ヤマハは、ロードレース世界選手権(FIM Grand Prix World Championship)で9度のタイトルを獲得したレジェンドライダー、バレンティーノ・ロッシ選手と複数年のアンバサダー・サービス契約を締結し、ヤマハの公式ブランドアンバサダーに任命したと発表した。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真:ヤマハ ●外部リンク:ヤマハ
GP125ccクラス×1回、GP250ccクラス×1回、GP500ccクラス×1回、MotoGPクラス6回のチャンピオンになった男
バレンティーノ・ロッシ選手がヤマハの公式ブランドアンバサダーに就任した。ヤマハと複数年のアンバサダー・サービス契約を締結したもので、2021年シーズンをもって引退した後もトレーニングやレジャーとしてヤマハのモーターサイクルに乗り続けてきたロッシ選手が、ヤマハとの協力関係で生み出すのか期待せずにはいられない。
ロッシ選手は、ロードレース世界選手権にフル参戦を始めてから2年目にあたる1997年にアプリリア RS125で125ccクラスの世界チャンピオンを獲得し、1999年には同じくアプリリアのRS250で、同じく参戦2年目の250ccクラスで世界チャンピオンに。翌年にはWGP500ccクラスへ昇格し、ホンダNSR500を駆って2年目の2001年に世界チャンピオンを獲得した。
すべてのクラスで参戦2年目にチャンピオンを獲得したあとは破竹の快進撃を見せ、最高峰クラスのマシンが4ストロークに切り替わった2002年にホンダRC211Vで連覇、翌2003年も同体制で盤石の王座防衛を見せた。
ヤマハに加わったのは2004年。戦闘力でライバル勢に劣るとされたYZR-M1で初めて出場した開幕戦南アフリカGPで勝利し、そのままチャンピオンをもぎ取ると、翌2005年、2008年、2009年と、ヤマハのライダーとして計4度の世界チャンピオンに輝いた。
その後もグランプリを象徴する選手としてMotoGPを支えながら、幾度となくチャンピオン獲得へと迫り続けた。愛称は「ドクター」で、本人はその由来を明らかにしていないというが、緻密なマシンコントロールや開発能力の高さから誰もが納得の『DOCTOR』として愛され続けている。
ヤマハ発動機 MS戦略部長 小野哲氏のコメント
「何よりもまず、この場を借りて、ロッシ選手がパートナーシップ継続に合意してくれたことに感謝の意を表したいと思います。当社は彼をブランド・アンバサダーとして迎えることを誇りに思いますが、彼自身からその希望が伝えられたことで、より一層、気持ちが高まっています。世界選手権9冠の選手から認められることはモーターサイクル・ブランドにとって最高の推薦となりますし、当社製品の品質や企業文化の証ともなります。当社はお客様に“感動”をお届けするために、常に努力を続けています。モーターサイクルレースのGOAT(Greatest Of All Time)であるロッシ選手が ヤマハ製のモーターサイクルを熱望していること、また当社との緊密なパートナーシップ締結を喜んでくれていることをうれしく思います。当社としては、トレーニングやレジャーを目的としたモーターサイクルで彼のニーズに応えるために、この契約を締結しました。ヤマハ発動機ブランドをより一層、強化するため、彼とともに仕事をする日を楽しみにしています。」
Monster Energy Yamaha MotoGP チーム代表兼ヤマハ・モーター・レーシング Srl マネジング・ディレクター リン・ジャービス氏のコメント
「ヤマハ発動機にとって素晴らしい瞬間であり、また、ロッシ選手が大成功をおさめたMotoGPを引退して以来、その存在を恋しく思っているであろうファンの皆様にとっても感動的な展開であると確信しています。ロッシ選手と YZR-M1 は特別な絆で結ばれていました。彼の加入によって私たちの MotoGPプログラムは完全に変化し、ロッシ選手とヤマハ発動機がほぼ同義語になるまでになったのです。私たちはともに多くの勝利、表彰台、そして4つのタイトルを獲得しました。そしてその裏側にもさまざまな感動の瞬間 があって、ハードワークだけでなく楽しい部分も含めてレースへの情熱を共有してきました。私たちはいつもロッシ選手を“家族”と思っていましたから、彼がヤマハ発動機のモーターサイクルを使い続けたい、ブランド・アンバサダーになりたいと表明したとき、私たちはすぐさま、それを実現すべく動きました。ロッシ選手が正式に私たちのアンバサダーになったことを、とてもうれしく思っています。」
バレンティーノ・ロッシ選手のコメント
「ヤマハ発動機との契約は、間違いなく大きな感動を与えてくれました。長年にわたって一緒に仕事をしてきたの で、とても自然な感覚です。 MotoGPを引退したあとも、私はトレーニングとモーターサイクルでのライディングを続けています。常に何らかの形でレースを続けていこうと思っていたのです。 MotoGP参戦中は契約の一部としてヤマハ発動機のモーターサイクルに乗っていましたが、引退後もヤマハ発動機のモーターサイクルを使い続けて楽しんでいます。契約が締結され、ヤマハ発動機と私が協力し合えるようになったことをうれしく思います。」
なお、ロッシ選手は本人のSNSで「“ドクター”から“大使”に 昇進できてとてもうれしい。ありがとうヤマハ。」とのメッセージを公開している。
バレンティーノ・ロッシ選手が残した記録
- ヤマハ発動機で史上最も成功したライダー(ヤマハ発動機で56勝、2位46回、3位40回、273レースでポイント獲得)
