間もなく台風シーズンが本格化する。台風が直撃しているときにバイクに乗らないほうがいいのはもちろんご存じだと思いますが、小降りになってきたからと油断してはいけない。注意すべきは雨だけじゃないのだ。
●文:ヤングマシン編集部
一定のレベルを超えると風の危険度は一気に増す
バイクの面白さのひとつは、夏の暑さや冬の寒さを直に肌で感じながら走ること。必ずしも快適なばなりではないが、それゆえに非日常感や自然の中に生きている実感が得られやすい。
とはいうものの、雨風は度を超すと大敵になる。
もちろん雨天走行は危険をともない、路面の滑りやすさや視界の悪さに注意を払う必要がある。そして道路が冠水していれば、バイクはクルマよりも足元の見えない障害物によってバランスを崩す可能性が高くなり、転倒のリスクも増す乗り物だ。
とはいえ、小降りならば注意しながら走行することでリスクを最小限に抑えることもできるし、大雨はわかりやすく危険なので雨宿りの判断もしやすい。
ところが、風は見えにくい危険をはらんでいる。
強風であおられて車線1本分ズレたとか、トラックに追い越されたときにふらついてしまったといったことは多くのライダーが経験していることだろう。だが、そこで深く考えたこともないという方も少なくないのでは。
バイクにとって危険なのは横風で、風速5m/sくらいならまあそれほど気にしなくても対処できるが、風速二桁m/sになるとけっこうドキドキすることになる。東京湾アクアラインが通行規制される基準はおおよそ風速20m/sと言われるが、これに近い状況になるとかなりの緊張感があり、車種によっては危険なので走行しないほうがいいレベルになっていく。
そして、瞬間風速は平均風速の約1.5倍になると言われている。
想像してみてほしい。風速約27.8m/を時速に直すと100km/hになり、それが横からぶつかってくるのだ。
さて、台風である。台風の場合は大気の流れが大きく入り乱れるため、瞬間風速は平均風速の2倍以上にも達することがあるという。つまり、平均風速が20m/sだとすると40m/s以上になる可能性があり、140km/h以上の横風がぶち当たってくることになるのだ。
そうなるともう人力で対抗するのはきわめて難しく、ひたすら耐えながら運に身を任せることになってしまう。
それでもバイクを運転してしまう人が出てくるのには、台風特有の『強弱』が油断を招くからだろう。雨が強まったり弱まったり、また風も吹いたり吹かなかったりする。それが見掛け上、たいしたことないように錯覚させてしまうのだ。うっかり高速道路を走ったりしようものなら、途中から風雨が強まったりしてにっちもさっちもいかなくなり、運が悪ければ転倒事故につながっていく。
いくらか状況がいいように見えても慎重に判断してほしい。
雨は(冠水さえなければ)速度を落とすことでなんとかやり過ごせる可能性が高いが、風は突発的に危険な状況を生むことがある。台風が近付いたらバイクを運転することは絶対にしないよう、肝に銘じたい。
屋外にバイクを置いておく時にも応用可能
台風の影響を少しでも減らすためには、バイクを置いておくときにも上記のような考え方が応用できる。
ようは風を受けやすいバイクカバーやトップケースなどを外しておくわけだ。あとは可能な限り建物や壁に近づけ、ギヤを1速に入れる。バイクカバーを外すのに抵抗があるなら、ひもなどでぐるぐる巻きにしてカバーがバタつかないようにしておくといいだろう。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ビギナー/初心者)
二輪免許こそない私だけれど、子供の頃から「特攻の拓」や「バリバリ伝説」のようなバイク漫画がとにかく好きだった。学生時代ともなれば、漫画から読み取れた知識だけで「バリバリ伝説の主人公、巨摩 郡みたいにC[…]
ハイグリップ仕様でなくても溝が少なく浅い最新スポーツタイヤ! A. 確かに最新のツーリングを意識したスポーツタイヤは、少し前のサーキット専用のハイグリップタイヤのように、トレッドに刻まれた溝が少なく、[…]
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]
チェーンの張り調整が必要なのは、チェーンが徐々に伸びるからだけど…… バイクのチェーンのメンテナンスといえば「清掃・潤滑」と「張り(あそび)のチェック」。まず、チェーンを長持ちさせるには清掃や潤滑をマ[…]
「一時停止違反」に、なる!/ならない!の境界線は? 警察庁は、毎年の交通違反の取り締まり状況を公開しています。 最新となる「令和3年中における交通死亡事故の発生状況及び道路交通法違反取締り状況等につい[…]
人気記事ランキング(全体)
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
第1位:AV2278 DICTATOR MC[AVIREX] バイクシューズ売れ筋第1位にランクインしたのは、AVIREX(アヴィレックス)の「AV2278 DICTATOR MC」です。アヴィレック[…]
CT125ハンターカブ[47万3000円] vs クロスカブ110[36万3000円/くまモン=37万4000円] 原付二種(51~125cc)クラスの販売台数でPCXとトップ争いを繰り広げるCT12[…]
バイク王の初売り2025 企画①:「500台大放出! 初売り特選車争奪戦!」 バイク王の豊富な在庫車両から、このキャンペーンのため特別に用意された500台の特選中古車を2025年1月4日(土)から2回[…]
開幕までに最低でもあと1秒、トップに近付くならさらに0.5秒 Moto2のチャンピオンになり、来年はMotoGPに昇格する小椋藍くんですが、シーズンが終わってからめちゃくちゃ多忙なようです。何しろ世界[…]
最新の投稿記事(全体)
第1位:SAS-TEC® 胸部プロテクターCP-2[デイトナ] 第1位は、大手バイク用品メーカー・DAYTONA(デイトナ)の「SAS-TEC® 胸部プロテクターCP-2」。チェストプロテクターの欧州[…]
“Ninja”の伝説はここから始まった 滑走路で戦闘機と加速競争する姿、美人教官とのタンデム、苦悩を抱えて丘の上に佇む夕暮れ──。数々の印象的なシーンに初代ニンジャ=GPZ900Rがいた。 1986年[…]
速さを身近にする驚異のエンジニアリング ドゥカティのMotoGPマシンであるデスモセディチGPに最も近い市販車。これが2025年モデルのパニガーレV4Sの答えだ。デスモセディチGPは、2年連続でタイト[…]
中須賀克行から王座をもぎ取った岡本裕生は来季WSSPへ 全日本ロードレース選手権最終戦鈴鹿(10月26日・27日)を終えてから、アッという間に12月となり、2024年も終わりを告げようとしています。全[…]
GLEAMING WORKS:快適で理想的なライディングポジションに! ユーザーのリアルな声をもとに開発したハーレー専用パーツを多数ラインナップし、人気を博す「GLEAMINGWORKS(グリーミング[…]
- 1
- 2