
夏のライディングを快適かつ安全に楽しみたいライダーに向け、ワークマンから、高機能メッシュウェアの新作3アイテムが登場した。通気性に優れたジャケット、耐久性と動きやすさを両立したパンツ、そしてプロテクション機能も備えたグローブ。これら3点を全て揃えても、なんと約1万円という驚きの価格帯だ。ワークマンならではのコストパフォーマンスと機能性を両立した、注目のメッシュウェアを紹介しよう。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:ワークマン
コーデュラ(R)ユーロ3Dメッシュジャケット:プロテクションと通気性を両立
ライダーの安全と快適を追求した一着。腕部分には耐摩耗性に優れたコーデュラ(R)素材を採用。万が一の転倒時にもダメージを軽減する。肩と肘には標準装備のメッシュプロテクターに加え、胸部と背部にはプロテクター用ポケットを搭載し、プロテクション性能を自在にカスタマイズ可能だ。
また、快適なライディングをサポートするため、着心地にもこだわっている。袖には面ファスナーを備えておりフィット感を調整できるほか、3D立体裁断によりウェアが身体にしっかりとフィット。さらに、背面に広範囲なメッシュ素材を配置することで、走行中にこもりやすいウェア内の蒸れを効果的に解消する。
カラーはベーシックなブラック、カジュアルなインディゴネイビー、そして上質な印象のフェイクレザーブラックの全3色。素材にもこだわり、各カラーで異なる風合いを楽しめる。
コーデュラ(R)ユーロ3Dメッシュジャケット ブラック
商品概要
- 素材
(ブラック)
表地メッシュ部分:ポリエステル100%
表地布帛部分:ポリエステル100%
表地袖別布部分:ナイロン100%
裏地:ポリエステル100%
(F.レザーブラック)
表地メッシュ部分:ポリエステル100%
表地皮革部分:合成皮革
表地袖別布部分:ナイロン100%
裏地:ポリエステル100%
(インディゴネイビー)
表地メッシュ部分:ポリエステル100%
表地布帛部分:綿65%・ポリエステル30%・ポリウレタン5%
表地袖別布部分:ナイロン100%
裏地:ポリエステル100% - カラー:ブラック、インディゴネイビー、F.レザーブラック
- サイズ:S、M、L、LL、3L
- 価格:3900円
コーデュラ(R)ユーロ3Dメッシュパンツ:動きやすさと安心感を提供するタフなパンツ
ライダーの安全と快適性を追求した多機能パンツ。特に擦れやすい膝部分には、耐久性に優れたCORDURA(R)素材を採用し、高い耐摩耗性を実現している。また、エンジンの熱からのダメージ軽減するため、両足内側にはヒートガードを配置している。夜間や悪天候時の視認性を高める反射材を装備。安全性への配慮として、プロテクター用ポケットも搭載している。
また、3D立体裁断により、脚のラインに自然にフィット。腰部分と膝部分には伸縮性のある蛇腹仕様を採用することで、ライディング時の動きやすさを向上している。股下にはメッシュ素材を使用し、蒸れを軽減。さらに、サイドアジャスターでウエストのフィット感を微調整可能だ。
カラーはブラックとインディゴネイビーの全2色。サイズはSから4Lまで幅広くラインナップしている。
コーデュラ(R)ユーロ3Dメッシュパンツ ブラック
商品概要
- 素材
布帛部分(ブラック):ポリエステル100%
布帛部分(インディゴネイビー):綿65%・ポリエステル30%・ポリウレタン5%
メッシュ部分:ポリエステル100%
膝別布部分:ナイロン100% - カラー:ブラック、インディゴネイビー
- サイズ:S、M、L、LL、3L、4L
- 価格:3900円
コーデュラ(R)ユーロ3Dメッシュパンツ インディゴネイビー
マイクロメッシュプロテクトグローブ 1双:汗ばむ季節も快適なプロテクター付きグローブ
バイクグローブの要素を取り入れた、夏用手袋。手の甲には通気性に優れたマイクロメッシュ素材、手の平には通気口を配置することで、汗によるムレを軽減する。
また、手の形に沿った立体構造により、優れたフィット感と操作性を実現。手の甲にはプロテクターを内蔵し、衝撃や摩擦から手をしっかりと保護する。
親指と人差し指の先にはタッチパネル対応素材を配置。信号待ち中にスマホのナビを操作したい時など、グローブを外さずにそのまま操作することができる。
マイクロメッシュプロテクトグローブ 1双
商品概要
- 素材
手の甲部分:ポリエステル100%
手のひら・親指、人差し指先・甲皮革部分:人工皮革
手の甲手首部分表側:ナイロン、ポリウレタン
手の甲手首部分裏側:ポリエステル100%
拳部分:塩化ビニル樹脂
指マチ部分:ポリエステル、ポリウレタン
すべり止め部分:シリコーンゴム - カラー:ダークグリーン
- サイズ:S、M、L
- 価格:2500円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ワークマン)
