バイク好きによるオートバイ議連などはあっても、現役プロライダー議員の誕生は前例がありません。ライダーが社会の役に立つには、そしてライダーのためになることを訴えていきたいという鈴木まさひこさんにお話を伺いました。
●文:Nom(埜邑博道) ●写真:鈴木オート/Nom ●外部リンク:鈴木オート
バイクとクルマのプロショップを経営、MFJ公認インストラクターも務める
8月20日に投票が行われた東京都日の出町の町議会議員選挙で、327票を獲得して初出馬にして初当選を果たした都民ファーストの会(以下都ファ)公認候補の鈴木まさひこさん。
鈴木さんは、全日本ロードレースGP250クラスに参戦経験のある元レーシングライダーで、一昨年は電動モトクロッサー・サーロンのレースに出場して見事にチャンピオンを獲得するなどオン・オフともに高い実力を持つプロフェッショナルライダー。現在も、MFJ公認のインストラクターとしてライディングスクールの講師役なども務めています。
また、鈴木さんが主宰する「鈴木オート」は、知る人ぞ知るバイクとクルマのプロショップで、サスペンションのメンテナンスやオーバーホールを得意としています。そんな鈴木さんの腕を見込んで、それこそ北は北海道、南は九州から、メンテナンスの依頼がひきも切らずに舞い込みます(現在は、新規のオーダーは受付中止中)。
さらに、昨年8月にはファクトリーの一角に「73+Café(ナナサンカフェ)」をオープン。基本的に週末のみのオープンですが、多くのライダーでにぎわっています。
プロライダー、メンテナンスショップのオーナー兼メカニック、そして新たに加わったカフェオーナーという多忙な日々を送る鈴木さんに加わった「日の出町議会議員」という肩書。元レーシングドライバーの議員は、F1レーサーだった山本右近さんが有名ですが、元レーシングライダーで、現在も現役のプロライダーの議員というのは聞いたことがありません。
最近は、自民党や公明党など、各政党にオートバイ議連がありますが、そこに所属する議員にしても、バイク好きではあってもプロフェッショナルライダーではありませんから、鈴木さんの今回の当選はまさに前例のない快挙と言ってもいいでしょう。
町議とはいえ、バイクを、ライダーを知り尽くした方が政治家になったということはいろいろな意味でとても心強いことだと思います。
台風の災害復旧で政治のパワーを知った
鈴木さんが町議になろうと思ったのは、日の出町に引っ越して鈴木オートをオープンして数カ月後の2019年10月に襲来した台風19号による災害がきっかけでした。
鈴木オートの前を流れる平井川が決壊して、川沿いを通る都道184号線が鈴木オートからクルマで5分ほどの細尾駐在所の目の前で分断され、鈴木オートを含む約100世帯が孤立しました。分断された地点より先に行けなければ、食料も水も手に入らないため、鈴木さんは林道をバイクで走り回りなんとか分断された地点の先までたどり着き、孤立した住民のためにスーパーで食料と水を買い込んで分断した現場まで戻ってきました。
そこに視察に来ていたのが、都ファの清水やすこ都議。鈴木さんが窮状を説明すると、清水さんが状況確認に素早く動き、さらにその翌日には都ファの特別顧問を務める小池百合子都知事も視察に来たそうです。
都議と都知事が視察に来た結果、当初は3カ月かかると言われていた道路の復旧がわずか3週間で実現。そのときに、東京都のパワーはすごい、東京都を動かすきっかけを作った都ファの力、東京都が動くと国が動くのだということを目の当たりにして、政治の力に驚き、漠然と自分も政治にかかわってみようかなと思ったそうです。
ただ、その時点では日の出町の町会議員選挙は終わったばかりで、選挙に出るとしても4年後の話でした。
そして昨年の11月、カフェを訪れた知人から清水やすこ都議が日の出町の林道を使って何かやりたい、ついては詳しい人を紹介して欲しいと言っている、鈴木さんが適任だと思うがという話になり、数日後、清水都議が73+Caféに来訪。そして、鈴木さんがあの災害の日に奮闘していた人だと知り、清水都議から町政に関心はないか、町議になって都ファの日の出町担当になってもらえないかという話になったそうです。
それから今回の選挙が行われた8月まで、いままで鈴木さんが経験したことがなかったさまざまなことが待ち受けていました。
もともと日の出町に地盤も血縁もない鈴木さんは、都ファの公認を取るための署名集めをしたり、人脈つくりのために毎朝、(日の出町には駅がないため)交差点で辻立ちをしたりラジオ体操に参加したりと、町議になるためにできる限りの努力を続けました。
「ときには罵倒されたり、嫌がらせを受けたりもしましたが、どんなにつらく苦しいことでも、レースのように生き死にの話はないですから、耐えることができました」と、元プロレーサーならではの強い精神力で乗り切ったそうです。
選挙カーは水素自動車のMIRAI。「会える、話せる」議員を目指します
鈴木さんの選挙活動でユニークだったのは、選挙カーにトヨタ・MIRAIを使用したこと。カーボンニュートラル(以下CN)を積極的に推進している東京都を率いる小池都知事の考えにも合うし、なによりバイク、クルマのプロとしてCNを唱えながら選挙活動を行うのに絶好の素材だと思ったのだそうです。
水素自動車を選挙カーにするなど、これまでの日の出町の選挙にはみられなかったやり方が有権者の目には新鮮に映ったのか、前述のように鈴木さんは見事に当選し、日の出町に都ファの初議席をもたらしました。
新人町議の鈴木さんは、これから何を、どんな風にしていきたいか聞きました。
