ホンダは欧州で、昨秋のEICMAで発表された新型モデル「CB650」「CBR650R」の価格を発表した。Eクラッチの有無で価格は異なるが、仕様による違いは英国価格で言えば日本円換算約1万9000円という驚異の設定となっている。
●文:ヤングマシン編集部
ユーロ圏では400ユーロ差、フランスではEクラッチ仕様のみ発売、英国は100ポンド差……!!
昨秋のEICMAで発表されて以来、注目の高いホンダの新しい技術「ホンダEクラッチ(Honda E-Clutch)」を搭載した新型CB650R/CBR650R。これまで同様ノーマル仕様もラインナップされるが、話題はEクラッチ仕様だろう。そんな2車の欧州価格が発表された。
Eクラッチとは、基本的にマニュアルトランスミッション(MT)機構を搭載しながら、クラッチ操作を電子制御が肩代わりし、さらにクイックシフターと協調制御することで、レバー操作不要かつスロットル操作に気を遣わずにスムーズなギヤシフトを可能にするものだ。
発進~ギヤシフト(上下)~停止までクラッチ操作不要の走りを実現するが、一方でライダーは任意のタイミングで手動操作介入でき、システムをオフにすれば完全なMTとして機能する。あくまでもオートマチックトランスミッション(AT)の一種ではなく、MT技術を拡張&洗練させるニューテクノロジーだ。
Eクラッチ採用車の第1弾/第2弾として選ばれたのは、並列4気筒エンジンを搭載する650シリーズのCB650R/CBR650R。日本でもすでに技術発表会が開催され、大阪・東京・名古屋モーターサイクルショーで展示されていることから、発売情報の正式発表もカウントダウン状態と言っていい。
発表されたCB650R/CBR650Rの欧州価格は、発売する国によって価格がやや異なるだけでなく、国によってはEクラッチ仕様のみが発売されることも。以下に代表的なサンプルを抽出してみた。
CB650R[欧州仕様]
CB650R(イタリア仕様)
Eクラッチなし 8790ユーロ(約143万9000円)
Eクラッチあり 9190ユーロ(約150万5000円)
CB650R(フランス仕様)
Eクラッチあり 価格未発表(Eクラッチ仕様のみ発売する模様)
CB650R(ドイツ仕様)
Eクラッチなし 9390ユーロ(約153万7000円)
Eクラッチあり 9790ユーロ(約160万3000円)
CB650R(イギリス仕様)
Eクラッチなし 7799ポンド(約149万2000円)
Eクラッチあり 7899ポンド(約151万2000円)
CBR650R[欧州仕様]
CBR650R(イタリア仕様)
Eクラッチなし 9690ユーロ(約158万6000円)
Eクラッチあり 1万90ユーロ(約165万2000円)
CBR650R(フランス仕様)
Eクラッチあり 価格未発表(Eクラッチ仕様のみ発売する模様)
CBR650R(ドイツ仕様)
Eクラッチなし 1万390ユーロ(約170万1000円)
Eクラッチあり 1万790ユーロ(約176万7000円)
CBR650R(イギリス仕様)
Eクラッチなし 8599ポンド(約164万5000円)
Eクラッチあり 8699ポンド(約166万5000円)
2023年モデルの価格と併記されていたのはドイツ仕様と英国仕様。Eクラッチなしの標準仕様車で比較するなら、ドイツ仕様は2車とも2023→2024年モデルで300ユーロ値上がり、英国仕様は600ポンド値上がりとなる。
これを見ると、前年モデルからの値上がり幅は小さいがEクラッチ仕様との価格差は大きめのドイツ仕様と、前年からの値上がり幅は大きめだがEクラッチ仕様との価格差は小さい英国仕様という位置付けが見えてくる。
ただし、いずれも2023年型(Eクラッチなし)と2024年型Eクラッチ仕様では、700ユーロ/700ポンドの価格差になっているので、この対比から現実的な予想価格が算出できそうだ。
というわけで、国内においては、標準仕様車の値上がり幅はともかく、現行モデルからプラス11~13万円程度でEクラッチ仕様が手に入ると見るのが妥当だろう。現行モデルはCB650R=100万1000円/CBR650R=107万8000円なので、2024年モデル国内仕様の予想価格はCB650R Eクラッチ仕様が112万円前後、CBR650R Eクラッチ仕様は119万円前後だ。
ユーザーに利便性を提供する革新的な技術ながら、価格上昇を最小限に抑えているところにホンダの意気込み、普及への覚悟が見えた気がした。
なお、CB650R/CBR650Rに続く採用車については下記の関連記事を参照していただきたい。
