今、巷では「何が人気」で「なぜ選ばれているのか」…。自分の好みはさておき、周りの意見も気になってしまうのが”日本人のサガ” (?!)ではないでしょうか。今回WEBヤングマシンでは、バイクの人気車種についてアンケートを実施しました。本サイトに訪れたユーザーに任意でお願いをし、結果350人からの投票をいただきました。みなさんが選んだ、原付二種(125-51cc、スクーターを除くモーターサイクルタイプ)の人気ランキングを見ていきましょう!
●文:ヤングマシン編集部(ヤマ)
- 1 【第1位】ホンダ モンキー125:49票
- 2 【第2位】ヤマハXSR125:36票
- 3 【第3位】ホンダCT125ハンターカブ:35票
- 4 【第4位】スズキGSX-R125:31票
- 5 【第5位】ホンダ スーパーカブ110/プロ:30票
- 6 【第6位】ホンダ ダックス125
- 7 【第7位】ホンダ クロスカブ110/くまモンバージョン
- 8 【第8位】ホンダ スーパーカブC125
- 9 【第9位】ヤマハYZF-R125
- 10 【第10位】ホンダ グロム
- 11 【第10位】ホンダCB125R
- 12 【第12位】カワサキ Z125プロ
- 13 【第12位】ヤマハMT-125
- 14 【第14位】スズキGSX-S125
- 15 【第15位】カワサキ ニンジャe-1
- 16 【第16位】カワサキZ e-1
【第1位】ホンダ モンキー125:49票
チャンピオンに輝いたのは、現代に蘇ったホンダのかわいい”おサルさん”です! 初代は遊園地用のファンバイクとして、1961年に誕生しました。以来長く愛され、2018年には新世代125ccモデルのうちの1台として華麗な復活を遂げました。2位には13票差を付け圧倒、ポップなカラーリングや、タータンチェック柄シートを採用(2023モデル)するなど、オシャレさも人気の秘訣のようです。
読者の声
かっこかわいいから/ひとりで自由に走れる事と燃費の良さ/ HONDAの横置きにクラッチ操作で乗れるなんて! くまモン仕様出たら即買い。唯一にして最大の比較対象XSRは200か250で乗りたい/1.モンキー世代、2.原付二種のコスパの良さ(燃費、保険等…)、3.豊富なパーツでカスタムできる楽しみ、4.可愛らしいデザイン、5.リセールバリューの良さ/若い頃お金も免許もなく、やっと買えたモンキー125(JB03)だからです。私の彼氏です★/5速ミッションである事/懐かしい形のバイクだから/スタイル。丁度良いサイズ感/デザインが良く、愛着が湧く/JB02のオーナーですし、気軽にカスタマイズを楽しめて長く付き合える名車だと思います/やはりモンキーが大好きな1台、遊び心あるバイクです
モンキー125概要:小柄でも存在感溢れる現代版の"おサルさん" 小さなボディが特徴のファンバイクで、その誕生は1961年と長い歴史を誇る。かわいらしいデザインも特徴だ。現代版はホンダ125クラスのマニ[…]
【第2位】ヤマハXSR125:36票
ヤマハの新世代125ccラインナップのヘリテイジモデルが、堂々の2位です。原付二種モデルながらしっかりとXSRシリーズらしさを感じられる1台で、スチール製ツインスパーフレームにVVA付き水冷シングルを搭載するなどした本格派。3位の”大人気車種”とはギリギリ1票差、その魅力にネオクラなカッコよさを挙げる人も多数でした。
