
はいうぇい人街ネット(NEXCO東日本東北支社など)は、2023年9月16/17日に仙台市の勾当台公園で、「ハイウェイフェスタとうほく2023~地域と未来をつなぐ道。~」を開催する。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:NEXCO東日本
イベント概要
高速道路でつながる東北6県の各地から地元の人たちが集まり、東北の郷土芸能やご当地グルメなど、地域ならではのものを紹介し、来場者に楽しんでもらうとともに、東北地方の魅力を再発見してもらうイベントだ。このイベントはこれまでに約90万人の来場者を迎えており、20回目の開催を迎えた。今年は感謝の気持ちを込めて「20回記念特別企画」を用意し、豪華賞品が当たる抽選会などを行うという。
- 開催日時:2023年9月16日、17日両日10:00~16:00(荒天中止)
- 開催場所:勾当台公園市民広場・いこいの広場(仙台市青葉区本町3丁目)
東北6県の郷土芸能披露
参加各県の特産品・ご当地グルメの販売
東北の特産品や美味しいご当地グルメが販売される。中でも「東北ご当地麺コーナー」では各県の「ご当地麺」が揃っている。
スペシャルステージ
NEXCO東日本のイメージキャラクター、中川絵美里さんのトークショーが行われる。来場者参加企画もあり。他にもヒーローショーやダンスパフォーマンス、スペシャルライブも行われるので、タイムスケジュールを確認しよう。
体験アミューズメント
アクアマリンふくしまの移動水族館、子ども安全免許証など、楽しい遊びと体験が揃っている。昔ながらの縁日やポン菓子のコーナーもある。
20回記念特別企画
高速道路のサービスエリア・パーキングエリアで販売されている東北特産品がもらえるゲームや、NEXCO東日本キャラクターのアクリルスタンドの他に豪華賞品が当たるカプセルトイ抽選会も行われる。
問い合わせ先
NEXCO東日本お客さまセンター
TEL0570-024-024または03-5308-2424(24時間オペレーターが対応)
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
主流のワンウェイタイプ作業失敗時の課題 結束バンドには、繰り返し使える「リピートタイ」も存在するが、市場では一度締め込むと外すことができない「ワンウェイ(使い捨て)」タイプが主流だ。ワンウェイタイプは[…]
ヤマハの社内2stファンが復活させたかったあの熱きキレの鋭さ! 「ナイフのにおい」R1-Z の広告キャッチは、ヤマハでは例のない危うさを漂わせていた。 しかし、このキャッチこそR1-Zの発想というかコ[…]
伝統の「火の玉/玉虫」系統 Z900RSのアイコンとも言える、Z1/Z2(900 SUPER 4 / 750RS)をオマージュしたキャンディ系カラーリングの系統だ。 キャンディトーンブラウン×キャン[…]
高機能なウィンタージャケットを手に! 今だけ34%OFF コミネの「JK-603」は、どんなバイクにも合わせやすいシンプルなデザインのショート丈ウィンタージャケットである。 見た目の汎用性の高さに加え[…]
電子制御CVTがもたらすワンランク上の加速性能 ヤマハ軽二輪スクーターのNMAX155は、ʼ25年型で大幅進化。パワーユニットの熟成、リヤのストローク5mm延長を含む前後サスペンションのセッティング最[…]
最新の投稿記事(全体)
Bluetooth通信で音楽やアプリの音声が聴ける 「B+COM SB6XR」が活躍する場面は、仲間と走る時だけとは限らない。スマートフォンBluetoothの接続しておけば、スマートフォンに入ってい[…]
スクリーンの透明感を取り戻す「ゼロリバイブ」 フルカウルのスポーツバイクやロングツーリング向きのアドベンチャーバイクなどに装着されているスクリーン。長く乗っていると、風雨にさらされて汚れたり、バイクカ[…]
一緒に走る仲間と会話ができる 複数人で走っていても、基本的に1人で運転するバイクは、一緒に走る仲間との意思疎通がしにくい。たとえば、「次の休憩ポイントは○○の道の駅」なんてことは走り出す前に相談してお[…]
小野瀬みらいちゃんとマスツーリング! 最近、調べものをしたり気になったお店や場所があると、地図を見てバイクでここ行きたいな! このルートかぁ! と見ることが増えました。 クルマの方が楽な時もあるけど、[…]
車内エンタメを最新化する注目製品をチェック GetPairrは、「誰でも簡単に車内エンタメを自由に楽しめる環境をつくる」ことを理念に製品開発を行っており、ポータブルディスプレイオーディオ、CarPla[…]






