イージーさに輪をかけて、エントリー層を根こそぎイタダキ! ということでEクラッチの次の一手は、エントリー層やビギナーに向けて訴求できる車両が選ばれることになるだろう。となれば誰もが想起するのは、軽二輪[…]
EICMAで取材したCB650R/CBR650Rのディテールを解説
2024年型のCB650R/CBR650Rは、従来型をベースにフェイスリフトを含む外観の変更、そしてEクラッチを採用したのが主なトピック。Eクラッチは有段式MTの電子クラッチとしてバイクでは世界初の新機構だ。従来のレバー操作を伴うマニュアルクラッチ操作から、クラッチレスに早変わりするとともにシステムのON/OFFによって普通のMT車と全く同じ操作感にもなる。
2024年モデルの変更点はこれらのほか、メーターを従来のモノクロLCDからフルカラーTFTに刷新し、シート下にはUSB電源ソケットを設置している(欧州仕様)。尻上がりのフォルムが強調され、シート形状変更、灯火類の新設計など見所は多い。下記は現地の跨りレポートとディテール解説だ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(メカニズム/テクノロジー)
クラッチレバー不要でギヤチェンジできる自動遠心クラッチ 今から65年前にの1958年に誕生したスーパーカブC100は、ホンダ創業者の本田宗一郎氏と専務の藤澤武夫氏が先頭に立って、欧州への視察などを通じ[…]
新エンジン、電動スポーツ、電動都市型バイク、全部やる! ホンダは新しい内燃機関と電動パワーユニットの両方で行く! そう高らかに宣言するかのような発表がミラノショー(EICMA 2024)で行われた。ひ[…]
プロアームはかつてのVFRを思わせるが……? ホンダが全く新しい内燃機関のコンセプトモデルとして世界初公開したのは、『new ICE concept』と名付けられたV3エンジンだった。電動過給機付きと[…]
ライダーを魅了してやまない「ハイパーVTEC」 CB400SF(スーパーフォア)に採用されていることでも有名な、バルブ制御システム「ハイパーVTEC(HYPER VTEC)」。この口コミを検索してみる[…]
レーダーを核とした6種のARAS新機能を一挙公開&テストもさせてくれた! ボッシュ(Bosch)といえばドイツの会社で、ABSをはじめ、レーダーを利用したACC(アダプティブクルーズコントロール)とい[…]
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
CB750/900Fと並んで進んでいた、ホンダが大攻勢に賭けた初の新エンジン! どのクルマメーカーもお手上げだったマスキー法という排気ガス規制をクリアして、ホンダが世界に認められたCVCCエンジン開発[…]
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことが判明した[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
愛車を長期保管する前にやっておきたい「4項目」 本格的に寒くなるこれからの季節は、バイクに乗りたい気持ちはあっても、温かい時期に比べると走りに行く機会が少なくなってくる方も多いことでしょう。ましてや、[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
人気記事ランキング(全体)
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
第1位:JW-145 タッチパネル対応 蓄熱インナーグローブ [おたふく手袋] 2024年11月現在、インナーウェアの売れ筋1位に輝いたのは、おたふく手袋が販売する「JW-145 蓄熱インナーグローブ[…]
新色×2に加え、継続色も一部変更 ホンダは、水冷4バルブの「eSP+」エンジンを搭載するアドベンチャースタイルの軽二輪スクーター「ADV160」に、スポーティ感のある「ミレニアムレッド」と上質感のある[…]
寒い時期のツーリング 冬はライダーにとって、本当に過酷な季節です。急激に気温が下がったりしてきましたが、オートバイに乗られているみなさんは、どういった寒さ対策をしていますか。 とにかく着込む、重ね着す[…]
最新の投稿記事(全体)
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]
- 1
- 2