国土交通省は6月25日、現在「有効期間満了日の1か月前から」受験可能たっだ車検について、2025年4月1日より「有効期間満了日の2か月前から」とする道路運送車両法施行規則の改正省令を公布した。年度末の3月に車検業務が集中していることから、これを緩和する目的だ。
●文:ヤングマシン編集部
現在は車検満了日の1か月前から受験可能
年度末から4月にかけては新車の販売が盛況になる。新生活への切り替えや新車販売のタイミング、重量税や軽自動車税が4月1日時点で登録されている車両にかかるということもあって、購入や買い替えが旺盛になるわけだ。
そんな時期に購入した車両は、251cc以上のバイクの新車であれば3年後に最初の車検が来ることになる。中古車であっても、最初の登録がこの時期であれば、いったん廃車手続きをしない限り所有者が変わっても同様のタイミングで車検となる。
現在は車検満了日の1か月前から受験が可能とされており、4月に購入した車両であればその手前の3月に車検整備および手続きをすれば、車検(自動車検査証)の有効性を切らすことなく継続して使用することができる。
というわけで、新車販売が4月に賑わうことから年度末である3月には車検業務が非常に込み合うことになる。
当然、3月には整備士と陸運局は業務が込み合い、予約もとりにくくなるわけだが、昨今の人手不足や整備士の働き方を改善すべく、このたび国土交通省が「道路運送車両法施行規則及び自動車損害賠償保障法施行規則の一部」を改正する省令を公布した。
具体的には、車検満了日から1か月前から(離島を使用本拠とするものについては2か月前から)と定められていた受験可能期間を、全国一律に2か月前からとする。これに加え、自賠責保険についても車検の有効期間に1か月(同じく離島では2か月)を加えた契約の締結義務があったものを、こちらも全国一律で2か月とする。
公布は2024年6月25日、施行は2025年(令和7年)4月1日だ。
現在も2か月前に受験することは可能といえば可能
一般的に車検を受験できるのは車検満了日の1か月前からと認識されているが、それより前に受験することも可能ではある。じつは受験自体はいつ行ってもいいのだ。
あくまでも『車検証の有効期限を変えることなく更新できるのは車検満了日の1か月前から車検満了日まで』であり、なんらかの事情でこれを外した時期に受験したとしても、車検実施から2年間有効な車検証が交付される。つまり、現状で満了日の2か月前に受験した場合は次回の車検満了日がその日から2年後になるので、2か月分の損をすることにはなるが、そのデメリットを受け入れれば特に問題は生じない。
今回公布されたものにより、上記のデメリットを受けることなく2か月前から受験できるようになったわけだ。
ちなみに満了日を過ぎても公道を走行しなければ特に罰則はなく(※ただし公道の定義については要注意)、改めて車検を受け、自賠責保険に加入すれば、また2年間の車検有効期間が得られることになる。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(交通/社会問題)
アクアライン上り線の混雑時間帯の料金が1600円に! 2025年4月から新料金制を導入 12月3日に開催された「第4回東京湾アクアライン交通円滑化対策検討会」において、令和7(2025)年4月からアク[…]
「心の教育」とプロテクターの装着推進が課題 バイク通学実施高校、秩父農工 今井教諭の、日本二普協シンポジウムにおける講演タイトルは「地域と連携した交通安全」。埼玉県の秩父地域は中山間地であり、公共交通[…]
繁華街に多く設置されている”路上駐車場” 県下随一の繁華街として、買い物客や観光客で賑わう三宮(さんのみや)/元町(もとまち)の周辺を歩いていると、バイク駐車場が次々と目に入ってくる。なぜなら、その多[…]
みなさんは、トライクという乗り物をご存知でしょうか。ライダーであればほとんどの方が、目にしたことがあるかと思います。なかには乗ったことがある方も、いらっしゃることでしょう。 このトライク、語源はトライ[…]
「BMW F900XR」3台を先行導入 BMWは、首都高速道路のバイク隊に向け「F900XR」を納入したことを発表。これは「「BMW F900XR POLICE仕様」をベースとしたものだ。 黄色いバイ[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
機密事項が満載のレーシングマシンたち バイクムック”RACERS(レーサーズ)”は、「いま振り返る往年のレーシングマシン」がコンセプト。それぞれの時代を彩った、レーシングマシンを取り上げている。 現在[…]
アクアライン上り線の混雑時間帯の料金が1600円に! 2025年4月から新料金制を導入 12月3日に開催された「第4回東京湾アクアライン交通円滑化対策検討会」において、令和7(2025)年4月からアク[…]
誕生から10年、さまざまなカテゴリーで活躍するCP2 MT-09から遅れること4か月。2014年8月20日に発売されたMT-07の衝撃は、10年が経過した今も忘れられない。新開発の688cc水冷パラツ[…]
全国170店超のHonda Dreamで開催中 Honda CBR650R/CB650Rに搭載された世界初のクラッチ自動制御メカ「Honda E-Clutch(イークラッチ)」。その実力を誰でも気軽に[…]
KATANA型ピザカッターが楽天市場でランクイン(11/29) 自動車関連のグッズの製作などを行うフェイスは、自社の雑貨ブランド「CAMSHOP.JP」が企画/販売する「ピザカッターナ」が、楽天市場・[…]
人気記事ランキング(全体)
バイクショップとは思えない機器を活用して、手間のかかる下地作りや磨き作業を効率アップ 新車から何十年もの時を経たオリジナルコンディション車と、フルオーバーホール/再塗装/再メッキが施されたレストア車両[…]
スピード感を纏ってクオリティアップ ホイール/エンジンまわり/ステップなどの金属パーツは、パウダーコートや塗装を剥がし徹底的にポリッシュすることで、ノーマルパーツを使いながらも高級感を出した。汎用品で[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
モデルチェンジしたKLX230Sに加え、シェルパの名を復活させたブランニューモデルが登場 カワサキは、KLX230シリーズをモデルチェンジするとともに、KLX230Sとしては3年ぶり(その他の無印やS[…]
復活の軽二輪レトロは足着き性抜群、エンジンは大部分が専用設計だ 現在の国内メーカー軽二輪クラスでは唯一となるネオクラシック/レトロスタイルのモデルが待望の登場を果たした。 カワサキが以前ラインナップし[…]
最新の投稿記事(全体)
110ccベースの4kW制限モデル=新基準原付か 2025年11月の新排出ガス規制導入によって現行モデルの継続生産が困難になり、新たに110~125ccのモデルをベースとした車両に4kW(5.4ps)[…]
トラベル・エンデューロの最高峰に自動クラッチ制御が装備! BMWモトラッドのロングセラーモデルであるGSシリーズ。その最上位モデルにあたるのがGSアドベンチャーだ。初代モデルの登場は’02年のR115[…]
機密事項が満載のレーシングマシンたち バイクムック”RACERS(レーサーズ)”は、「いま振り返る往年のレーシングマシン」がコンセプト。それぞれの時代を彩った、レーシングマシンを取り上げている。 現在[…]
日本でも公開されたNT1100ポリスの北米バージョン! アメリカンホンダは、欧州を中心としたスポーツツーリングマーケットで人気車となっているNT1100を警察仕様として北米初導入することを発表した。 […]
“ヨシムラ”がまだ世間で知られていない1970年代初頭のお話 世界初となる二輪用の集合マフラーが登場したのは、1971年のアメリカAMAオンタリオでのレース。当時のバイク用マフラーは1気筒につき1本出[…]
- 1
- 2