
カワサキモータースジャパンは、モダンクラシックネイキッド「Z900RS」シリーズにニューカラーを設定し、2024年12月14日に発売すると発表した。9月発売の2025年モデル群に追加された形だ。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:カワサキモータースジャパン
欧州で登場していたメタリックディアブロブラック×キャンディライムグリーンが国内にも!
カワサキモータースジャパンが2025年モデルの「Z900RS」を追加発表した。すでに2024年9月1日に2025年モデルとして茶玉虫(キャンディトーンレッド)のほか、黒とグレーで火の玉パターンを踏襲したZ900RS SE(メタリックフラットスパークブラック×メタリックマットカーボングレー)、特別色として設定され2024年モデルとして発表されたイエローボールエディション(キャンディグリーン)に加え、新たに2024年12月14日に発売される。
新色はメタリックディアブロブラック×キャンディライムグリーンと名付けられ、その出で立ちはこれまでの火の玉やイエローボールになぞらえるならグリーンボールといったところ。
このニューカラー、じつは欧州などで発表されていたもので、この時期に追加されるということはユーザーからの要望に応えたということだろうか。
価格は茶玉虫と同じく標準仕様ということで同価格の148万5000円。このほかブレンボ&オーリンズで武装した上級仕様「Z900RS SE」が170万5000円、イエローボールエディションが156万2000円、ビキニカウルや専用シート&ハンドルバーを備えた「K900RSカフェ」が181万8000円でラインナップされる。Z900RSシリーズに共通して、ETC2.0車載器を標準装備し、1か月点検に加え3年間の定期点検とオイル交換(フィルター含む)が無償で受けられる『カワサキケアモデル』に指定されている。
以下はZ900RSシリーズ全ラインナップだ。
KAWASAKI Z900RS / SE[2025 model]
KAWASAKI Z900RS[2025 model]メタリックディアブロブラック×キャンディライムグリーン(BK1)
KAWASAKI Z900RS[2025 model]キャンディトーンレッド(RD1)
KAWASAKI Z900RS SE[2025 model]メタリックフラットスパークブラック×メタリックマットカーボングレー (BK2)
| 車名 | Z900RS | Z900RS SE |
| 型式 | 8BL-ZR900K | ← |
| 全長×全幅×全高 | 2100×865×1150mm | ← |
| 軸距 | 1470mm | ← |
| 最低地上高 | 130mm | 140mm |
| シート高 | 800mm | 810mm |
| キャスター/トレール | 25°0′/98mm | ← |
| 装備重量 | 215kg | ← |
| エンジン型式 | 水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ | ← |
| 総排気量 | 948cc | ← |
| 内径×行程 | 73.4×56.0mm | ← |
| 圧縮比 | 10.8:1 | ← |
| 最高出力 | 111ps/8500rpm | ← |
| 最大トルク | 10.0kg-m/6500rpm | ← |
| 変速機 | 常時噛合式6段リターン | ← |
| 燃料タンク容量 | 17L | ← |
| WMTC燃費 | 18.8km/L(クラス3-2、1名乗車時) | ← |
| タイヤサイズ前 | 120/70ZR17 | ← |
| タイヤサイズ後 | 180/55ZR17 | ← |
| ブレーキ前 | φ300mmダブルディスク+4ポットキャリパー | ← |
| ブレーキ後 | φ250mmディスク+1ポットキャリパー | ← |
| 乗車定員 | 2名 | ← |
| 価格 | 148万5000円 | 170万5000円 |
| 色と発売日 | キャンディトーンレッド(2024年9月1日) メタリックディアブロブラック×キャンディライムグリーン(2024年12月14日) | メタリックフラットスパークブラック×メタリックマットカーボングレー(2024年9月1日) |
KAWASAKI Z900RS YELLOW BALL EDITION[2024 model]
