電動ビジネスバイク・ジャイロe:のモーターやバッテリーなどを転用した、ホンダ初の小型船舶向け電動推進機(船外機)のプロトタイプが島根県松江市とのタッグで実証実験を開始。「水上のカーボンニュートラル」の実現を目指し、松江城のお堀を巡る観光遊覧船「堀川遊覧船」に搭載して商品性や耐久性を検証していくという。
●文:ヤングマシン編集部(マツ) ●写真:編集部/ホンダ
水上のカーボンニュートラルは二輪の技術で推進する
「船外機」とはご存知のとおり、船舶に取り付けるパワーユニット。ホンダだけでなく他の国内二輪メーカーも参入しており、現状ではエンジン搭載モデルが大勢を占めている(そのうち2割はなんと! まだ2ストロークも残っているというから驚く)。
今回ホンダが製作したのは、モーター+バッテリーによる電動式船外機のプロトタイプ(ホンダは電動推進機と呼称)。同社としては初の試みであり、まずは遊覧船で実際の使い勝手や耐久性を検証していこう…というのが、島根県松江市とのタッグで8月からスタートした実証実験の概要だ。
なんだ、バイクは関係ないじゃん…と思うなかれ。この電動推進機のモーターや制御系はホンダの電動ビジネスバイク・ジャイロe:用なのだ。となればバッテリーもホンダの電動バイクではおなじみのモバイルパワーパックe:(以下MPP)で、これを2個使用する。ホンダは2050年のカーボンニュートラルを目指しているが、船外機では二輪の電動化技術でそれを目指していくとのこと。つまり、水上を走っていても魂は二輪ということだ?!
二輪の既存パーツを上手く転用しつつ、フレームまわりは小型船外機のトップメーカー・トーハツ製(=ホンダからは大型船外用エンジンを供給している関係だ)とした構成は「電動推進機をいちはやく世の中に出すため」の策だそうで、水上のカーボンニュートラルに向けたスピード感の現れと思えるし、ホンダはMPPを二輪以外の機器にも展開する構想を持っているから、今回のプロジェクトはその一環という見方もできるだろう。
この実証実験が行われるのは松江城のお堀を巡る堀川遊覧船で、定員12名の船が1周3.7kmのコースを50分ほど掛けて廻っており(速度は4〜5km/h程度)、現在は222cc・2気筒(9.9ps=7.4kW)のエンジン船外機を使っている。今回導入される電動推進機は4kWと半分強の出力だが、特性的に低速トルクが強く加速力は同等で、スイッチ操作で即座にプロペラが逆回転するので減速性も優れる(エンジン船外機は後退ギヤに入れ替えるのでタイムラグが生じる)。仮に堀川遊覧船の船外機を全てを電動に置き換えたとすれば、年間47トンのCO2を削減できる計算になるという。
乗客目線だと、電動化にはメリットしかない!
今回は電動とエンジン船外機を乗り比べる機会を与えてもらった。まずはエンジン船だが、これだけ乗っていれば特に気にならなかった騒音や振動が、電動に乗り換えるとあまりにも少なくて驚かされる。エンジン船ではマイク&スピーカー越しに会話していた船頭さんと地声で話せるなど、堀川遊覧船での船外機の電動化は、乗客としたらメリットしか感じなかった。船頭さんも手が痺れにくくて楽だというし、常に同じルートだからバッテリー消費量も計算しやすい。電動モビリティの投入環境としては理想的だろう。
松江市は地域創生のためにカーボンニュートラルを推進しており、今回のタッグもホンダが‘21年に電動推進機のコンセプトを発表した際、松江側から声掛けしたことがきっかけ。実証実験は8月からスタートしており、関係者による試験運転を終えた後は営業運転にも供される予定。静かな船から眺める国宝の城は、きっと少し違って見えるハズ?!
エンジン船外機は4輪エンジンベースも!!
取材会場には普段あまり目にすることのない、ホンダのエンジン船外機も展示されていた。写真は4輪アコード用の2.4L直4エンジンがベースの「BF135」(数字は馬力を示す)で、クランク垂直置き(?!)となるエンジン搭載方法も独特ながら、排ガスをプロペラ中心から排出して推進力にも利用することや、冷却に湖水(海の場合は海水)を利用することなどなど、二輪や四輪のエンジン知識だと驚かされることしきり!
