
ハーレーダビッドソンから19機種の2023年モデルが新たに登場、全国の正規ディーラーで1月3日から発売すると発表された。1月19日にワールドプレミアイベントを行い、そこで2023モデルをオンライン発表すると事前予告されていたが、まずはカラーリング変更された機種を先に発表した形だ。その19機種のカラーリングをヤングマシンの姉妹誌「WITH HARLEY」が緊急動画レポートする!
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:WITH HARLEYチャンネル
動画はこちら→緊急速報! ハーレーダビッドソン2023年モデル19車種を一斉発売!! ローライダーS/STには白を設定、ロードグライドやストグラ含め“全色”見せます!!
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい! 日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT[…]
[A] 前後左右のピッチングの動きを最小限に抑えられるからです たしかに最新のスーパースポーツは、エンジン下から斜め横へサイレンサーが顔を出すスタイルが主流になっていますよネ。 20年ほど前はシートカ[…]
ひっそりと終了したスズキの名Vツイン スズキのミドルクラスを長きにわたり支えてきた傑作ネイキッド、『SV650』およびカフェレーサースタイルの『SV650X』が、ついにその生産の歴史に終止符を打った。[…]
主流のワンウェイタイプ作業失敗時の課題 結束バンドには、繰り返し使える「リピートタイ」も存在するが、市場では一度締め込むと外すことができない「ワンウェイ(使い捨て)」タイプが主流だ。ワンウェイタイプは[…]
足着きがいい! クルーザーは上半身が直立したライディングポジションのものが主流で、シート高は700mmを切るケースも。アドベンチャーモデルでは片足ツンツンでも、クルーザーなら両足がカカトまでベタ付きと[…]
最新の記事
- 【限定】火の玉ヘルメット爆誕!! カワサキ×アライのコラボ「カワサキ×Arai RAPIDE NEO Z900RS SEモデル」がカワサキプラザ店頭予約販売へ
- 【新製品】SHOEIクロスロゴの第2弾! ネオクラシック2機種に「CROSS LOGO 2」が登場
- 【新製品】マルケス兄弟のヘルメット新作! SHOEI「X-Fifteen」『マルケスもてぎ』『A.マルケスV3』2月発売
- ヤマハのバイクに乗って感じること5選! ライダーの高揚感とシンクロするように表情を変える
- 「いつかは意外と来ないもの」……阿蘇の外輪山130kmを周回するミルクロード──バイクで行きたいあの道・あの日




