読者の声
見た目の雰囲気が好きです/お洒落感が高く、また峠道を気負わずに走れそうだから/かっこいい。これ1台でいろいろな使い方ができそう。できれば青色があるうちに購入したい/スタイル。カウル付きは、もう乗れない/ネオレトロの決定版/車格が大きく、乗車が楽そう/乗っている、とても扱いやすい
XSR125 概要:質感/装備/走りに妥協なしの大本命 伝統のデルタボックスを名乗るスチール製ツインスパーフレームに、アルミ製のスイングアームを組み合わせ、その車体に可変バルブタイミング機構VVAを採[…]
【第3位】ホンダCT125ハンターカブ:35票
泣く子も黙る超人気車種・ハンターカブが銅メダルを獲得です。軽い/クラッチレバーレス/またぎやすいなど「カブの扱いやすさ」と、行き先を広げてくれる悪路走破性が大きなポイント。ヤングマシンでも”水没実験”に挑まされるなど、大活躍してくれました(すみません)。2024年10月には、新色も登場しています。
読者の声
今月購入予定。キャンプ/林道に気軽に行けそうだから/積載能力と燃費/気軽に多様な趣味を叶えてくれそうだから/圧倒的で唯一無二のカッコイイデザイン/どこでも走れそう。通常のカブよりタンクがデカい/秀でた実用と長きに亘り愛され続けた歴史を体感し得るから/とても使い勝手の良いバイクだから
ナチュラルカラーの「パールシュガーケーンベージュ」と「パールスモーキーグレー」を追加 ホンダは原付二種に人気モデル「CT125ハンターカブ」にニューカラーを追加、一部仕様を変更して2024年12月12[…]
【第4位】スズキGSX-R125:31票
惜しくも4票差で4位となった、GSX-Rシリーズの125版モデル。ヤマハのYZF-R125が登場するまで、長らくクラス唯一のフルカウル原付二種として君臨しました。スタイリングはもちろん、やはりその高い走行性能を推す声が多い印象です。
読者の声
125ccで最速だと思うから! / 125ccで味わえる本格的なレーサーなので/軽くてシート高が低いので立ちごけしない。ダウンヒルが楽しい/本気の高回転エンジンと本気の車体/原付二種には見えない存在感と迫力(走りも含めて)/ミニマムスーパースポーツ! /スズキが好きだから!
GSX-R125 概要:貴重なフルカウル原二でYZF-R125にもアドバンテージあり ヤマハの新125シリーズ(YZF-R125)が投入されるまで、国内メーカー唯一の原付二種フルサイズ&フルカ[…]
【第5位】ホンダ スーパーカブ110/プロ:30票
トップ5に食い込んだのは、これぞカブの王道”スーパーカブ110/プロ”です。長きにわたり愛され、ビジネスユースでもパーソナルユースでも選ばれるバイク界の巨人。高い経済性、安心感、そして飽きのこない走りも魅力でしょう。
読者の声
飽きのこないスタイル/やっぱりカブ! /変わらぬデザイン。お求め易い価格/最高の生活バイク/伝統あるジャパニーズオートバイ! /燃費がいい、リヤキャリアが大きくニモツが積みやすい/価格と性能のバランスが良い/昨年亡くなった親父の愛用カブ(55)。小さい頃から馴染みあり。自分の中ではバイクはこれ! /愛車ですから〜/カブは永遠です!