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
原付一種の灯を消さない! ホンダの覚悟が伝わる価格設定 国内ホンダ初のパーソナル向け電動バイク・EM1 e:が8月24日に発売される。ホンダ独自の交換式バッテリー「モバイルパワーパックe:(MPP)」[…]
航続距離は目標200km ホンダはエヌバンをベースとした新型軽商用車EVを2024年春に発売する! 2050年にホンダがかかわるすべての製品と企業活動を通じたカーボンニュートラルの実現を目指すホンダは[…]
最高速度25km/h以下の“EB”に分類される3車 「Honda Cub e:(ホンダ・カブ・イー)」「Dax e:(ダックス・イー)」「ZOOMER e:(ズーマー・イー)」の3モデルが一気に発表さ[…]
エンジン車から乗り換えても違和感なく乗れるのがいいね ビジネスシーンで人気が高い、3輪スクーターのジャイロシリーズ。EV化の波を受け、'21年3月にホンダ初の電動3輪スクーター・ジャイロe:が登場した[…]
都内の公社駐車場にバッテリーステーション「ガチャコ」が設置 昨年、東京都都市整備局が「総合的な駐車対策の在り方(以降、在り方)」を示した。人口減少/少子高齢化/ゼロエミッション東京の実現/DXの推進な[…]
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
1位:ホンダ新型「CB1000」8月時点最新情報まとめ ホンダがCB1000ホーネットをベースに、CB1300の後継機として開発を進めているというウワサの新型CB1000。その8月時点のスクープ情報ま[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
しっかりとした防寒対策をすれば冬ならではの魅力が楽しめる! じっとしているだけでも寒い季節…さらに走行風を浴びるバイクって何が楽しいの? と思われる方も多いかもしれません。たしかに寒さの感じ方は、人そ[…]
6速MT仕様に加えEクラッチ仕様を設定、SエディションはEクラッチ仕様のみに 2017年4月に発売され、翌年から2024年まで7年連続で軽二輪クラスの販売台数で断トツの1位を記録し続けているレブル25[…]
最新の関連記事(新型EV/電動バイク)
グローバルサイトでは「e-アドレス」「アドレス125」と表記! スズキが新型バッテリーEV(BEV)スクーター「e-ACCESS(e-アクセス)」、新型スクーター「ACCESS(アクセス)」、バイオエ[…]
400ccクラス並みのスタートダッシュを誇るパワーユニット搭載 カワサキは、原付二種クラスに同社が初めて投入した公道走行可能な電動スポーツバイク「ニンジャe-1」およびネイキッド版「Z e-1」の20[…]
PEV600のおすすめポイントをご紹介 さて、本題に入る前に昨今の電動車事情について簡単に触れておきますね。 乗り物の電動化が徐々に加速していく中で、昨年夏には特定小型原付が新たな車両区分として加わり[…]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
電動過給機の採用により、コンパクトで排気量以上のパフォーマンスを発揮するV型3気筒エンジン 2030年までに30モデル以上のEVを投入するとしているホンダにとって、その目標の10機種目と11機種目にあ[…]
人気記事ランキング(全体)
アッパーカウルはフランスで882.5ユーロ 1980年代のGSX1100S KATANAをモチーフにしたスペシャルモデルを製作することは、S2コンセプトのスタッフが何年も温めていたアイデアだった。それ[…]
【’09VMAX開発秘話】2リッター「音魂(オトダマ)」は失敗だった 新VMAXの開発には実に十数年の歳月が費やされた。このプロジェクトを長い間推し進めてきた中心人物は開発の経緯をおよそ次のように語る[…]
ライトグレーのボディにライトブルーのホイールが新鮮! ヤマハが「MT-25」の2025年モデルをインドネシアで世界初公開した。欧州で発表済みの兄弟モデル・MT-03に準じたモデルチェンジ内容で、現地価[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
欧州&北米で昨秋登場した新型YZF-R3の250cc版 ヤマハはインドネシアで新型「YZF-R25」を発表した。2024年10月に欧州&北米で登場した新型YZF-R3と同様のモデルチェンジ内容とした2[…]
最新の投稿記事(全体)
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
西日本のバイク用品店4店舗にて開催! 2025年シーズンにおいて、Hondaのマシンの開発をしながら、Moto GPにスポット参戦するMotoGPライダー中上貴晶選手のサイン会が、アライヘルメットプレ[…]
先日、バイク好きな友人と車でドライブしているときに(私は助手席だけれど…)ライダー同士がすれ違う際に、ピースをしあっている光景を見た。なんだか楽しそうなことしてるなーと思い、「あれって、車に乗ってる俺[…]
スパナプライヤー:刻みのないジョーが平行にスライド。スパナのように使えるプライヤー ストレートのスパナプライヤーは、細部の形状や仕上げは異なるものの、ヒンジの仕組みや特徴はクニペックスのプライヤーレン[…]
ハイパワーだけでなく、本来持つテイスティさを損なわず、より“らしさ”を強調するストロークアップ エンジンを強化する際、排気量アップが効果的なのはたやすくイメージできるだろう。ハーレーダビッドソンはエボ[…]
- 1
- 2