ハンター350はインド本国では半年ほど前に発表され、すでに世界中から10万台を受注。これまでロイヤルエンフィールドに興味のなかった新規ユーザーからのアクセスも多いという。そんな注目のモデルがいよいよ上陸!
●文:ヤングマシン編集部(小川勤) ●外部リンク:ロイヤルエンフィールド
ロイヤルエンフィールド ハンター350 概要
ライトウエイト単気筒の面白さを痛感!
特別な装備は何もない。その車体構成はどのバイクよりもシンプルだ。ただこのエンジンは低速から胸の空く加速を見せ、それがとても快い。
ロイヤルエンフィールドのハンター350は、同社の350ccカテゴリー最後発のモデルで、日本では’22年に発売されたメテオ350/クラシック350と共通のエンジンとシャシーを持つ兄弟車。ホンダGB350のライバル最右翼としても注目されている。デザインも斬新で、若者の向けの大胆なものからシックなものまで、カラーバリエーションが豊富なのも嬉しい。
見た目にもコンパクトで、取り回しも簡単。その存在はとにかくフレンドリーでとっつきやすい。気軽に走り出す気持ちにさせてくれるのがハンター350のいちばんの魅力だ。
実際に走り出すと、市街地でも感じられるわかりやすい軽快さを持っていた。ロイヤルエンフィールドは、ハンター350にラインナップの中で唯一、前後に17インチホイールを与え、3兄弟をきちんと作り分けている。それは、既存のバイクメーカーの中でもっとも古い歴史を持ち、古き良き時代の英国車を知っているブランドの上手さを感じさせる。
メテオとクラシックのハンドリングはライダーを急かさない穏やかさが魅力だったが、ハンター350は猛烈にクイック。市街地では俊敏さが際立つが、高速道路で100km/hを超えると車体の挙動が敏感に出るところもあり、高速移動や快適性が欲しいならメテオやクラシックを選ぶのがおすすめだ。
ロングストロークの空冷349ccエンジンは、低速域で元気の良いレスポンスを披露。性能よりも気持ち良さが際立ち、スロットルを開けると歯切れの良いエキゾーストノートと躍動感がシングルエンジンの楽しさを教えてくれる。
走るほどにその鼓動が身体に沁みてくる。市街地や高速道路を400kmほど走ったが、物足りなさを感じることはなく、高速道路では若干振動は気になるものの(とは言いつつヤマハSR400と比較するとかなり少な目)、120km/h巡航も可能だった。さらにお尻が痛くならなかったことも付け加えておこう。
ここからスタートするバイクライフはバイク趣味の原点を教えてくれ、様々な経験をしてここに戻ってくるベテランにはバイク趣味の原点を思い出させてくれるはず。ハンター350の懐はとても広い。
350ccの3兄弟それぞれに宿る別のテイストを数値で見てみよう
メテオ350とクラシック350と同じプラットフォームを使って誕生したハンター350。メテオはクルーザーらしいフォワードステップで、ハンドリングも穏やか。クラシックは安心感のあるポジションで見た目も乗り味もオーセンティックだ。ハンターの魅力は既存の2台よりも10kg以上軽いこと。そして軽量化の大半が前後17インチ化したホイールまわりのため、ハンドリングは数値以上に軽快だ。若々しく元気に走るディメンションを感じていただきたい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ロイヤルエンフィールド)
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
クルーザーベースなのに意外にスポーツ性高し! ロイヤルエンフィールドの日本国内ラインナップには、このショットガン650のほかに648ccの空冷パラレルツインエンジンを搭載するモデルが3機種ある。カフェ[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
取り柄はレトロなスタイルだけじゃない。最新のクラシックは基本性能の高さが魅力 トライアンフやノートン等と同様に、イギリスで創業したロイヤルエンフィールドは、1901年にバイクの生産を開始した世界最古の[…]
123年以上の歴史で迎える大きな節目として電動バイクの新ブランドを構築 250~750ccのミドルクラスバイクで世界的に存在感を放っているロイヤルエンフィールドが、新しい電動バイクブランド「FLYIN[…]
最新の関連記事(試乗インプレッション/テスト)
クルーザーベースなのに意外にスポーツ性高し! ロイヤルエンフィールドの日本国内ラインナップには、このショットガン650のほかに648ccの空冷パラレルツインエンジンを搭載するモデルが3機種ある。カフェ[…]
シリーズの中心的な存在、語り継がれる名車の予感 昨年3月に発売されたVストローム800DEと、その7か月後に登場した同800は、ともにミドルネイキッドのGSX-8Sとプラットフォームを共有している。 […]
最高出力350psを誇るエンジンはV型8気筒4952cc! まずは今回、ホンダから発売された新型船外機”BF350”の搭載エンジンについて解説しよう。 まずエンジン自体の種類はV型8気筒だ。ホンダマリ[…]
XLCRとはあらゆる点で違う ブラックに統一された精悍な車体の中で、フューエルタンクに貼られたバー&シールドのエンブレムがゴールドで彩られ、誇らしげに煌めいている。 クォーターサイズのコンパクトなフェ[…]
グロムとは違うのだよ、このモンキー125は! 2018年7月、オールドウイングシリーズ第1弾として、スーパーカブC125よりも2か月だけ早く発表&発売されたモンキー125。思えばこのモンキー125とス[…]
人気記事ランキング(全体)
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
第1位:JW-145 タッチパネル対応 蓄熱インナーグローブ [おたふく手袋] 2024年11月現在、インナーウェアの売れ筋1位に輝いたのは、おたふく手袋が販売する「JW-145 蓄熱インナーグローブ[…]
新色×2に加え、継続色も一部変更 ホンダは、水冷4バルブの「eSP+」エンジンを搭載するアドベンチャースタイルの軽二輪スクーター「ADV160」に、スポーティ感のある「ミレニアムレッド」と上質感のある[…]
寒い時期のツーリング 冬はライダーにとって、本当に過酷な季節です。急激に気温が下がったりしてきましたが、オートバイに乗られているみなさんは、どういった寒さ対策をしていますか。 とにかく着込む、重ね着す[…]
最新の投稿記事(全体)
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]
場所によっては恒例行事なバイクの冬眠(長期保管) 「バイクの冬眠」…雪が多い地域の皆様にとっては、冬から春にかけて毎年恒例の行事かもしれませんね。また、雪国じゃなかったとしても、諸事情により長期間バイ[…]