さらば半クラ!! 入門クラスにこそ革命装備を

【SCOOP!!】ホンダ新型「レブル250&CL250」にも“Eクラッチ”が搭載される?!

2024年のホンダ・イチ押しメカニズムである新世代マニュアルトランスミッション・Eクラッチ。クラッチレバー操作を完全自動化することでよりスポーティな走りを狙ったものだが、クラッチレバー操作が不要となり、半クラッチの手間やエンストの恐怖から解放されるのは、エントリー層にも非常に恩恵が高い。そのあたりはホンダも重々承知のようで…CBR650R系に次ぐEクラッチ採用車は、どうやらビギナーをはじめ幅広く大人気のレブル250&CL250になりそうだ!


●CG製作:鰭崎真司

イージーさに輪をかけて、エントリー層を根こそぎイタダキ!

クラッチレリーズレバーを2個の電動モーターで電子制御するのがEクラッチの仕組み。既存エンジンに後付けするような構造となっている。

マニュアルトランスミッションの進化系であるホンダの新技術・Eクラッチは、電子制御によってクラッチレバー操作要らずのライディングを実現。しかもクラッチレバー自体は残すことで、マニュアル操作の楽しみも両立させるという革命的内容で驚かせてくれた(メカニズムの詳細はこちらから)

そのスポーツ性を証明するため、初採用車は直4スポーツのCBR650R/CB650Rが選ばれたが、クラッチレバー操作なしに発進や停止が可能になるというイージーさはエントリー層にも非常に恩恵が高い。半クラッチの煩わしさから解放され、さらにエンストの恐怖ともオサラバできるのだから、むしろEクラッチはバイク乗り初めのライダーにこそ歓迎されるメカとも言える。

ということでEクラッチの次の一手は、エントリー層やビギナーに向けて訴求できる車両が選ばれることになるだろう。となれば誰もが想起するのは、軽二輪市場で絶大な人気を誇るレブル250と、その兄弟車であるCL250。この2台がEクラッチ採用第2弾になることはほぼ間違いない。

Eクラッチは既存エンジンの設計を大きく変えずに“後付け”が可能なのもメリット。レブル&CLの水冷単気筒にも問題なく装着できるはずだ。また、Eクラッチはその汎用性の高さからコストも低く抑えられており、ヤングマシンでは通常のMTプラス5万円程度と推測している。価格も含め現実となれば、レブル&CLはますますフレンドリーな、バイクの間口を広げてくれるモデルとなるのは間違いなしだ。

【HONDA Rebel250 S Edition E-Clutch(イメージCG)】●予想登場時期 2024年末〜2025年初頭 ●予想価格帯:65〜70万円前後 2023年も126~250㏄クラス首位となる1万2724台を販売し、6年連続で軽二輪の販売台数No.1を記録したレブル250(台数は二輪車新聞調べ)。現行モデルは2022年末から発売。Eクラッチ搭載車は2025モデルとして2024年末頃の登場を予想だ。■参考諸元[2023 Rebel 250] 水冷4スト単気筒 249cc 26ps 2.2kg-m 車重171kg

【HONDA CL250 E-Clutch(イメージCG)】●予想価格帯:68万円前後 ●予想登場時期 2024年末〜2025年初頭 5月発売にも関わらず4316台を売り、2023年の軽二輪ランキングで4位に食い込んだCL250。Eクラッチの装備はもちろんだが、昨年タイで発売されたCL500限定車の“FTRカラー”なども導入して、かつてのようにストリートに若者ライダーをあふれさせてほしい! ■参考諸元[2023 CL250]水冷4スト単気筒 249cc 24ps 2.3kg-m 車重172kg

CLは“色”でも化ける素養アリ!!

タイ・ホンダではFTRカラーを忠実に再現したCL500の特別仕様車を「FTR HERITAGE EDITION」の名で発売。トリコロールのタンクと赤いシートがストリートに映えるこのカラー、日本でもぜひ発売を!!

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。