スーパーカブ110/プロ概要:これぞバイクのベーシックにして原点 2017年には累計生産台数1億台という大台を突破した、もはや"世界の"スーパーカブシリーズ。ビジネスユースに加えて、近年はパーソナルユ[…]
【第6位】ホンダ ダックス125
じつはタンデムもお得意な、ホンダの”ワンちゃん”が6位です。モンキーと同じくかわいらしい見た目、ポップなカラーリングが特徴ですが、こちらはクラッチレバーレス。家族で、カップルで。より気軽に、”お出かけ”ができそうです。
読者の声
モンキーより昔のモデルの形に近く、クラッチなしのタンデム可能という手軽さ/懐かしく、かっこいい/乗りやすそう/昔ダックス70乗っていたので、愛着が湧きます/デザインと扱いやすさ。そして程良いサイズ感で通勤からちょっとしたツーリングも楽しめると思った為/MONKEY50ユーザーなんですがなぜかDAX125が無性に乗りたい。購入候補No.1です
ダックス125 概要:AT限定免許で乗れタンデムも得意 ホンダのリバイバルシリーズ第4弾として、2022年9月に発売された現代版ダックス。特徴的なT型バックボーンフレームはプレス鋼板製で、かつてのダッ[…]
【第7位】ホンダ クロスカブ110/くまモンバージョン
5位につけたスーパーカブの、クロスオーバータイプが7位に。ハンターカブよりもライトに付き合えるのが魅力です。タフなイメージのパーツをプラスするだけでなく、レッグシールドをストリップするなど”引き算”も効いていますね。くまモンバージョンも、人気モンです。
読者の声
何にでも使えそう/気軽にオフに入れ足着き・コスパが良い/日帰り1,100km走れたため/ザ・スタンダード/酷道も安心の走破性! /ソロキャンプに行くため/見た目と積載のおしゃれ具合? /ツーリングで北海道をトコトコ走るイメージにもっともフィットしていると思う/何処でも乗りやすい/オレのバイク
クロスカブ110/くまモンバージョン 概要:街でも映えるカブ界のSUV スーパーカブにアウトドアイメージを付与した、クロスオーバータイプのカブで初代は2013年に登場。2018年にはレッグシールドを取[…]
【第8位】ホンダ スーパーカブC125
続く8位も、スーパーカブ系モデルがランクインです。こちらは初代”スーパーカブC100″をイメージしたデザインと優美さが魅力で、現行ラインナップでの”キング・オブ・カブ”。余力のあるエンジンのほか、スマートキーなど、充実した装備も特徴です。
読者の声
高級カブで一生物/燃費が良い。馬力がある/かわいい/取り回しが大変楽なバイクです/昔ながらで良い/経済性積載量/ずーっとC110を愛用しています、C125の発売を機に購入いたしました、出たてなのでABSは付いてません/カブは、万能/完璧だと思いました。”終のバイク”かなと
スーパーカブC125 概要:カブシリーズの最高峰は優美さが特徴 カブシリーズの最高峰とも言えるC125。1958年に発売された初代スーパーカブC100の誕生60周年を記念する形で、2018年に初登場。[…]
【第9位】ヤマハYZF-R125
ここでヤマハ新世代125軍団の、フルカウルモデルが登場です。アシスト&スリッパークラッチやトラクションコントロールシステムなど、原付二種クラスを超えた本格装備を採用しています。なんといってもYZFらしい、そしてヤマハらしいデザインを推す声が多い印象です。
読者の声
ヤマハ好き、YZFの美しいフォルムに魅せられて/デザイン最高! /ルックスがカッコいい/ヤマハ党でSS好きなので/スポーツバイクだから。サーキットが楽しそう/ひとつ前に乗っていたのがR6だったので、デザインで/兄弟車に似て切れ味鋭そう。切れないんだが(笑) /デザインがやる気にさせてくれる
YZF-R125 概要:可変バルブ搭載、LED装備のフルカウル原付二種 YZF-Rシリーズ共通イメージのデザインをまとい、アシスト&スリッパークラッチやトラクションコントロールシステムなど、ク[…]
【第10位】ホンダ グロム
クラッチ操作も楽しめる、ホンダの本格スポーツ原付二種が10位にランクインしました。カラーリングだけでなく、2024年にはデザインをスポーティに変更するなど、進化し続けているのもポイントですね。スポーツ走行の入門に、という声もありました。
読者の声
足つきよく元気いっぱい! /コンパクトで安い/グロム乗っているので! /形、大きさがちょうど良い/可愛い/コンパクトでデザインがいい/パーツが豊富だ。界隈の人が皆楽しそう/機動力がいいと思います/見た目と重量/面白いデザイン
グロム 概要:スポーツ走行も楽しめる軽快なマニュアル原二 スポーツ走行も楽しめるマニュアル原付二種モデル。前後12インチホイールのコンパクトなボディに、10psを発生する123cc空冷シングルを搭載し[…]
【第10位】ホンダCB125R
同じ得票数で、ホンダスポーツネイキッドのこちらも10位に。CBらしいデザインや、125クラスとは思えない存在感が特徴ですね。もちろん走りも、しっかりとスポーツを楽しめるものです。以上がトップ10でした。以下は、駆け足でお届けします!