イエローボールエディションは2024年モデルを継続販売。特別色に加え、大文字『KAWASAKI』のロゴとされた燃料タンクエンブレム、Z1イメージのサイドカバーマーク『900 DOUBLE OVERHEAD CAMSHAFT』、上質感のあるシボ入りシートレザー、クロームメッキ仕上げのサイドグリップ、左右のパルシングコイルカバー&ジェネレーターカバーに配された『DOHC』マークも専用装備している。これらのうちタンクエンブレムとサイドグリップは純正アクセサリー設定されており、サイドカバーのマークやDOHCマークはこれまでにZ900RSカフェや50周年記念モデルに採用されてきたものと同じもののようだ。
KAWASAKI Z900RS[2025 model]キャンディトーンレッド(RD1)
| 車名 | Z900RS YELLOW BALL EDITION |
| 型式 | 8BL-ZR900K |
| 全長×全幅×全高 | 2100×865×1150mm |
| 軸距 | 1470mm |
| 最低地上高 | 130mm |
| シート高 | 800mm |
| キャスター/トレール | 25°0′/98mm |
| 装備重量 | 216kg |
| エンジン型式 | 水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ |
| 総排気量 | 948cc |
| 内径×行程 | 73.4×56.0mm |
| 圧縮比 | 10.8:1 |
| 最高出力 | 111ps/8500rpm |
| 最大トルク | 10.0kg-m/6500rpm |
| 変速機 | 常時噛合式6段リターン |
| 燃料タンク容量 | 17L |
| WMTC燃費 | 18.8km/L(クラス3-2、1名乗車時) |
| タイヤサイズ前 | 120/70ZR17 |
| タイヤサイズ後 | 180/55ZR17 |
| ブレーキ前 | φ300mmダブルディスク+4ポットキャリパー |
| ブレーキ後 | φ250mmディスク+1ポットキャリパー |
| 乗車定員 | 2名 |
| 価格 | 156万2000円 |
| 色 | キャンディグリーン |
| 発売日 | 2023年7月15日 |
KAWASAKI Z900RS CAFE[2025 model]
KAWASAKI Z900RS CAFE[2025 model]エボニー×キャンディライムグリーン (BK1)
KAWASAKI Z900RS CAFE[2025 model]エボニー×キャンディライムグリーン (BK1)
KAWASAKI Z900RS CAFE[2025 model]エボニー×キャンディライムグリーン (BK1)
| 車名 | Z900RS CAFE |
| 型式 | 8BL-ZR900K |
| 全長×全幅×全高 | 2100×845×1190mm |
| 軸距 | 1470mm |
| 最低地上高 | 130mm |
| シート高 | 820mm |
| キャスター/トレール | 25°0′/98mm |
| 装備重量 | 217kg |
| エンジン型式 | 水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ |
| 総排気量 | 948cc |
| 内径×行程 | 73.4×56.0mm |
| 圧縮比 | 10.8:1 |
| 最高出力 | 111ps/8500rpm |
| 最大トルク | 10.0kg-m/6500rpm |
| 変速機 | 常時噛合式6段リターン |
| 燃料タンク容量 | 17L |
| WMTC燃費 | 18.8km/L(クラス3-2、1名乗車時) |
| タイヤサイズ前 | 120/70ZR17 |
| タイヤサイズ後 | 180/55ZR17 |
| ブレーキ前 | φ300mmダブルディスク+4ポットキャリパー |
| ブレーキ後 | φ250mmディスク+1ポットキャリパー |
| 乗車定員 | 2名 |
| 価格 | 151万8000円 |
| 色 | エボニー×キャンディライムグリーン |
| 発売日 | 2024年9月1日 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(Z900RSシリーズ)
火の玉「SE」と「ブラックボールエディション」、ビキニカウルの「カフェ」が登場 ジャパンモビリティショー2025でカワサキが新型「Z900RS」シリーズを世界初公開した。主軸となる変更はエンジンまわり[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
