
●文:ヤングマシン編集部
- 1 アライヘルメット ラパイドネオ リアクト
- 2 クシタニ ガルジャケットK-2835
- 3 BMW ゼンドリングジャケット
- 4 ヨシムラジャパン GSX-S1000GT(’22)スリップオンR-11SqサイクロンEXPORT SPEC政府認証
- 5 モリワキエンジニアリング ネオクラシックフルエキゾーストCB125R 2021-
- 6 ミッドランド RUSH RCF
- 7 サイン・ハウス B+COMカスタムサウンドシリーズヘルメットスピーカーEXP01
- 8 青島文化教材社 1/12完成品バイク「Yamaha RZ250」
- 9 ウィックビジュアルビューロウ DVD『GRAND PRIX 1999総集編〈新価格版〉』
- 10 人気記事ランキング(全体)
- 11 最新の記事
アライヘルメット ラパイドネオ リアクト
クラシカルながら最新の安全性/快適性を搭載するラパイドネオに新色が登場。オリジナルロゴ入りでバイカラーが特徴だ。
【アライヘルメット ラパイドネオ リアクト】●サイズ:54 55-56 57-58 59-60 61-62 ●色:ダークモカ ナイトブルー ●価格:6万4900円
クシタニ ガルジャケットK-2835
伸縮性と柔らかさを誇るフードスタイルの冬用ジャケット。脱着式防寒インナーの中綿には軽くて保温性の高い素材を採用する。
【クシタニ ガルジャケットK-2835】●サイズ:M L LL XL ●色:ブラックアウト ライトグレー/ブラック ブラックツイル ●価格:5万600円
BMW ゼンドリングジャケット
キルティング加工されたオーバーシャツスタイルのジャケット。肩/肘にはNP-Flexプロテクターを標準装備する。
【BMW ゼンドリングジャケット】●サイズ:S M L XL 2XL 3XL ●色:緑 ●価格:3万3000円
ヨシムラジャパン GSX-S1000GT(’22)スリップオンR-11SqサイクロンEXPORT SPEC政府認証
GSX-S1000GTが持つ潜在能力を引き出すため開発された。レーシーなルックスと充分なバンク角を併せ持つ。
【ヨシムラジャパン GSX-S1000GT(22)スリップオンR-11SqサイクロンEXPORT SPEC政府認証】●色:SSF SM STB ●価格:12万5400円~
モリワキエンジニアリング ネオクラシックフルエキゾーストCB125R 2021-
常用回転域から高回転域まですべての領域で出力アップを実現。迫力あるエキゾーストサウンドを響かせる。
【モリワキエンジニアリング ネオクラシックフルエキゾーストCB125R 2021-】●色:黒 SUS BP-x ●価格:6万2700円~
ミッドランド RUSH RCF
ミッドランドインカム最新モデル。メッシュ通信により、ペアリング不要で10人通話可能なほか、メンバーの入れ替えも自在だ。
【ミッドランド RUSH RCF】●価格:3万4000円(シングル)/6万6300円(ツイン)
サイン・ハウス B+COMカスタムサウンドシリーズヘルメットスピーカーEXP01
B+COM SB6X/ONE用のスピーカー。純正と同サイズながら、ユニット内の反響をコントロールして臨場感あるサウンドに近づいた。
【サイン・ハウス B+COMカスタムサウンドシリーズヘルメットスピーカーEXP01】●価格:7480円
青島文化教材社 1/12完成品バイク「Yamaha RZ250」
1/12スケールで再現されたバイク模型シリーズにRZ250が登場する。ダイキャスト製フレームで重厚感ある造りだ。発売は’23年5月を予定している。
【青島文化教材社 1/12完成品バイク「Yamaha RZ250」】●色:ニューパールホワイト ニューヤマハブラック YSPカラー ●価格:4070円
ウィックビジュアルビューロウ DVD『GRAND PRIX 1999総集編〈新価格版〉』
「GRAND PRIX総集編」シリーズが新価格版となって登場。第3戦でドゥーハンがグランプリを離脱した’99シーズンの模様を収める。
【ウィックビジュアルビューロウ GRAND PRIX 1999総集編〈新価格版〉】●価格:2530円 ●本編約73分/特典14分
人気記事ランキング(全体)
カワサキ500SSマッハⅢに並ぶほどの動力性能 「ナナハンキラー」なる言葉を耳にしたことがありますか? 若い世代では「なんだそれ?」となるかもしれません。 1980年登場のヤマハRZ250/RZ350[…]
マーヴェリック号の燃料タンク右側ステッカー エンタープライズに配属された部隊 赤いツチブタは、「アードバークス」の異名を誇る米海軍「第114戦闘飛行隊(VF-114)」のパッチ。1980年代には第1作[…]
インパクト大なシリーズ初カラー 現代的ストリートファイターのMT-09をベースに、アルミタンクカバーなど金属の質感を活かした専用外装などでネオレトロに仕上げられた1台であるXSR900。3種のパワーモ[…]
公道モデルにも持ち込まれた「ホンダとヤマハの争い」 1980年代中頃、ホンダNS250Rはヒットしたが、ヤマハTZRの人気は爆発的で、SPレースがTZRのワンメイク状態になるほどだった。 しかしホンダ[…]
※この記事は別冊モーターサイクリスト2010年11月号の特集「YAMAHA RZ250伝説」の一部を再構成したものです。 ヤマハ RZ250のエンジン「2ストロークスポーツの純粋なピーキー特性」 ヤマ[…]
最新の記事
- [高校生のバイク問題]「脱炭素化も実現!?」高校生の通学バイク電動化を実証【鹿児島県日置市】
- 日本仕様は140万円台前半も?! 上陸間近のヤマハ「YZF-R9」台湾仕様が「MT-09 Y-AMT」とほぼ同価格帯
- [バイク駐車場問題]自動二輪車駐車施設の附置義務化を施行した千葉市:背景と現状、そして課題とは
- 先進車体で“F”フォルムを再現!「ホンダCB1000Fコンセプト」詳細解説(2)〈スタイリング編〉
- 最新中古相場もわかる! 人気バイク歴代モデル図鑑:カワサキW800シリーズ【2本立てで復活した2019年モデル】
- 1
- 2