自分一人分の荷物をバイクに積んで、気の向くままに時を過ごせるソロキャンプスタイルは、他の手段では得られない格別な”自由”を堪能できるのだという。では何をどうすればその自由を手に入れられるのか? 本記事ではテント泊の寝心地の決め手となるマットの選び方について取り上げる。
●文:ヤングマシン編集部(谷田貝洋暁) ●写真:武田大祐
寝心地で選ぶなら断然エアマット
凹凸や小石もある地面で寝るキャンプにおいて、シュラフの下に敷くマットは安眠のための最重要アイテム。朝起きた時に背中が痛かったり、地面の石ころが気になって眠れなかったり…なんてことはこのマットの質で防ぐことができる。夏の暑い時期にしかキャンプしないというのであれば、シュラフよりも重要視したいところだ。現状、選択肢はエアマット/ウレタンマット/銀マットだが、安眠したいならエアマットを選ぶといいだろう。
選び方その1:エアマット
空気で膨らませるエアーマットは、収納サイズがコンパクトなことはもちろんだが、特筆すべきはその寝心地。主流スポンジフォームが内蔵されたタイプは、厚さ数cmでも背中がゴツゴツするようなことはなく、断熱効果が高いから寒い日も底冷えもしない。耐久性に関しては屋外使用OKのモデルを選ぶと長持ちする。
選び方その2:銀マット
とにかく安いのが特徴で、ホームセンターをはじめいろいろなところで手に入れられる。しかし寝心地はと聞かれると“ないよりはマシ”というのが正直なところ。多少のクッション性や断熱性はあるが、安眠が確保できるとは言いにくい。
選び方その3:ウレタンマット
銀マットを超高級にしたようなアイテムがウレタンマット。厚みは中には数cmあるものもあり、銀マットに比べれば格段に寝心地がいい。ただし、エアマットのように空気が抜けないので、かさばるのが玉にキズ。ロールタイプと折り畳み式があり、値段もエアマットほどではないが数千円はする。
おすすめエアマットカタログ
デイトナ インフレータブルマット
ウレタンフォーム内蔵タイプで、厚さ3.5cmを確保し、寝心地抜群。また188cmと長めのサイズなのも使いやすい。収納サイズはちょっと大きめだが、このコストパフォーマンスなら納得。
サーマレスト トレイルライト
エアマットの代表格がサーマレスト。特筆すべきはその耐久性であり、地面に直に使っても穴が開きにくいタフさを持っている。同製品は厚さ3.8cmを確保し、長さ196cmのラージサイズ(2万4200円)もある。
コールマン キャンパーインフレーターマット シングルIII
さすがアメリカンサイズで長さ195cmを確保。これだけの長さがあれば、結露で濡れがちな足元部分をちょっと折り返して使うことができて便利。畳寸法の長さが70cmと大きめだが、この価格は魅力的だ。
※本記事は2021年7月に公開されたものを再編集しています。※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事([特集] バイクでキャンプツーリング)
バイクへの積載は創意と工夫。自分流を見つけ出せ! この記事の写真をまとめて見る ※写真タップ(クリック)で拡大 写真1 写真2 写真3 写真4 写真5 写真6 写真7 写真8[…]
シートバッグの場合:パッキングは平物→長物→大物→小物がセオリー 今回は、ヘンリービギンズ(デイトナ)のキャンプシートバッグプロ DH-745を使用。55L→70Lの容量可変機能を持っており、今回は7[…]
焚き火もやらずにナニがキャンプかっ!? 昔は地面で直接火を起こす、いわゆる“直火”の焚き火しかななく、焚き火を楽しむためには直火OKのキャンプ場を探す必要があったが、最近は状況が一変。焚き火台が流行し[…]
作りたい料理によってバーナーの使い勝手が異なる キャンプ用品の中で、バーナーやクッカーほどオーナーの個性が表れるアイテムもないだろう。というのも、バーナーには燃料の種類の違い、また縦型/横型があり、ゴ[…]
チェア:長時間使うものだけに、可能なら購入前に座って吟味を 食事に焚き火…、なんにせよキャンプしている間は座っていることが多い。一番使うアイテムだけに、いかに寛げるか? というところに徹底的にこだわり[…]
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
白バイ隊員はバイクバカ⁉ 白バイに乗りたい、白バイ隊員になりたい、と白バイ隊員を目指す警察官のなかでバイクに関心のない人はいないと言い切っていいかと思います。少なくとも私が知るなかではひとりもいません[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
最新の投稿記事(全体)
[◯] Vツインの味わい不変。Xはスタイリッシュだ 初出は1999年という非常に長い歴史を持つスズキのSV650。国内の新排ガス規制に対応した結果、最高出力は76.1→72psに、最大トルクは64→6[…]
突然の交通取り締まり! 違反をしていないときでも… 交通ルールを守って安全運転に努めているのに、とつぜん取り締まり中の警察官に止められてしまった経験がある方は多いはずです。 「え? なにか違反した?」[…]
グローバルサイトでは「e-アドレス」「アドレス125」と表記! スズキが新型バッテリーEV(BEV)スクーター「e-ACCESS(e-アクセス)」、新型スクーター「ACCESS(アクセス)」、バイオエ[…]
従来は縦2連だったメーターが横2連配置に ヤマハは、2004年に欧州で誕生し、2017年より日本を含むアジア市場へ(250として)導入されたスポーツスクーター「XMAX」の2025年モデルを欧州および[…]
時期が合えば水仙と桜の共演も 日本の三大水仙群生地と呼ばれているのが、福井県の越前海岸と、兵庫県の淡路島、そして千葉県の南房総:鋸南町である。鋸南町の水仙は12月中旬から1月下旬が見頃で、2025年も[…]
- 1
- 2