疲労が蓄積しやすいバイクでのロングツーリング。目的地や道中の休憩でお菓子やスイーツを食べるのも楽しみのひとつですね。地方の名産品を目当てにツーリングに出かけるライダーも多いと思いますが、ご当地スイーツ等の中には少量のアルコールが含まれるものも少なくありません。
●文:ヤングマシン編集部(ピーコックブルー)
スイーツに含まれるアルコール、酒気帯び運転レベルを換算してみた
酒気帯び運転として取り締まられる基準は、呼気1L中のアルコール濃度が0.15mg以上です。
体重や体質によって個人差はありますが、ビール中瓶1本もしくは日本酒1合を飲むと、呼気中のアルコール濃度が0.15mgになるとされています。これをグラム換算すると、約20gのアルコールを体内に入れると酒気帯び運転に該当します。
アルコールが含まれるお菓子/スイーツなどは、酒税法上では酒類に該当しませんが、アルコールが含まれる以上、大量に食べると酔ってしまう可能性はゼロではありません。
では、お菓子/スイーツで20gのアルコールを摂取するには、どのぐらいの量を食べることになるのでしょうか。
アルコール度数3%のウィスキーボンボン→83粒
チョコレートのなかにお酒が封入されたお菓子・ウィスキーボンボンの多くは、アルコール度数2〜3%であることがほとんど。
1粒の重量を8gとすると、含まれるアルコールはひと粒あたり0.16〜0.24g。83〜125粒でアルコール20gに達します。
アルコール度数0.7%のラムレーズンアイス→26個
アイスクリームのなかにもアルコールが含まれるものがあります。その代表が、ラム酒漬けしたレーズンを入れたラムレーズンアイスです。
一般的な商品であればアルコール度数0.7%程度。1カップの内容量を110mlとした場合、摂取するアルコール量は0.77gです。アルコール20gは26個分に相当します。
アルコール度数3%のブランデーケーキ→1本半
ブランデーなどのお酒で風味付けした洋酒ケーキ/日本酒ケーキのアルコール度数は、多くの商品が1%前後で、高いものでは3%ほど。
1本500gのケーキと仮定して、アルコール度数1%の場合は5本分、度数3%の場合は1本半ほど食べると、アルコール20g分に達します。
アルコール度数1%のアルコールゼリー→16個
ワインや日本酒などで作ったアルコール入りゼリーには、度数1%程度のアルコールが含まれます。ゼリー1カップ125gとすると、アルコール20gは16個分に相当します。
スイーツ以外にも案外アルコールが含まれているモノあり
ちなみに、奈良漬けに代表されるお酒を使った漬物や、酒粕を使った粕汁、手製の甘酒などは、意外とアルコール量が多いため、知らずに相当量のアルコールを摂取することに。
そのほか、栄養ドリンクにも1%程度のアルコールが含まれています。医薬品として販売されている栄養ドリンクのなかには、アルコール度数1%を超える商品があるため、バイク乗車前に飲む場合は、成分表を十分に確認しておきたいところです。
さらに意外なところでは、パンも注意したい食べ物として挙げられます。
過去にはバスの運転手が仕事前に蒸しパンを食べたために、乗務前チェックで呼気中に0.11mgのアルコールが検知されて懲戒処分を受けた例もあるようです。
ただしこれは、口のなかに残ったパン酵母によるアルコール成分が、チェッカーに反応したことで起こった事例。また同様に、歯磨き粉/マウスウォッシュのメントール成分等がアルコールチェッカーに反応する場合もあります。
そもそも、アルコールの量が少なければいいという話ではない
このように、市販のお菓子やスイーツであれば、非常識なほど大量に摂取しなければ、酒気帯びに該当する血中アルコール濃度にはなりません。
とはいえ、たとえお菓子であっても、飲酒検問/交通違反取り締まりの際に口から酒の臭いがすれば、警察官からアルコールチェッカーの使用を求められます。仮にそれを拒否すると“飲酒検知拒否罪”となり、3ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金命令が下されることに。
しかしながら、そもそもの話として、“呼気1L中のアルコール濃度が0.15mg”はあくまで酒気帯び運転で罰せられる基準にすぎず、アルコールの影響が出ない基準ではないということを認識する必要があります。
アサヒビールのウェブサイトによると、呼気中のアルコール濃度がわずか0.025mgでも注意力/集中力に影響が出始め、0.1mgになると反応時間に遅れが生じるとのことです。また、アルコールの影響は体質や体調によっても変動します。
そのような一瞬の判断ミス/わずかな操作ミスが、命取りにもなりかねません。運転時には、たとえお菓子類であったとしても、アルコールが入った食品は口にしないほうがよいでしょう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(交通/社会問題)
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
最高出力を4kW以下に制限した125cc以下のバイクが“新基準原付”として2025年4月1日からは原付免許で運転できるようになると報道があった。 警察庁が原付免許で運転できる二輪車の範囲を広げつ改正道[…]
自賠責保険をカバーする任意加入の保険 自賠責保険との違い 任意保険は、自賠責保険と同じく、事故で生じた莫大な損害を金銭で解決するため仕組みではありますが、両者では賠償額および適用範囲が異なっています。[…]
面倒でもプロテクター着用はゼッタイ大事! バイク走行中の事故は、ライダーなら誰にでも起こり得ます。とくに高速走行時の転倒や事故は大きな衝撃を伴い、最悪は命に関わることもあります。そんなときライダーを守[…]
半ヘルで普通自動二輪車を運転すると交通違反? 「126cc以上のバイクを半ヘルで運転するのは違反」という話をよく耳にしますが、じつを言えばそれは正しくありません。乗車用ヘルメットについて記載された道路[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
最新の投稿記事(全体)
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]