
バイク乗りが100人いれば、バイクとの関わり方は100通りある…。ヤングマシンは、バイクに関わる人々がいったい何を、どのように楽しんでいるのか理解するため、あらためてアンケートを実施する。「なんでバイクに乗っているんですか?」不意にアナタが問われたとき、果たしてどう答える!?
●文:ヤングマシン編集部
実は、バイク乗りによってバイクとの関わり方が全然違うんじゃない?!
世の中にいろんなバイクがあるのは、バイクという乗り物自体にいろんな楽しみ方があるからだろう。
一般的な旅行手段としてのツーリングに、サーキットでの全力走行、林道で砂塵を巻き上げて付いた傷を勲章とするライダーもいれば、ガレージでピカピカに磨き上げた愛車を蝶よ花よと慈しむ…そんな人もいるかもしれない。
他にもカスタムや流行りのキャンプツーリング、大勢でのマスツーリングやバイクイベントへの参加、旧車ラブなライダー、レースで培われた先端技術を体感したい新しいモノ好き、街乗り至上主義者…などなど、挙げても挙げてもキリがないくらいだ。
そこでふと編集部は疑問に思った。「本当はみんなバイクで、何をどういうふうに楽しんでいるんだろう?」
初歩中の初歩のような質問だが、正確に答えるのは意外と難しい。だからこそ、バイクメディアとしてあらためて「バイク乗りの人々がどんなふうにこのモビリティと関わっているのか」アンケートを実施させていただきたい!
集計結果は今後のヤングマシンの記事に反映し、バイク乗りのみなさんにもっと楽しんで貰えるよう、コンテンツやサービスの拡充を図っていく予定だ。
また、今回はバイクに関わる幅広い層から回答を得るべく、アンケートに協力してくれた方の中から抽選で2名様に1万円分、100名様に500円分のAmazonギフトカードをご用意した。
回答期間は2023年10月22日(日)23:59まで。なお、当選は賞品の発送をもって代えさせていただきます。”ヤングマシンワークス”無料会員登録より、奮ってご応募ください!
◆ヤングマシンワークス無料会員の方はこちら↓
◆ヤングマシンワークス無料会員でない方はこちら↓
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
ホンダCB1000Fコンセプト、カワサキZ900RSへの「負けん気」を胸に登場か? 鈴鹿8耐でデモ走行を披露したホンダの「CB1000Fコンセプト」は、生産終了したCB1300シリーズの後継として期待[…]
長距離ツーリング休憩時の立ち寄り場所の参考に 本記事の作成にあたり、AIの補助を借りつつ、「東名高速道路 グルメ おすすめ」「サービスエリア ランキング」「各SA PA名 グルメ」といったキーワードで[…]
空と大地が出会う場所に生まれた最新グルメスポット 明治期の開墾以来、総面積約5000ヘクタールの「牧之原大茶園」を中心に豊かな茶文化が息づいていた日本一の茶畑を誇る“お茶のまち”静岡県牧之原市。 空へ[…]
若月佑美が初のバイクを納車、購入モデルは? 2025年の2月に免許を取得したという若月佑美さん。 当時の話は以下インタビューで詳しく語ってもらったが、以降はどのバイクを買うか悩みに悩んだという。 そん[…]
最長45kmの渋滞も起こり得る2025年のお盆 2025年の渋滞予測期間は、2025年8月7日(木)から8月17日(日)までの11日間となっている。この期間中、10km以上の交通集中による渋滞は、上下[…]
人気記事ランキング(全体)
発売当初のデザインをそのままに、素材などは現在のものを使用 1975年に大阪で創業したモンベル。最初の商品は、なんとスーパーマーケットのショッピングバックだった。翌年にスリーピングバッグを開発し、モン[…]
軽量で取り扱いやすく、初心者にもピッタリ 「UNIT スイングアームリフトスタンド」は、片手でも扱いやすい約767gという軽さが魅力です。使用後は折りたたんでコンパクトに収納できるため、ガレージのスペ[…]
まるで自衛隊用?! アースカラーのボディにブラックアウトしたエンジン&フレームまわり 北米などで先行発表されていたカワサキのブランニューモデル「KLX230 DF」が国内導入されると正式発表された。車[…]
LEDのメリット「長寿命、省電力、コンパクト化が可能」 バイクやクルマといったモビリティに限らず、家庭で利用する照明器具や信号機といった身近な電気製品まで、光を発する機能部分にはLEDを使うのが当たり[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキのレトロモデル「W230」と「メグロS1」が2026年モデルに更新される。W230はカラー&グラフィックに変更を受け、さらに前後フェンダーをメッキ仕様[…]
最新の投稿記事(全体)
竹繊維を配合した柔らかく軽量なプロテクターシリーズ 「お気に入りのジャケットを、もっと涼しく、もっと快適にしたい」、そんなライダーの願いを叶えるアップグレードパーツ「バンブーエアスループロテクター」シ[…]
対策意識の希薄化に警鐘を鳴らしたい 24年前、当時、編集長をしていたBiG MACHINE誌で「盗難対策」の大特集をしました。 この特集号をきっかけに盗難対策が大きな課題に そして、この大盗難特集号は[…]
「自分には自分にやり方がある」だけじゃない 前回に続き、MotoGP前半戦の振り返りです。今年、MotoGPにステップアップした小椋藍くんは、「あれ? 前からいたんだっけ?」と感じるぐらい、MotoG[…]
夏ライダーの悩みを解決する水冷システム 酷暑の中、ヘルメットやライディングウェアを身につけて走るライダーにとって、夏のツーリングはまさに過酷のひとこと。発汗や走行風による自然な冷却だけでは追いつかない[…]
コスパも高い! 新型「CUV e:」が“シティコミューターの新常識”になる可能性 最初にぶっちゃけて言わせてもらうと、筆者(北岡)は“EV”全般に対して懐疑的なところがある者です。カーボンニュートラル[…]