
スズキはフィリピンで、空冷単気筒エンジンを搭載したネイキッドモデルジクサー155」のニューカラーを発表した。同イメージを反映したフルカウルモデル「ジクサーSF155」も同時に登場している。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
燃費モンスターとして知られる軽二輪ネイキッドに新色
日本ではジクサー150として販売されている車両だが、仕向け地によって単にジクサー、あるいはジクサー155を名乗る。今回はフィリピンに登場したのはニューカラーのジクサー155だ。
これまでビビッドな色味が多かったジクサー155だが、今回登場したのはメタリックグレーに黄色みがかったグリーンを差し色として用いたもの。スペックについて特に変更はアナウンスされておらず、フィリピンではこの1色のみのラインナップになる模様だ。
ボディカラー名は「Metallic Lush Green」で、メタリックグレーのボディには大きくGIXXERの文字があしらわれ、ヘッドライトリムやタンデムグリップ、燃料タンクのセンターカバーなどにグリーンの差し色が入る。
ヘッドライト&テールライトにLEDを用い、メーターはフルデジタルのLCDタイプ。太めの正立フロントフォークや出口が2つになっているマフラー、前後分割タイプのスポーティな段付きシートといった装備も変わっていない。
このほか、同イメージのニューカラー・グラススパークルブラックとレーシングイメージのトリトンブルーを採用したフルカウルの兄弟車、ジクサーSF155も登場している。こちらは日本に導入されていないモデルだ。
兄貴分のジクサー250/ジクサーSF250が油冷単気筒エンジンを搭載するのに対し、これら155シリーズはロングストローク設定の空冷単気筒エンジンを搭載するのが特徴で、日本でもジクサー150は燃費モンスター(航続距離600km超え!)として知られている。
SUZUKI GIXXER 155[2025 Philippine model]
主要諸元■全長2020 全幅800 全高1035 軸距1335 シート高795(各mm) 車重140kg■空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 155cc 14.1ps/8000rpm 1.42kg-m/6000rpm 変速機5段 燃料タンク容量12L■タイヤサイズF=100/80-17 R=140/60R17 ※諸元はフィリピン仕様
SUZUKI GIXXER 155[2025 Philippine model]Metallic Lush Green
SUZUKI GIXXER SF155[2025 Philippine model]
主要諸元■全長2025 全幅715 全高1035 軸距1340 シート高795(各mm) 車重146kg■空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 155cc 14.1ps/8000rpm 1.42kg-m/6000rpm 変速機5段 燃料タンク容量12L■タイヤサイズF=100/80-17 R=140/60R17 ※諸元はフィリピン仕様
SUZUKI GIXXER SF155[2025 Philippine model]Pearl Glacier White & Metallic Triton Blue
SUZUKI GIXXER SF155[2025 Philippine model]Glass Sparkle Black
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(スズキ [SUZUKI])
125ccクラスは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり[…]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
並列4気筒と2気筒で基本設計/生産設備を共有 ’74年初頭からスタートしたスズキの4ストプロジェクトは、次世代の旗艦として、カワサキZを凌駕する大排気量並列4気筒車と、その車両と基本設計/生産設備を共[…]
北米市場の要請を受け2スト専業から脱却 ’50年代中盤に4スト単気筒車を手がけたことはあるものの、’52年から2輪事業への参入を開始したスズキは、’70年代初頭までは、基本的に2スト専業メーカーだった[…]
スズキ ジクサー150試乗インプレッション 全日本ロードレースを走るレーシングライダー、岡崎静夏選手がスズキ「ジクサー150」の2025年モデルを試乗。彼女は想像以上にスポーティーな乗り味に驚いたと語[…]
最新の関連記事(新型軽二輪 [126〜250cc])
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキのレトロモデル「W230」と「メグロS1」が2026年モデルに更新される。W230はカラー&グラフィックに変更を受け、さらに前後フェンダーをメッキ仕様[…]
2025年モデルの登場から間もないニューカラー設定 2024~2025年の年末年始に発売されたKLX230シリーズがマイナーチェンジ。既報のKLX230シェルパSおよびKLX230 DFは車体まわりに[…]
早くもモデルチェンジで“S”版に! ベーシックな空冷トレールモデル カワサキの新トレッキングマシンとして2024年12月25日に発売されたばかりのKLS230シェルパが早くもモデルチェンジ。2026年[…]
まるで自衛隊用?! アースカラーのボディにブラックアウトしたエンジン&フレームまわり 北米などで先行発表されていたカワサキのブランニューモデル「KLX230 DF」が国内導入されると正式発表された。車[…]
キャラクターを明確にさせたモデルチェンジ 2025年モデルについてまず振り返っておくと、「Ninja ZX-25R SE」のみ、メタリックマットミステリアスグレー×メタリックフラットスパークブラックの[…]
人気記事ランキング(全体)
扇風機+冷却ブレートの二重冷却 KLIFEのペルチェベストは、空調ファンと半導体ペルチェ素子を組み合わせた業界初の設計。背中の冷却ブレートが体感温度を瞬時に下げ、同時にファンが服内の空気を循環させるこ[…]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
使い方は「水を含ませる」だけ。走行風を味方につける冷却アイテム 今回紹介するデイトナの「DI-015 ウェットクールベスト」は、水と走行風を利用した気化熱式のクールベストだ。使い方はシンプルで、ただベ[…]
昭和レトロの世界が広がる神奈川県『中古タイヤ市場 相模原店』 昭和の夏休みって、どんなでしたっけ? 朝はラジオ体操に行って、午前10時頃からは仮面ライダーやウルトラマンの再放送。昼は学校や地域のプール[…]
厳しい残暑、コストを抑えつつ対策したい 暦の上では秋が近づくお盆明け。しかし、天気予報によれば2025年の夏はまだ終わらず、厳しい残暑が続くという。 まだまだ続く汗との戦いには、高機能な冷感インナーが[…]
最新の投稿記事(全体)
厳しい残暑、コストを抑えつつ対策したい 暦の上では秋が近づくお盆明け。しかし、天気予報によれば2025年の夏はまだ終わらず、厳しい残暑が続くという。 まだまだ続く汗との戦いには、高機能な冷感インナーが[…]
125ccクラスは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり[…]
XL750 TRANSALP:実物を見て気に入りました XL750トランザルプオーナーのヨッチンさんは、現在44歳のアドベンチャーライダー。 バイクに乗り始めたのは20歳で、長いこと古い英車に乗ってい[…]
コストダウンも意識した大胆なテコ入れ テコ入れを辞書で調べると、"期待した通りに進んでいない物事、停滞している状況を、外部からの刺激や援助で打開しようとする取り組みを意味する表現"とある。そしてこの言[…]
ワンタッチで取り付け可能な便利設計 「FDH-1」は、強力なバネの力でペットボトルをしっかりホールドし、片手でワンタッチ脱着が可能なバイク用ドリンクホルダーです。600mlまでのペットボトルに対応し、[…]
- 1
- 2