最新モデルはペルチェデバイスが3個から5個へ 電極の入れ替えによって冷却と温熱の両機能を有するペルチェ素子。これを利用した冷暖房アイテムが人気を博している。ワークマンは2023年に初代となる「ウィンド[…]
涼しさの心臓部。それは「素材」と「構造」の魔法的組み合わせ うだるような暑さと、じっとりと肌にまとわりつく湿気。毎年繰り返されるこの季節に、多くの人が少しでも快適に過ごせる服を探し求めている。そんな中[…]
インフレの今、価格破壊王のワークマンがまたやってくれた! 春から初夏にかけ、ツーリングのシーズンがやってきた。爽やかな空気を全身に浴びてのライディングは最高だ。しかし…この期間はジメジメ・シトシトの梅[…]
コラボモデルは継続販売、新作も生地は同スペックだ 昨年、Honda二輪デザイナー監修の「イナレムプレミアム レインジャケット ライディングモデル(4900円)」を発売したワークマン。これが大好評だった[…]
もう文句は言わせない!? 黒の6LサイズをWEB限定で販売 昨年、Honda二輪デザイナー監修の「イナレムプレミアム レインジャケット ライディングモデル(4900円)」を発売したワークマン。これが大[…]
最新の関連記事(ウェア)
通気性と耐久性を両立する素材選び 本商品は、表地にポリエステルメッシュとカウレザースエードを組み合わせることで、優れた通気性と高い耐熱/耐摩耗性を実現しています。春夏のツーリングでもムレにくく、快適な[…]
フリーズテック史上最高の冷感「氷撃α」シリーズ フリーズテックから登場した「氷撃α」長袖クルーネック冷感シャツは、シリーズ史上最高の冷感性能を誇る最新モデルです。生地表面に特殊な冷感プリント加工を施す[…]
4つの冷却プレート&ペルチェ素子で最強の冷却力を実現 「ペルチェベスト」は、業界最先端の半導体冷却技術を採用し、前後4か所に冷却プレートを搭載した新発想の冷却ウェアです。小型冷蔵庫にも使われるペルチェ[…]
冷却効果だけでなく疲労の緩和も実現したお役立ちインナー スポーツウェアブランド「ZEROFIT」と、ボディケアのパイオニア「ファイテン」が強力タッグを組んで生み出した「ICE WEAVE ナノメタック[…]
ライディングギアがお得に揃う! HK-172 FL コンポジット FRP ジェットヘルメット 高強度かつ軽量なFRP複合素材シェルを採用した本格ジェットヘルメットだ。国際特許取得のドイツFIDLOCK[…]
人気記事ランキング(全体)
みんながCBを待っている! CB1000Fに続く400ccはあるのかないのか ホンダの名車CB400スーパーフォアが生産終了になって今年ではや3年目。入れ替わるようにカワサキから直列4気筒を搭載する「[…]
乗ったのはサーキット、でもストリートの皆さんにこそ魅力を届けたい! 今春の大阪モーターサイクルショーで世界初公開されたCB1000Fコンセプト、その披露にともない、私、丸山浩はCBアンバサダーに任命さ[…]
レイザーラモンRGほかスペシャルゲストも多数参加 株式会社バイカーズパラダイスが、神奈川県南足柄市とタッグを組み、本格的にバイク乗りを歓迎する取り組みをスタートさせる。これは「バイク乗りによる地域創生[…]
フリーズテック史上最高の冷感「氷撃α」シリーズ フリーズテックから登場した「氷撃α」長袖クルーネック冷感シャツは、シリーズ史上最高の冷感性能を誇る最新モデルです。生地表面に特殊な冷感プリント加工を施す[…]
“モンスターマシン”と恐れられるTZ750 今でもモンスターマシンと恐れられるTZ750は、市販ロードレーサーだったTZ350の並列2気筒エンジンを横につないで4気筒化したエンジンを搭載したレーサー。[…]
最新の投稿記事(全体)
キャラクターを明確にさせたモデルチェンジ 2025年モデルについてまず振り返っておくと、「Ninja ZX-25R SE」のみ、メタリックマットミステリアスグレー×メタリックフラットスパークブラックの[…]
インパクト大の「ミニオン」になりきれるグラフィック 「V10 ミニオンズ スチュアート」最大の特徴は、ヘルメット全体でミニオンになりきれる、遊び心あふれるデザインにある。とくにヘルメットの天頂部に大き[…]
スズキ ジクサー150試乗インプレッション 全日本ロードレースを走るレーシングライダー、岡崎静夏選手がスズキ「ジクサー150」の2025年モデルを試乗。彼女は想像以上にスポーティーな乗り味に驚いたと語[…]
意外と複雑な一方通行の表示 一方通行規制のおもな目的は、車両の相互通行による複雑で危険な交通状況を単純化し、交通の安全と円滑を図ることにある。とくに、道幅が狭く、歩行者や自転車の通行が多い住宅地や繁華[…]
論より証拠! 試して実感、その効果!! みなさんは“ガソリン添加剤”を使用したことがありますか? 「メリットあるの?」、「効果はわかるものなの?」などの疑問から、手を出したことがないという方も多いので[…]
- 1
- 2