
はいうぇい人街ネット(NEXCO東日本東北支社など)は、2023年9月16/17日に仙台市の勾当台公園で、「ハイウェイフェスタとうほく2023~地域と未来をつなぐ道。~」を開催する。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:NEXCO東日本
イベント概要
高速道路でつながる東北6県の各地から地元の人たちが集まり、東北の郷土芸能やご当地グルメなど、地域ならではのものを紹介し、来場者に楽しんでもらうとともに、東北地方の魅力を再発見してもらうイベントだ。このイベントはこれまでに約90万人の来場者を迎えており、20回目の開催を迎えた。今年は感謝の気持ちを込めて「20回記念特別企画」を用意し、豪華賞品が当たる抽選会などを行うという。
- 開催日時:2023年9月16日、17日両日10:00~16:00(荒天中止)
- 開催場所:勾当台公園市民広場・いこいの広場(仙台市青葉区本町3丁目)
東北6県の郷土芸能披露
参加各県の特産品・ご当地グルメの販売
東北の特産品や美味しいご当地グルメが販売される。中でも「東北ご当地麺コーナー」では各県の「ご当地麺」が揃っている。
スペシャルステージ
NEXCO東日本のイメージキャラクター、中川絵美里さんのトークショーが行われる。来場者参加企画もあり。他にもヒーローショーやダンスパフォーマンス、スペシャルライブも行われるので、タイムスケジュールを確認しよう。
体験アミューズメント
アクアマリンふくしまの移動水族館、子ども安全免許証など、楽しい遊びと体験が揃っている。昔ながらの縁日やポン菓子のコーナーもある。
20回記念特別企画
高速道路のサービスエリア・パーキングエリアで販売されている東北特産品がもらえるゲームや、NEXCO東日本キャラクターのアクリルスタンドの他に豪華賞品が当たるカプセルトイ抽選会も行われる。
問い合わせ先
NEXCO東日本お客さまセンター
TEL0570-024-024または03-5308-2424(24時間オペレーターが対応)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
もしものクマ襲撃に備える 強力な熊撃退成分を配合した「フロンティアーズマン マックス ベアスプレー」は、高圧ガスで12mの長距離噴射を実現。バイクツーリングはもとより、サイクリング/トレッキング/キャ[…]
高回転まで伸びるエンジン、フレンドリーな乗車姿勢 日本ではまだ馴染みがないかもしれないが、中国のCFMOTOはヨーロッパやアメリカなど先進国を含め、グローバルな展開を行っている二輪メーカーだ(そのほか[…]
遊び心と楽しさをアップデートした初代125 発売は2018年7月12日。開発コンセプトは、楽しさをスケールアップし、遊び心で自分らしさを演出する“アソビの達人”だった。124ccエンジン搭載となったこ[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
4WDマニアたちのコラボから生まれたファンイベント 「LAND CRUISER FES JAPAN 2025」は、四輪駆動専門誌「レッツゴー4WD」と日本を代表するモータースポーツの聖地「富士スピード[…]
最新の投稿記事(全体)
軽量化とパワーアップの両面を果たしたフルモデルチェンジ フルモデルチェンジが実施された2018年モデルの発売は、2018年2月1日。2017年モデルまでのニンジャ400は、海外向けのERシリーズをベー[…]
システムキャビネットSC198:アストロプロダクツ収納アイテム史上最大サイズ。ガレージの演出にも効果的なシステムタイプ 工具や道具類の収納に便利なツールキャビネットと勝手が良いワークベンチ、さらにロッ[…]
新型レクサスES、上海モーターショー2025で世界初公開 レクサスESは、ブランドの中核を担うアッパーミドルセダン。現行の7代目は、従来の主要市場であった北米や中国に加え、日本や欧州でも本格展開され、[…]
1992年モデル:新世代のホンダロードスポーツ 滑らかな曲線と面で構成された、力強くボリューム感のある18Lの燃料タンク形状に、独立したサイドカバー、そして躍動感ある跳ね上がり気味のリアカウル。すっき[…]
ヤマハ RZV500R「2ストV4エンジン搭載で衝撃のデビューを果たしたYZR500レプリカモデル」 ライトウエイトピュアスポーツからレーサーレプリカへの橋渡しであり、起点とも言えたヤマハ RZ250[…]