でさえも、一瞬にして車内が刺激的なステージに変貌するギアが存在する。それがHiizle 車用ミニシンバ[…]
カスタムスピリットから生まれた英国ブランド まずMUTT Motorcyclesというブランドについておさらいしておこう。2016年、英国バーミンガムでカスタムビルダーのWill RiggとBenny[…]
- 1
- 2