「会えるアイドルならぬ、会える、話すことができる議員としてやっていきます。73+Caféという絶好のコミュニティスペースもありますから。政治にやってもらいたいことがあったら、ここにきてボクに話してください。ボクはその意見を町民の代表として議会に上げていきますし、街で抱えきれない案件は都ファを通じて東京都に上げていこうと思っています。小池都知事はバイクのことにも精通していて、駐車場問題などの解決にも前向きだし、CNにも積極的に取組んでいらっしゃいますからね。ボクはバイクのプロとして、ライダーのためになること、ライダーがしてほしいと思っていることもどんどん議会や都に訴えていこうと思います」
町議の枠を超えて東京都、つまりは国へと我々の声を直結させることができる唯一のプロライダー政治家として大いに期待してしまう。
選挙準備のため、しばらく休業していた73+Caféですが、9月2日土曜日から再開する予定。ぜひ「会える、話せる町議」とバイク談義をしに訪ねてみてください。そこから何かが変わるかもしれませんよ。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
高速料金問題は自民党PTの1丁目1番地。12年かかって一歩進んだと思います 2022年4月3日からスタートした“ETC二輪車定率割引”。土日祝日限定/事前に専用サイトで自分のETC機器を登録/片道10[…]
"ゼロエミッション東京"実現に向け、非ガソリン化を推進 多くのライダーが知っての通り、東京都は'50年の世界のCO2排出量実質ゼロに貢献する「ゼロエミッション東京」の実現を目指し、'30年までに温室効[…]
約500万人が便利に利用している原付一種の存続を強く訴えていく 全国オートバイ協同組合連合会(以下AJ)は、日本全国の約1600社のバイクショップが加盟する都道府県単位の協同組合で組織される団体で、大[…]
保有台数500万台のユーザーが今もいる! 4月4日に投稿した「令和5年度の課題①高速道路料金」に続く課題②としてお届けするのは、「原付」問題です。 手軽な乗り物として1980年代には年間200万台に迫[…]
3月24日付の駐車場に関する通達で、二輪の駐車禁止除外場所が増えそうだ! 3月24日、警察庁交通局交通規制課長名で「地域の実情に応じた自動二輪等に係る駐車環境の整備に向けた継続的な取組の推進について」[…]
最新の関連記事([連載] 多事走論 from Nom)
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
持ち株会社を設立し、ホンダと日産、さらに三菱自動車も加わる? ホンダと日産が経営統合するという話が、12月18日からTVのニュースやワイドショーで大きく取り上げられています。 両社は、今年の3月に自動[…]
アクアライン上り線の混雑時間帯の料金が1600円に! 2025年4月から新料金制を導入 12月3日に開催された「第4回東京湾アクアライン交通円滑化対策検討会」において、令和7(2025)年4月からアク[…]
総勢2000人が鉄フレームのバイクを楽しむ イベントレースと言えば、毎年5月と11月に茨城県のTSUKUBA2000で開催される「テイスト・オブ・ツクバ」(以下T.O.T.)が有名で、最近は1万人を超[…]
2025年11月の規制を睨み、2021年頃に開発の話が持ち上がった ご存知のように、バイクの世界にもカーボンニュートラル(CN)の波は激しく押し寄せていて、国内外の二輪メーカーはその対応に追われている[…]
人気記事ランキング(全体)
CT125ハンターカブ[47万3000円] vs クロスカブ110[36万3000円/くまモン=37万4000円] 原付二種(51~125cc)クラスの販売台数でPCXとトップ争いを繰り広げるCT12[…]
ホンダV3 どうなる新型モトGPマシン 築き上げた栄光にしがみつくことなく、常に挑戦を続けるホンダ。デビュー初年度に圧倒的な強さで王座に輝いたRC211Vとて例外ではない。すでに次期エンジンを搭載した[…]
「もしも出先でヘルメットを盗難されたら、自宅までどうやって帰るのだろう」バイクに乗っていると、こうした疑問も浮かぶのではないでしょうか。そもそもヘルメット窃盗犯は、なぜ人が使った中古のヘルメットを狙う[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
最新の投稿記事(全体)
新体制で挑む10年目のFIM世界耐久選手権 TSR(TECHNICAL SPORTS RACING)が運営する「F.C.C. TSR Honda France」は、2025年シーズンもFIM世界耐久選[…]
量産モーターサイクル世界初のストロングハイブリッド搭載、デザインも新機軸 カワサキモータースジャパンは、諸事情により発売延期されていた世界初のストロングハイブリッド搭載バイク「ニンジャ7ハイブリッド」[…]
レーシングコースのイメージを細やかなグラフィックで鮮やかに表現したモデル SHOEIが積極的にグラフィックモデルを投入しているZ-8のニューフェイスは“ニーダウン”で、ずばり“ヒザスリ”だ。ヘルメット[…]
バイク王の初売り2025 企画①:「500台大放出! 初売り特選車争奪戦!」 バイク王の豊富な在庫車両から、このキャンペーンのため特別に用意された500台の特選中古車を2025年1月4日(土)から2回[…]
第1位:AV2278 DICTATOR MC[AVIREX] バイクシューズ売れ筋第1位にランクインしたのは、AVIREX(アヴィレックス)の「AV2278 DICTATOR MC」です。アヴィレック[…]
- 1
- 2