間もなく台風シーズンが本格化する。台風が直撃しているときにバイクに乗らないほうがいいのはもちろんご存じだと思いますが、小降りになってきたからと油断してはいけない。注意すべきは雨だけじゃないのだ。
●文:ヤングマシン編集部
一定のレベルを超えると風の危険度は一気に増す
バイクの面白さのひとつは、夏の暑さや冬の寒さを直に肌で感じながら走ること。必ずしも快適なばなりではないが、それゆえに非日常感や自然の中に生きている実感が得られやすい。
とはいうものの、雨風は度を超すと大敵になる。
もちろん雨天走行は危険をともない、路面の滑りやすさや視界の悪さに注意を払う必要がある。そして道路が冠水していれば、バイクはクルマよりも足元の見えない障害物によってバランスを崩す可能性が高くなり、転倒のリスクも増す乗り物だ。
とはいえ、小降りならば注意しながら走行することでリスクを最小限に抑えることもできるし、大雨はわかりやすく危険なので雨宿りの判断もしやすい。
ところが、風は見えにくい危険をはらんでいる。
強風であおられて車線1本分ズレたとか、トラックに追い越されたときにふらついてしまったといったことは多くのライダーが経験していることだろう。だが、そこで深く考えたこともないという方も少なくないのでは。
バイクにとって危険なのは横風で、風速5m/sくらいならまあそれほど気にしなくても対処できるが、風速二桁m/sになるとけっこうドキドキすることになる。東京湾アクアラインが通行規制される基準はおおよそ風速20m/sと言われるが、これに近い状況になるとかなりの緊張感があり、車種によっては危険なので走行しないほうがいいレベルになっていく。
そして、瞬間風速は平均風速の約1.5倍になると言われている。
想像してみてほしい。風速約27.8m/を時速に直すと100km/hになり、それが横からぶつかってくるのだ。
さて、台風である。台風の場合は大気の流れが大きく入り乱れるため、瞬間風速は平均風速の2倍以上にも達することがあるという。つまり、平均風速が20m/sだとすると40m/s以上になる可能性があり、140km/h以上の横風がぶち当たってくることになるのだ。
そうなるともう人力で対抗するのはきわめて難しく、ひたすら耐えながら運に身を任せることになってしまう。
それでもバイクを運転してしまう人が出てくるのには、台風特有の『強弱』が油断を招くからだろう。雨が強まったり弱まったり、また風も吹いたり吹かなかったりする。それが見掛け上、たいしたことないように錯覚させてしまうのだ。うっかり高速道路を走ったりしようものなら、途中から風雨が強まったりしてにっちもさっちもいかなくなり、運が悪ければ転倒事故につながっていく。
いくらか状況がいいように見えても慎重に判断してほしい。
雨は(冠水さえなければ)速度を落とすことでなんとかやり過ごせる可能性が高いが、風は突発的に危険な状況を生むことがある。台風が近付いたらバイクを運転することは絶対にしないよう、肝に銘じたい。
屋外にバイクを置いておく時にも応用可能
台風の影響を少しでも減らすためには、バイクを置いておくときにも上記のような考え方が応用できる。
ようは風を受けやすいバイクカバーやトップケースなどを外しておくわけだ。あとは可能な限り建物や壁に近づけ、ギヤを1速に入れる。バイクカバーを外すのに抵抗があるなら、ひもなどでぐるぐる巻きにしてカバーがバタつかないようにしておくといいだろう。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ビギナー/初心者)
ライダーを魅了してやまない「ハイパーVTEC」 CB400SF(スーパーフォア)に採用されていることでも有名な、バルブ制御システム「ハイパーVTEC(HYPER VTEC)」。この口コミを検索してみる[…]
日本で唯一の砂浜公道である、千里浜なぎさドライブウェイ。約8kmにわたる砂浜がまるで天然の道路のように広がり、車やバイクで波打ち際を駆け抜ける、珍しい爽快な体験ができるスポットです。ライダーにとっても[…]
1分でわかる記事ダイジェスト アクセル開けてもエンジンが回らない恐怖体験 ツーリング先で遭遇したら、絶望してしまうトラブル…ガス欠。走っていてパワーがなくなったと思ったら、アクセルを開けても回転数が上[…]
1分でわかる記事ダイジェスト 愛車のNinja ZX-25Rにつけて効果を実感できたパーツを紹介。いずれもパフォーマンスアップするものばかりだ。 コスパ◎乗り味が劇的に変化するYSSサスペンション! […]
こんにちは! 愛車のヤマハボルトで日本一周しながら靴磨きしている靴磨き職人のいとです! みなさん、靴磨きの応用技「鏡面磨き」ってご存知ですか?? あまり馴染みのない言葉かもしれませんが、文字通り鏡のよ[…]
人気記事ランキング(全体)
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
ヤマハの3気筒スーパースポーツがついに登場! ヤマハは欧州でR9、北米でYZF-R9を発表した。車名は仕向け地によって『YZF』を省略しているようだが、基本的には(細かな違いはあるとしても)同じマシン[…]
ライダーを魅了してやまない「ハイパーVTEC」 CB400SF(スーパーフォア)に採用されていることでも有名な、バルブ制御システム「ハイパーVTEC(HYPER VTEC)」。この口コミを検索してみる[…]
燃料タンクも新作! サスペンションカバーやディープフェンダーも特徴 ホンダは、昨年11月に車両の姿を公開し、後日国内で発売予定としていた新型モデル「GB350C」をついに正式発表、2024年10月10[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
最新の投稿記事(全体)
タイや欧州、北米で先行発表済みのW230とメグロS1 カワサキモータースジャパンは、新型モデル「W230」と「メグロS1」をタイ、欧州、北米に続き日本でも2024年11月下旬に発売すると発表。これと併[…]
CYBER LEATHER グローブシリーズの特徴 ライダーの基本的な要求である、「怪我から身を守ること」「清潔感を保持すること」「ストレスフリーで快適に走行できること」に基づいて作られたスタンダード[…]
先代譲りの緻密さは最新電脳で究極化?! 旧CB400はハイパーVTECやABSこそあったものの、従来型(NC42)の登場は2007年だけに、近年の最新電脳デバイスは皆無だった。しかし新型CB400は電[…]
読者のみなさん、どうも初めまして! ちょっと古めのバイクと女の子の組み合わせをメインに描いてる、イラストレーターのすらくすと申します。すごいクリエイターやバイク乗りの方々から回ってきたバトンということ[…]
ナチュラルカラーの「パールシュガーケーンベージュ」と「パールスモーキーグレー」を追加 ホンダは原付二種に人気モデル「CT125ハンターカブ」にニューカラーを追加、一部仕様を変更して2024年12月12[…]
- 1
- 2