SHOWAハイパフォーマンスシリーズキット体感試乗キャンペーン 東京都練馬区のK’s STYLE(ケイズ・スタイル)では、カワサキZ900/Z900RS用の高性能サスペンション「SHOWAハイパフォー[…]
※Z900RSの最新相場情報は記事末に掲載しています。 2018モデル:「Z900RS」デビュー! Z1/Z2へのオマージュ&“火の玉”の衝撃 2017年の東京モーターショーで鮮烈なデビューを飾ったカ[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
最新の関連記事(カワサキ [KAWASAKI] | 新型ヘリテイジ/ネオクラシック)
火の玉「SE」と「ブラックボールエディション」、ビキニカウルの「カフェ」が登場 ジャパンモビリティショー2025でカワサキが新型「Z900RS」シリーズを世界初公開した。主軸となる変更はエンジンまわり[…]
それぞれホイール色も異なるカラー展開 カワサキがZ650RSの2026年モデルを発表した。カラーバリエーションは2色とも新色に置き換わり、黒ボディにレッドストライプ&レッドホイールのエボニー、メタリッ[…]
青ベース、白ベースそれぞれのツートーンが登場 カムシャフトの駆動にベベルギヤを用いた、美しい外観の空冷バーチカルツインエンジンを搭載(バーチカルは垂直に立ったシリンダーを指す)するW800は、360度[…]
カワサキ大排気量モデルの原点は、2026年モデルも普遍性を継承 目黒製作所の創立100周年だった2024年秋、「メグロK3」が初のデザインアップデートを受けた。2024年11月発売のメグロS1のカラー[…]
9/10発売:スズキ アドレス125 まずはスズキから、原付二種スクーターの定番「アドレス125」がフルモデルチェンジして登場だ。フレームを新設計して剛性を高めつつ軽量化を実現し、エンジンもカムシャフ[…]
人気記事ランキング(全体)
Screenshot シュアラスターから新商品登場! 愛車のツヤ出し作業にピッタリなアイテムがシュアラスターから新登場! ワックスやコーティングの塗り伸ばし作業が今まで以上にラクになるアプリケーター。[…]
軽量で扱いやすい定番ジェット TE-1はスポーティな印象を残しつつ、重量は抑えめで日常使いに適したジェット型ヘルメットです。対応は全排気量対応で、あごひもは操作しやすいラチェット式バックルを採用。Am[…]
マニア好みのボルドールカラーが映える! アクティブが手掛けるCB1000Fカスタムだが、まずはカラーリングがインパクト大! CB-Fといえば、純正カラーでも用意されるシルバーにブルーのグラフィックの、[…]
気鋭のクルーザー専業ブランドによるカスタムクルーザー 以前に試乗記事などをお届けしたBENDA(ベンダ)がいよいよ本格上陸する。日本での輸入販売を手掛けるウイングフットより取り扱い開始が発表されたのだ[…]
シグナスシリーズ、20年の歴史を背負うニューフェイス 以前は空冷エンジン搭載のコンパクトな原付二種スポーツスクーターとして人気を博した「シグナスX」だが、水冷の新世代「シグナス グリファス」に交代した[…]
最新の投稿記事(全体)
2026モデルのモトクロッサーYZ450Fをベースに電動化 電動トライアルマシンの「TY-E」でFIMトライアル世界選手権EVクラスに参戦するなど、カーボンニュートラル達成に向けた取り組みにも積極的な[…]
ニンジャH2 SX SE 2026年モデル発売! スーパーチャージャー搭載のスポーツツアラー「Ninja H2 SX SE」の2026年モデルが、2025年11月1日に発売。おもな変更点は、カラー&グ[…]
より高度な電子制御でいつでもどこでも快適な走りを!! 【動画】2026 CB1000GT | Honda Motorcycles ホンダがEICMA 2025にて発表した「CB1000GT」は、「Hi[…]
蓄熱繊維と厚地ボアの「ダブル構造」がもたらす圧倒的な暖かさ おたふく手袋が誇る機能性インナーウェアブランド「BODY TOUGHNESS(ボディタフネス)」から登場した、「サーモエボ ボア シリーズ」[…]
原田哲也さんにエア肘擦りを見つかるの巻 2年に1回のクルマ・バイク、あらゆる乗り物の祭典・Japan Mobility Show2025に行って来ました。東京ビッグサイトに到着し、まずは2輪4メーカー[…]
- 1
- 2


















































