
バイク乗りが100人いれば、バイクとの関わり方は100通りある…。ヤングマシンは、バイクに関わる人々がいったい何を、どのように楽しんでいるのか理解するため、あらためてアンケートを実施する。「なんでバイクに乗っているんですか?」不意にアナタが問われたとき、果たしてどう答える!?
●文:ヤングマシン編集部
実は、バイク乗りによってバイクとの関わり方が全然違うんじゃない?!
世の中にいろんなバイクがあるのは、バイクという乗り物自体にいろんな楽しみ方があるからだろう。
一般的な旅行手段としてのツーリングに、サーキットでの全力走行、林道で砂塵を巻き上げて付いた傷を勲章とするライダーもいれば、ガレージでピカピカに磨き上げた愛車を蝶よ花よと慈しむ…そんな人もいるかもしれない。
他にもカスタムや流行りのキャンプツーリング、大勢でのマスツーリングやバイクイベントへの参加、旧車ラブなライダー、レースで培われた先端技術を体感したい新しいモノ好き、街乗り至上主義者…などなど、挙げても挙げてもキリがないくらいだ。
そこでふと編集部は疑問に思った。「本当はみんなバイクで、何をどういうふうに楽しんでいるんだろう?」
初歩中の初歩のような質問だが、正確に答えるのは意外と難しい。だからこそ、バイクメディアとしてあらためて「バイク乗りの人々がどんなふうにこのモビリティと関わっているのか」アンケートを実施させていただきたい!
集計結果は今後のヤングマシンの記事に反映し、バイク乗りのみなさんにもっと楽しんで貰えるよう、コンテンツやサービスの拡充を図っていく予定だ。
また、今回はバイクに関わる幅広い層から回答を得るべく、アンケートに協力してくれた方の中から抽選で2名様に1万円分、100名様に500円分のAmazonギフトカードをご用意した。
回答期間は2023年10月22日(日)23:59まで。なお、当選は賞品の発送をもって代えさせていただきます。”ヤングマシンワークス”無料会員登録より、奮ってご応募ください!
◆ヤングマシンワークス無料会員の方はこちら↓
◆ヤングマシンワークス無料会員でない方はこちら↓
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
大自然の中で大型バイクにも試乗できる バイクの聖地阿蘇・産山村の大自然の中で、バイクイベント「UBUYAMA RIDE MEET」が開催される。 このイベントは、うぶやま未来ラボが主催し、『入場無料』[…]
まずは「ふるさと納税」の仕組みをざっくりと ふるさと納税の仕組みに関して筆者はどうも多くの勘違いをしていたので、そんな自分でも理解できるようにまとめてみました。おさらいしておこう、自分! ふるさと納税[…]
生活圏に牙を剥く「熊」から命を守れ!! 年、都市近郊や住宅地にまで出没し、甚大な被害をもたらしている**「人里の熊」。もはや登山家や釣り人だけの話ではない。愛車を駆る週末ライダーも、通勤・通学の一般市[…]
激白!プレゼントは「自分の欲しいもの」が圧勝! 「日頃の感謝を込めて…」なんて殊勝なことを考えてる男性も女性もいるだろうが、甘い! そのプレゼント、本当に喜ばれているのか? パナソニックが行った調査結[…]
津軽の32温泉をすべて利用可能 2日間パス:2000円 3日間パス:2500円 たとえば、単体で利用すれば入浴料1000円の「黄金崎不老ふ死温泉」や、入浴料700円の「花禅の庄」、観光施設では入場料6[…]
人気記事ランキング(全体)
全身ブラックアウト! 国内ではスタンダード的な位置づけに 「Z900RSブラックボールエディション(Black Ball Edition)」を初生撮り! カワサキがジャパンモビリティショー2025で展[…]
世界のバイクメーカーをビビらせた初のアドベンチャーモデル オールドファンならご存じのBSAはかつてイギリスで旋風を巻き起こしたバイクメーカー。ですが、1973年には一旦その幕を下ろし、2016年にイン[…]
400で初のV4でもホンダ・ファンは躊躇なく殺到! 1982年12月にリリースされたVF400Fは、このクラスでは12,500rpmの未経験な超高回転域と0-400mを13.1secという俊足ぶりもさ[…]
【ハイパーモタードV2/SP】史上最高のパワーと速さを身につけた新型ハイパーモタード 新型ハイパーモタードは、先代950からフルモデルチェンジがなされ、最新スペックのV2エンジン、そして新設計のモノコ[…]
幅広いライダーを満足させる扱いやすさと優れた旋回性 日本では2025年4月に発売となった’25年型のヤマハYZF-R25は、デザイン刷新と機能充実化を中心とした変更を受けています。 外観上の大きな特徴[…]
最新の投稿記事(全体)
大自然の中で大型バイクにも試乗できる バイクの聖地阿蘇・産山村の大自然の中で、バイクイベント「UBUYAMA RIDE MEET」が開催される。 このイベントは、うぶやま未来ラボが主催し、『入場無料』[…]
大型ウイングレット装備とともに戦闘力を向上! カワサキは欧州と北米で「ニンジャZX-10R」シリーズの2026年モデルを発表。サーキットパフォーマンスと公道での実用性を両立するスーパースポーツがさらな[…]
シンプル操作で立体音響を楽しめる! オートバイ用インカム「MIDLAND」の日本総代理店・株式会社LINKSが、劇的な進化を遂げたニューモデル「BT R1 X (アールワンエックス)」を、2025年1[…]
高機能なウィンタージャケットを手に! 今だけ34%OFF コミネの「JK-603」は、どんなバイクにも合わせやすいシンプルなデザインのショート丈ウィンタージャケットである。 見た目の汎用性の高さに加え[…]
ツーリング中もファッションを楽しめる、デイトナのインナーが27%オフに! 本商品の最大の魅力は、「普段着をバイクウェアにする」という新しい選択肢を提供してくれることである。従来のプロテクター入りライデ[…]





