- グランプリで最も長く活躍したライダー(1996年にデビューし2021年に引退。合計26シーズンのなかで432レースに出場、そのうち372回は最高峰クラス)
- MotoGPで最も多くのシーズンをヤマハ発動機で戦った(16シーズン)
- MotoGPで最も多くの表彰台をヤマハ発動機にもたらした(142回)
- MotoGPで最も多くの優勝をヤマハ発動機で果たした(56勝)
- 230回連続で完走(1996年マレ ーシアGPでのデビューから2010年のムジェロまで1度も欠場なし)
- 総合および最高峰クラスで最多出場の記録を保持(全クラスで合計432レースに出場、そのうち372回が最高峰クラス、そのうち273回はヤマハ発動機で出場)
- 異なるメーカーで最高峰クラスの連続優勝を達成した最初のライダー(2004シーズン開幕戦の南アフリカGPにて達成)
- 最高峰クラスの1シーズンに、ヤマハ発動機のライダーとして最も多くの優勝を獲得(2005年に11勝)
- 最高峰クラスで199回の表彰台
- 全クラスの合計で235回の表彰台
- ラリー・レースにも優れた唯一のグランプリ・ライダー(Monza Rally Showで7勝、アブダビのYas Marina Circuitで2019年Gulf 12 HoursのGTE Am class優勝)
- ヤマハ発動機のグランプリ520勝のうち11%を獲得し最も貢献したライダー520勝中56勝)
- グランプリ出場とチームオーナーを同時に行っ た唯一のライダー
- 出場した全クラス(125cc、250cc、500cc、MotoGP)を通じて合計6357ポイントを獲得
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(レース)
2024年は鈴鹿8耐3位そしてEWCで二度目の王座に ポップが切り拓き、不二雄が繋いできたヨシムラのレース活動はいま、主戦場をFIM世界耐久選手権(EWC)へと移し、陽平がヨシムラSERT Motul[…]
ポップ吉村は優しくて冗談好きのおじいちゃんだった ヨシムラの新社長に今年の3月に就任した加藤陽平は、ポップ吉村(以下ポップ)の次女の由美子(故人)と加藤昇平(レーシングライダーでテスト中の事故で死去)[…]
最強の刺客・マルケスがやってくる前に みなさん、第19戦マレーシアGP(11月1日~3日)はご覧になりましたよね? ワタシは改めて、「MotoGPライダーはすげえ、ハンパねえ!」と、心から思った。 チ[…]
2023年の世界チャンピオン、2024年は総合2位の『Yamalube YART Yamaha EWC Official Team』 ヤマハモーターヨーロッパ(YME)とヤマハオーストリアレーシングチ[…]
タイトル争いを制したのはエンジン車の「RTL301RR」 11月3日、全日本トライアル選手権(JTR)の最終第8戦、City Trial Japan 2024 in OSAKA 大会が大阪市中央公会堂[…]
最新の関連記事(ヤマハ [YAMAHA])
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
バイク磨きは愛車とのコミュニケーション ワインディングやサーキットでのスポーツ走行や、ロングツーリングに林道ツーリングやキャンプなどなど、バイクを使った楽しみ方は人それぞれ。春から秋まで週末ごとに出か[…]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
上級仕様にふさわしい装いのMT-09 SP MT-09 SPの“スペシャル”たる所以はその豪華装備にある。無印MT-09に対して、ラジアルマウントのフロントブレーキキャリパーがブレンボ製となり、前後の[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
トラコン装備で330ccの『eSP+』エンジンを搭載、スマホ連携5インチTFTメーターを新採用 シティスクーターらしい洗練されたスタイリングと、アドベンチャーモデルのエッセンスを高次元で融合させ人気と[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
最新の投稿記事(全体)
ライダーの狙い通りに操れるマシン 乗り手の意図する通りに自在に操れる。45ディグリーズ齋藤氏が創り上げるマシンに共通する持ち味であることは、『ウィズハーレー』誌にて試乗を重ね、以前公開した記事でお伝え[…]
走りやすく、乗りやすいバイクへボアアップ 調子良く走ってはいても、さすがに50ccの排気量だと、国道バイパスを気持ち良く走って、交通の流れに乗ることは難しい。ましてや30km/h制限で路肩側を走ってい[…]
[スズキ] Vストローム250SX:モデルチェンジ(11/21) スズキは、Vストローム250SXの2025モデルを発表。新色ソノマレッドメタリックを追加、黒と黄色を継続色とし、計3種類のカラーバリエ[…]
暑いけど宮ヶ瀬し〜。私のアイアン、最高ー! YouTubeの企画で免許を取得して以来、仕事でもプライベートでもバイクに乗ることが多い朝山すずちゃん。夜は星空や海を見に出かけたり、昼はオシャレなライダー[…]
タイヤを固定し“マウントヘッド”を回転させる 本記事で紹介するタイヤチェンジャーは、じつは以前から製品化されていたのだが、実際に使用したユーザーの意見やアドバイスを受け、それらを反映したマイナーチェン[…]
- 1
- 2