
2022年11月19日に鈴鹿ツインサーキットで開催された『サーキットパーティ』は、Honda Dream四日市/鈴鹿/松坂が主催する初心者歓迎のイベント。そこにはGB350のカスタマイズ車も多く展示された。静かに盛り上がりはじめたGB350カスタムシーンを覗いてみよう。
●文/写真:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:オーヴァーレーシングプロジェクツ
いわば“CL350”のクラシカルなスクランブラー感!
パドックの一番奥に鎮座していたのはオーヴァーレーシングプロジェクツのカスタマイズドGB350だ。見るからにスクランブラーらしいスタイリングに仕上げられており、最近発表されたばかりのCL250/CL500とは異なる路線のクラシカルな雰囲気がカッコイイ。
現時点で販売中のパーツはアンダーガード、サイドカバーセット、SSEメガホンUPの3点。
ポイントは、やはりアップマフラーとブロックタイヤだろう。さらにゼッケン風サイドカバーとアンダーガードが“らしさ”を強調している。
マフラーはフルエキゾーストの「SSEメガホンUP」。装着には右サイドカバーを外す必要があるが、そこをさらにドレスアップできrのがゼッケン風の「サイドカバーセット Type1」というわけだ。アルミ製で大型の「アンダーガード」はエンジンやダウンチューブを保護してくれるが、ドレンボルト下部にサービスホールを設けることでメンテナンス性も犠牲にしない。
前後タイヤはシンコー製E805でアドベンチャー感満点。アルミ製フロントフェンダーは他社製だが雰囲気に合わせてチョイスしたという。また、アラゴスタ製のリヤショックは開発中とのこと。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
“とことん整備”が魅力の絶版車販売 「“Z1の代わり”というより、これが欲しいという方が多いです」と米倉マネージャーが語るように、20代のライダーにも人気が高いゼファー750。販売前にエンジン本体/サ[…]
TSR初となるクラッシックスタイルのGB350/GB350S用マフラー GB350/GB350S の最大の魅力と言えるレトロなスタイルをさらに引き立てるのがこのTSR製スリップオンマフラー。キャプトン[…]
夢こそモリワキの原動力。イベントレース"鉄馬"で恩返し 「鉄馬(てつうま)」は、HSR九州で開催される、鉄フレームのバイクによるイベントレース。Z系はもちろんハーレーやツイン、シングルまで、回を増すご[…]
レブル250[59万9500円~] vs GB350/S[55万円~] ホンダドリームを訪ねると、新車の購入時にレブル250とGB350で迷う方が多いという話を聞くことがけっこうな頻度である。GB35[…]
そのスタイリングは打倒ホンダGB350の野心メラメラ!? ロイヤルエンフィールドは、インド本国で新型モデル「ハンター350」を発表。空冷2バルブ単気筒をハリスパフォーマンス設計のスチールフレームに搭載[…]
最新の記事
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 3色ラインナップ化! ホンダ「CT125ハンターカブ」歴代カラー大図鑑【2022年モデル】
- 【受注限定】SHOEI「グラムスター」に新色モスグリーン! 5月発売で全5色展開に
- 1
- 2