
NEXCO東日本が宮城県のドライブをおトクに楽しめる「ハイウェイ宮城サービスキャンペーン2023」を開催。宮城県内119カ所の温泉施設や観光施設で優待割引が受けられるだけでなく、スタンプを集めて応募すると抽選で温泉施設の宿泊利用券などが当たるキャンペーンだ。開催期間は令和5年7月1日(土)~令和5年12月31日(日)までの6ヶ月間となっている。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:NEXCO東日本
利用方法
温泉施設や観光施設の割引特典など
パンフレット添付の「特典利用クーポン券」を切り取り、必要事項を記入し、本キャンペーンの参加施設(119施設)に渡す。
スタンプラリー
パンフレット内のスタンプ欄に、本キャンペーンの参加施設のうち1カ所と、宮城県内の対象サービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)のうち1カ所の合計2カ所のスタンプを押して応募すると、下記のプレゼントが抽選で当たる。応募期限は令和5年12月31日(日)。消印有効。当選者の発表は、令和6年2月末までにプレゼントの発送をもって行うとのこと。
・鳴子温泉ペア無料宿泊券(30,000円):3組
・源蔵の湯鳴子観光ホテル(鳴子温泉)のペア無料宿泊券:1組
・宮城県内特産品:13名
・宮城県内観光施設(2施設)無料ペア入場券:10組
・参加施設(5施設)の施設内商品券、お食事券等:25名
・NEXCO東日本マナーアップ公式キャラクター「マナーティ」ぬいぐるみ:10名
スタンプ押印対象エリア
- E4東北自動車道:金成PA(上下線)/長者原SA(上下線)/鶴巣PA(上下線)/菅生PA(上下線)
- E6常磐自動車道:鳥の海PA(上下集約)
- E48山形自動車道:古関PA(上下線)
- E45三陸自動車道:春日PA(上下線)
パンフレット入手可能エリア
パンフレットの数量には限りがある。早めの入手を。
- 東北自動車道:前沢SA(上り線)/長者原SA(上下線)/鶴巣PA(上下線)/菅生PA(上下線)/国見SA(下り線)/安達太良SA(下り線)
- 常磐自動車道:鳥の海PA(上下集約)
- 山形自動車道:古関PA(上下線)/寒河江SA(上下集約)
- 三陸自動車道:春日PA(上下線)
参加施設
・宮城県内の全119施設
問い合わせ先
NEXCO東日本お客さまセンター
TEL0570-024-024または03-5308-2424(24時間オペレーターが対応)
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
「53年の歴史」と今後のヤングマシンについて語りつくす! 1999年にスタートし、著名人やセレブをゲストにカー&オートバイライフをトークするFMラジオ、「FMドライバーズミーティング」。 そんな歴史あ[…]
「ポケッタブル高圧洗浄機SWU-1/PHP-1」の回収および交換を実施 株式会社サイン・ハウスは、「ポケッタブル高圧洗浄機SWU-1/PHP-1」に搭載されたバッテリーパックについて、委託するバッテリ[…]
キャンペーンにエントリーしてKawasakiチームを応援しよう 株式会社カワサキモータースジャパンでは、抽選で1名に「Ninja ZX-6R KRT EDITION」の新車が当たるプレゼントキャンペー[…]
1位:直4ネオクラシックZ400RS最新情報/予測 最強400ccモデルであるニンジャZX-4Rをベースとした直列4気筒のヘリテイジネイキッド「Z400RS」(仮称)が開発されているという噂。77ps[…]
ヤングマシン主催“走行距離バトル” ヤングマシンがツーリングイベントを企画しました! それはズバリ、「走行距離バトル」です。 速さや巧さは関係ねえ!! とにかく走ったヤツがエライ!! そんな単純明快な[…]
最新の関連記事(ツーリング)
姫川沿いダートからの北アルプス(飛騨山脈):大出(おいで)の吊橋で知られる大出公園へと姫川本流沿いのダートが続いている。田畑の遥か向こうには北アルプスの山並みが横たわっていた。 どこを見ても絶景の白馬[…]
ヤングマシン主催“走行距離バトル” ヤングマシンがツーリングイベントを企画しました! それはズバリ、「走行距離バトル」です。 速さや巧さは関係ねえ!! とにかく走ったヤツがエライ!! そんな単純明快な[…]
北海道という「ハードルの高さ」 ライダーにとってのひとつのあこがれ、北海道ツーリング。しかしフェリーの予約が面倒だったり、北海道までの移動で疲れてしまったり。 そういったライダーの悩みを解決し、「手ぶ[…]
美味しい空気とコーヒー みなさま、初めまして〜︕ 女優/バイク/サウナ/SUP/⽔上バイク/ヨガなどなど…アクティブライフを送っている指出瑞貴と申します^_^ 皆様から「さっしー」と呼ばれることが多い[…]
地域活性化ツーリングを開催、移動課題改善への提言も 2024年9月29日に開催された地域活性化・ライダー誘致イベント“伊豆ライダー誘致ツーリング”。 主催は若年層を中心に構成。バイクやクルマ、特定原付[…]
人気記事ランキング(全体)
愛車とコーディネートしやすい4色のニューグラフィック ベンチレーション機能も優れており、100km/h走行時のアッパーエアインテークの流入量は従来モデル比で約1.2倍、トップエアレットからの排出量は約[…]
あったよね~ガンスパーク! 「ガンスパーク」ってありましたね~。覚えてるだけじゃなくて、実際に使ってみたという方も多いのではないでしょうか。1980年代後半~1990年代前半は、どのバイク雑誌を開いて[…]
1位:直4ネオクラシックZ400RS最新情報/予測 最強400ccモデルであるニンジャZX-4Rをベースとした直列4気筒のヘリテイジネイキッド「Z400RS」(仮称)が開発されているという噂。77ps[…]
ギラギラの深い艶でボディが潤うと評判のチューブ入りのクリーム状ワックス「ゼロクリーム」に、新しい仲間が加わります。 白と緑が反転したパッケージが目を惹く「ゼロクリーム ノーコンパウンド」! その名の通[…]
参戦初年度でチャンピオンを獲得したRCB1000と次世代のフラッグシップCBが競演 ホンダは、「2025 FIM 世界耐久選手権“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会」(三重県鈴鹿サー[…]
最新の投稿記事(全体)
どんなジャケットにも合わせられるベルトタイププロテクター ライダーの命を守る胸部プロテクターは、万が一の事故の際に内蔵への衝撃を和らげ、重篤なダメージから身を守る重要な役割を果たす。これまでも多くのプ[…]
規範を完全に凌駕した動力性能と信頼性 BSAのコピーか否か。これはW1シリーズの生い立ちを語るときに、よく使われる言葉である。そしてシリーズの原点となったメグロ・スタミナK1は、たしかに、BSA・A7[…]
「53年の歴史」と今後のヤングマシンについて語りつくす! 1999年にスタートし、著名人やセレブをゲストにカー&オートバイライフをトークするFMラジオ、「FMドライバーズミーティング」。 そんな歴史あ[…]
大型二輪免許は18歳から取得可能! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外には“AT限定”免許も存在する[…]
2025年モデルではさらなる排熱&快適性を徹底追求! 空冷式ジーンズは2022年の登場以来、完成度を高め続けてきた。2024年には走行風取り込み効率を150%にまで高めたフィン付き空冷式ジーンズを投入[…]
- 1
- 2