
●文:ヤングマシン編集部
アライヘルメット VZ-RAMスノードーム
プロテクションの進化と、ライダーの楽しみ・快適性をさらに広げるオープンフェイス「VZ-RAM」に新グラフィック「スノードーム」が登場した。
【アライヘルメット VZ-RAMスノードーム】●サイズ:54 55-56 57-58 59-60 61-62 ●色:青 黒 桃 ●価格:6万4900円
SHOEI X-Fifteenマルケスダズル
ライダーの勝利への貢献に徹底してこだわったX-Fifteenに、モトGPで活躍するマルク・マルケス選手のウインターテスト仕様グラフィックモデル「ダズル」が登場。8月発売予定。
【SHOEI X-Fifteenマルケスダズル】●サイズ:XS(53~54cm) S(55~56cm) M(57~58cm) L(59~60cm) XL(61~62cm) XXL(63~64cm) ●価格:9万2400円
カブト F-17フォルテ
最新の空力技術を採用したフラッグシップモデルF-17に新グラフィック「フォルテ」が登場。スピード感あるストライプと力強いベルトラインが特徴的なデザインだ。
【カブト F-17フォルテ】●サイズ:XS(54-55cm) S(55-56cm) M(57-58cm) L(59-60cm) XL(61-62cm) XXL(63-64cm) ●色:赤 灰 ●価格:6万3800円
BMW Motorrad GSカウィールGTXスニーカー
優れた履き心地と、苛酷な条件から保護する高品質ソールを組み合わせたアイテム。防風、防雨性も備え、あらゆるアドベンチャーに適するよう開発されている。
【BMW Motorrad GSカウィールGTXスニーカー】●サイズ:35~48 ●色:カーキ ●価格:3万3000円
ナイトロン ’22ヤマハXSR900用モノショックNTR R3シリーズ
コンプレッションに2WAY(低速・高速)とリバウンドに1WAYの計3WAYを装備するダンパーアジャストシステム。ストリートからサーキットまでこなすナイトロンの最上級モデルだ。
【ナイトロン ’22ヤマハXSR900用モノショックNTR R3シリーズ】●価格:21万7800円
モリワキエンジニアリング レブル250スリップオンエキゾーストNEO-CLASSIC
‘23ホンダ・レブル250用スリップオンマフラー。レブル250のキャラクター上使用頻度が高い、低~中回転域のトルクを大幅にアップし、実用領域で余裕の走りを実現する。
【モリワキエンジニアリング レブル250スリップオンエキゾーストNEO-CLASSIC】●色:SUS 黒 BP-χ ●政府認証 ●価格:6万9300円~
ヨシムラジャパン Hayabusa(21-23)スリップオンR-11SqRサイレンサー
エンジンパフォーマンスやバンク角など、レースで鍛えられた性能と信頼性を備える2本出しマフラー。STD比-40%の軽量化を実現する。カラーは全3色をラインナップ。
【ヨシムラジャパン Hayabusa(21-23)スリップオンR-11SqRサイレンサー】●色:SSF SM STB ●政府認証 ●価格:27万7200円~
シエル ソロメイト フルフェイス
インカム機能を省いたソロツーリング向けBluetoothヘッドセット。スマホと接続して音楽やナビを楽しめるほか、電話の着信やSiriなどの音声認識機能にも対応する。
【シエル ソロメイト フルフェイス】●BluetoothV5.0+EDR ●連続使用時間:15時間 ●価格:3980円
ウィックビジュアルビューロウ DVD『TBCビッグロードレース1988』
「TBCビッグロードレース」が東北放送株式会社・株式会社菅生の協力のもとDVDとして復刻。ローソンがポールポジションを獲得した‘88年のレースを収録する。
【ウィックビジュアルビューロウ TBCビッグロードレース1988】●本編約46分 ●価格:3300円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(バイク用品)
前後がすぐ分かる設計で使いやすい こちらのバイクカバーは、ミラー部分に黒生地を採用し、前後のチェーンホールを色分けしているため、夜間や雨の日でも向きを迷わず装着できます。素材はポリエステルで軽量、サイ[…]
急速充電に対応する出力性能 KaedearのクランプUSB KDR-M3Dは、タイプAとタイプCの2ポート構成で、タイプCはPD 30W、タイプAはQC3.0 最大18Wに対応。スマホ/アクションカメ[…]
