![[2024冬版] いま売れ筋のサイドバッグTOP3【大型販売店で聞いてみた】タナックスがランキングを独占!](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2024/10/TOP-1.jpg?v=1730257232)
バイクの積載量を増やしてくれる、ツーリングのお供として優秀なアイテム「サイドバッグ」。今シーズンはどの製品がよく売れているのでしょうか? 「ライコランドTOKYO BAY東雲(以下、ライコランド東雲店)」に赴き、売れ筋TOP3とその人気のポイントについて尋ねました(2024年10月時点の情報)。
●文:ピーコックブルー(ヤングマシン編集部) ●外部リンク:ライコランド
第1位:MFK-187 マルチフィットサイドバッグL[TANAX]
売れ筋1位の通り人気の商品で、すぐに店頭在庫がなくなってしまうのだとか。
第1位にランクインしたのは、TANAX「MFK-187 マルチフィットサイドバッグL」。片側19〜28Lのサイドバッグで、容量可変機能が備わっている機能性に優れた商品です。
第2位:MFK-281 サイドバッグGT2[TAMAX]
内側が凹んでおり、どんな車両にもフィットしやすい点が魅力だという
そして第2位は、同じくTANAXの「MFK-281 サイドバッグGT2」。人気の理由について、本山さんは「こちらの製品は他より内側が凹んでおり、車両の形に合わせやすい点が人気のポイントです」と話します。
最近は角張っていたり、デコボコしていたりといった形状の車種が多いため、内側が凹んでいないつるりとしたシートバッグを装着した場合、収まりが悪くなりがちです。
その点で、この製品は車体側に立体裁断を採用しており、一体感のある取り付けが可能とのこと。ちなみに前述の第1位の製品も、立体裁断は採用していないものの、張り出したシートカウルにもフィットしやすい”マルチフィット3D機能”が備わっています。
これらをふまえると、「車両を選ばずに安定してフィットする」シートバッグの需要が高いことがわかります。
第3位:MFK-278 ツアーシェルケース シングル[TANAX]
そして、第3位もTANAXの「MFK-278 ツアーシェルケース シングル」でした。シートバッグは左右ペアで販売されているものが多いですが、この商品は片側のみのタイプで左右どちらにもつけることができるのが特徴です。
片側のみに装着するタイプのサイドバッグの需要も、かなり高いようだ。
本山さん曰く、「キャンプはしたいけどそれほど容量はいらない」「別に両方にシートバッグをつける必要はない」といったユーザーからの需要が高いようです。また、アップマフラーしているバイクに乗っている場合、マフラーと逆の位置に取り付けることができる点も、人気の理由だといいます。
いま売れ筋のサイドバッグ:まとめ
そのほかにも、デグナー製のレザー系サイドバッグ等もラインナップしており、こちらは「アメリカンバイクならレザーだろう」というこだわりがあるユーザーに売れているとのこと。
車両によっては取り付けの際に専用のサポートが必要になる製品もあるなかで、とくに汎用性が高い前述の3商品が人気を集めているようでした。
ツーリングの際の心強い味方となるサイドバッグ。デザインも機能も多種多様なので、一度用品店へ足を運んで自分の目で確認してみるのもよいかもしれません。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(バッグ)
MOTOFIZZシートバッグ愛好者にとっては意外な情報 数か月前に当サイトでお伝えした通り、僕(筆者)はタナックスが販売するMOTOFIZZ製品の愛好者で、最近はミニフィールドシートバッグEXとサイド[…]
次世代モデル – ブリザード 2 サドルバッグ ブリザード 2 サドルバッグは、フレームやキャリアを使わずオフロードバイクやアドベンチャーバイクのリアサイドに取り付けることができるラゲッジだ。前モデル[…]
ヘルメット専用設計で、手提げ&肩にかけてショルダーにしても快適 ツーリング先でのヘルメットの持ち運びのために、ポケットへ忍ばせておくのに最適な、小さく折りたためるヘルメットトートバッグ。出先での急な買[…]
全天候に対応! 防水仕様の高機能バックパック アールエスタイチの「WPカーゴバックパック RSB283」は、急な雨でも安心な防水気室を2つ搭載。メイン収納とフロントポケットの両方に防水加工が施されてお[…]
24〜32Lに容量可変!ツーリングに柔軟対応 「KEMIMOTO ツーリング シートバッグ」は、荷物の量に応じて容量を24L〜32Lに拡張できる万能バッグ。1泊2日の小旅行から、2泊3日以上のキャンプ[…]
人気記事ランキング(全体)
世界初公開のプロトタイプ&コンセプトモデルも登場予定! ホンダが公式素材として配布した写真はモーターサイクルショー展示車および鈴鹿8耐時点のもの、つまりミラー未装着の車両だが、JMS展示車はミラー付き[…]
YZF-R1/R6のレースベース車が受注開始! ヤマハがロードレースやサーキット走行専用モデル「YZF-R1 レースベース車」と「YZF-R6 レースベース車」の発売を発表。いずれも期間限定の受注生産[…]
夏のツーリングで役立つ日除け&雨除け機能 KDR-V2は、直射日光によるスマホの温度上昇や画面の明るさ最大時の発熱を軽減するために日陰を作る設計です。雨粒の付着で操作がしにくくなる場面でも、バイザーが[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
ウィズハーレー掲載記事のウラ側がわかる 俳優/タレント/サックスプレイヤーとしても活躍する武田真治さんが、故郷・北海道を同級生たちと結成するハーレーチーム「BLACK NOTE」とともに駆け抜けた!ハ[…]
最新の投稿記事(全体)
マストバイな防犯/セキュリティアイテム コミネ KK-903 バイク用ドライブレコーダー:36% OFF 本機はSONY製イメージセンサーを採用し、独自プログラムにより走行中の振動を低減させ、夜間でも[…]
新型「アドレス125」がコスパ最強で登場! 原付二種スクーターのド定番「アドレス125」が、9月10日にフルモデルチェンジして発売された。フレームを新設計して剛性を上げつつ軽量化し、エンジンもカムシャ[…]
世界を戦ったレジェンドと絶景ルートを駆ける 「飛騨路と北アルプストラバースルート&ライダーズミーティングin新穂高」最大の魅力は、なんといっても宮城光さんが全行程に同行すること。宮城さんといえば、Ho[…]
お手頃価格のヘルメットが目白押し! 【山城】YH-002 フルフェイスヘルメットが38%OFF コストパフォーマンスと信頼性を両立させた山城の「YH-002」フルフェイスヘルメット。大型ベンチレーショ[…]
Z H2 SEが進化! スマホ連携ナビが利用可能に スーパーチャージドネイキッドのフラッグシップ「Z H2 SE」の2026年モデルが9月27日に発売される。カラーリングが「メタリックマットグラフェン[…]
- 1
- 2