読者の声
ネオクラシックデザイン/タイヤが大径でクラッチがある/町中を大きすぎない車体で取り回ししやすい/造りが良い/小径タイヤは好みじゃなかったから/馬力とトルク/デザイン/乗っている/かっこいい
CB125R 概要:足まわりが高性能なフルサイズネイキッド 2018年に登場したホンダのマニュアル原付二種で、ネオスポーツカフェモデルの末弟となる。2021年には水冷シングルエンジンがSOHC2バルブ[…]
【第12位】カワサキ Z125プロ
読者の声
自分のバイク/カワサキが好きだから/サイズ感が可愛い、現行規制への対応と復活も期待/水平エンジンでキビキビ走りたいけど、グロム以外で!となったらこれだろうなあと思ったんです/ Kawasakiだから/大きさと形
Z125プロ 概要:メーカーサイトには未だ健在の最小Z モンキー125とほぼ同サイズという前後12インチホイールのコンパクトなボディに、9.7psを発生する空冷シングルエンジンを搭載したZ125プロ。[…]
【第12位】ヤマハMT-125
読者の声
ヤマハが好きな事、それにMT特有のお顔が、たまらなく好き/乗りやすそう/イカつい見た目がかっこいい/単純にカッコいい/スタイル/以前MT155に乗っていて、物凄く楽しいバイクだったから/ポジションが楽そうでウインドプロテクションもありそう
MT-125 概要:らしさ満点のMTシリーズ末弟 グローバルでは2014年にデビュー。2020年に現在のアグレッシブな外観となり、同時に水冷シングルエンジンは可変バルブタイミング機構VVAを搭載。20[…]
【第14位】スズキGSX-S125
読者の声
コーナーを楽しく曲がれそうだから/速い、扱いやすい、安い/万能で最高馬力
GSX-S125 概要:ショートストロークの高回転型シングルエンジン搭載 GSX-R125をベースとした原付二種のフルサイズストリートファイターで、MT-125やCB125Rよりもショートストロークな[…]
【第15位】カワサキ ニンジャe-1
読者の声
所有してみたい。未来を感じたい!
ニンジャe-1 概要:15秒の加速強化、eブーストに注目だ カワサキ初となる、公道走行可能なEVスポーツモデル。パワーユニットは4.1kg-mという最大トルクを0-1600rpmで発生し、最高出力12[…]
【第16位】カワサキZ e-1
読者の声
電動だから! /かっこいい
Z e-1 概要:ストファイ系のストロングハイブリッドモデル ニンジャe-1とともに正式発表された、2輪車初となるストロングハイブリッドモデルのネイキッド版。ストリートファイター系のデザインが特徴であ[…]
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。※アンケートは2024年に実施、読者の声は一部を編集しています。
最新の関連記事(新型原付二種 [51〜125cc])
外観リフレッシュとともに燃費もわずかに改良 ホンダ「リード125」が7年ぶりにデザイン変更を受け、4色のカラーバリエーションで2025年1月16日に発売される。 今回変更を受けたのは、ハンドルカバーお[…]
スマホ連携TFTやスマートキー装備のDX ホンダがミラノショーで新型PCX125(日本名:PCX)を発表した。2023年には欧州のスクーターセグメントでベストセラーになったPCX125だが、日本でも原[…]
ライトグレーのボディにライトブルーのホイール『アイスストーム(Ise Storm)』 ヤマハがMTシリーズの2025年モデルを一挙に公開した。欧州で発表されたのは「MT-09」「MT-03」「MT-1[…]
インドネシアで発表済みの「NMAXターボ」のグローバル版! ヤマハは欧州で新型125ccスクーターの「NMAX125」「NMAX125テックマックス(Tech MAX)」を発表した。欧州ではこれまでT[…]