片手でサッと装着できるクイックホールドII KaedearのクイックホールドIIは、スマホを押し付けるだけで瞬時に固定できる操作性が最大の特長です。解除は両側のリリースレバーを握るだけで簡単、片手での[…]
なぜハイエンドの性能が「半額水準」なのか ASMAX F1 Proは、次世代バイク用インカムブランド「ASMAX」のフラッグシップモデルで、2025年9月上旬から販売開始される。F1 Proがライダー[…]
バイクとの親和性はスマホを圧倒的に上回る AKEEYOが販売する「AIO-6LTE」は、太陽光の下でもはっきり見える視認性の高い大型6インチのIpsモニター、Wi-FiとBluetoothによるスマホ[…]
最新の関連記事(ヘルメット)
9月上旬~中旬発売:アライ「RAPIDE-NEO HAVE A BIKE DAY」 旧車やネオクラシックバイクにマッチするアライのラパイドネオに、新たなグラフィックモデルが登場した。グラフィックデザイ[…]
皮脂や汗に含まれる尿素が生地を痛めてしまう ──一般の方が汗でびちょびちょのヘルメットをリフレッシュさせたい場合、どのように行えばよいでしょうか? 「どこが外せるのか、どういうふうに洗えばいいのかは、[…]
ヘルメット専用設計で、手提げ&肩にかけてショルダーにしても快適 ツーリング先でのヘルメットの持ち運びのために、ポケットへ忍ばせておくのに最適な、小さく折りたためるヘルメットトートバッグ。出先での急な買[…]
ドゥカティを王者へと導くマシンを開発するピッロ選手のシグネチャーモデル 『F-17 Mips MICHELE PIRRO』は、MotoGPに参戦中の『ドゥカティ レノボ チーム』のテストライダーを務め[…]
ジョアン・ミル選手が今季着用中のシグネチャーモデルが登場! 『F-17 Mips JOAN MIR』は、’23年からレプソル・ホンダと契約してMotoGPを戦っているレーシングライダー、ジョアン・ミル[…]
人気記事ランキング(全体)
カスタムスピリットから生まれた英国ブランド まずMUTT Motorcyclesというブランドについておさらいしておこう。2016年、英国バーミンガムでカスタムビルダーのWill RiggとBenny[…]
50レプリカのフルサイズからミニバイクレースを経てデフォルメフルサイズへ! VR46カラーのTZR50……実はヨーロッパで1997年から2012年まで生産されていたイタリアのミナレリ製エンジンで、現地[…]
どうする? スクーターのエンジンがかからない ※これはまさに、筆者が直面した実話です。我が家のスクーター(TODAY)に乗ろうと思って、車庫から引っ張り出しました。ちょっと久しぶりですね。エンジンをか[…]
オーバー500cc・ビッグシングルの力強さ 世界最古クラスの英国ブランド、BSAが再び日本に上陸した。 歴史的ビッグネームの「ゴールドスター」は1938年から1963年まで製造された、BSAの代名詞の[…]
潮風と愉しむ瀬戸内の海の幸をその場で堪能せよ! ツーリングで心地よい疲労を感じた体に染みわたる、とびきりの港メシはライダーにとって最高の贅沢だ。IKEDA PORT MARCHÉでは、島の牡蠣や地魚を[…]
最新の投稿記事(全体)
随所に専用部品を投入したZシリーズ初のR仕様 Z1000の派生/上級機種として’78年に登場したZ1‐Rは、評価がなかなか難しいモデルである。まず当時の流行だったカフェレーサーの手法を取り入れながら、[…]
125ccクラス 軽さランキングTOP10 原付二種は免許取得のハードルも低く、手軽に楽しめる最高の相棒だ。とくに重要なのは「軽さ」だろう。軽ければ軽いほど、街中での取り回しは楽になるし、タイトなワイ[…]
“思い出の1台”に乗りたい バイクメーカーがニューモデルを開発する際は、ユーザーがそれを受容できるか、あるいは新たなマーケットを作り出せるかが重要。レーサーレプリカもネイキッドも、それがウケると分かっ[…]
用品から観光までバイクライフが広がる一日 「茶ミーティング」の最大の魅力は、その出展ブースの多様性にある。国内外のオートバイメーカーや用品メーカー、卸商といった我々ライダーにはお馴染みの企業が多数参加[…]
日本の免許制度を考慮してナナハン4気筒と同時開発 GS750の弟分。世間にはそういう見方をする人がいるけれど、’76年から発売が始まったGS400を弟分と呼ぶのは、少々語弊があるのかもしれない。なんと[…]
- 1
- 2