行こうよ。はっぴーでい。 ホンダは、1974年に誕生したサンリオの人気キャラクター「ハローキティ」の50周年を記念し、特別デザインを施した「スーパーカブ50・HELLO KITTY」および「スーパーカ[…]
最新の関連記事(新型ビジネス/レジャー/ファンバイク)
行こうよ。はっぴーでい。 ホンダは、1974年に誕生したサンリオの人気キャラクター「ハローキティ」の50周年を記念し、特別デザインを施した「スーパーカブ50・HELLO KITTY」および「スーパーカ[…]
50ccバイク消滅の並みはスーパーカブにも ホンダは、スーパーカブ50の生産終了に向けて「スーパーカブ50・Final Edition」を発表した。50ccのバイクは2025年11月より施行される排出[…]
最短2日間で修了可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付を除い[…]
ナチュラルカラーの「パールシュガーケーンベージュ」と「パールスモーキーグレー」を追加 ホンダは原付二種に人気モデル「CT125ハンターカブ」にニューカラーを追加、一部仕様を変更して2024年12月12[…]
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
人気記事ランキング(全体)
一般公道は乗りやすさ最優先、そのコンセプトを後方排気でピュアレーシーへ ヤマハは、1980年にレーサーレプリカ時代の幕開けともいうべきRZ250を発売。一躍250ccをビッグバイクを凌ぐパフォーマンス[…]
半ヘルで普通自動二輪車を運転すると交通違反? 「126cc以上のバイクを半ヘルで運転するのは違反」という話をよく耳にしますが、じつを言えばそれは正しくありません。乗車用ヘルメットについて記載された道路[…]
発表から2年で早くも外観デザインを変更! ホンダは欧州ミラノショーで新型「CB750ホーネット」を発表した。変更点は主に3つで、まずデュアルLEDプロジェクターヘッドライトの採用によりストリートファイ[…]
1位:ホンダ「新型CB400」SFルックで2025年秋にデビューか? 堂々の1位は、2022年に惜しくも生産終了した名車、ホンダCB400SF/ボルドールの後継モデルについて。途絶えていた400cc、[…]
RR同様に熟成したスポーツネイキッド BMW S1000Rのおもなスペックとアップデート S1000Rは、WSBK参戦を視野に入れてBMWが開発したスーパースポーツ・S1000RRのストリートバージョ[…]
最新の投稿記事(全体)
読者のみなさま、はじめまして! バイクや車とそのオーナーさんを被写体にした、映像制作や写真撮影をしているチーム「GarageFilm」のマチルダと申します。私の記事では、現在の活動をするきっかけになっ[…]
2023年の世界チャンピオン、2024年は総合2位の『Yamalube YART Yamaha EWC Official Team』 ヤマハモーターヨーロッパ(YME)とヤマハオーストリアレーシングチ[…]
トライクは転ぶ? 素朴な疑問 二輪(バイク)に乗っている方や、四輪(クルマ)に乗っている方から聞かれる質問のひとつが、「トライクって転倒しないの?」というものです。 トライクには3つのタイヤがあり、二[…]
特別な存在をアピールする“衝撃”=IMPULSEと名付けたバイク スズキには、1982年から400ccネイキッドのシリーズに「IMPULSE(インパルス)」と銘打ったバイクが存在した。 IMPULSE[…]
ヤマハは、電動トライアルバイクや電動オフロードバイクの開発・製造を手掛けるフランスの電動二輪メーカー「Electric Motion SAS」に出資したことを発表した。 エレクトリックモーション=EM[…]
- 1
- 2