カワサキがEICMAで、トップガンでトム・クルーズ演じるマーヴェリックが駆った初代ニンジャ・GPz900Rを突如展示したのは既報の通り。同じく続編映画に登場したニンジャH2と並べて展示していた。これが202X年のニューモデル登場を暗示しているとしか思えず……。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●写真:EICMA Official, 小川勤 ●CG:SRD
トップガン観たよね? 心の準備よろしく!
当WEBが11月13日付けで公開した記事『まさかのGPz900R復活!? EICMAで展示のトップガン仕様に「離陸に備えよ」の超意味深メッセージ!!』は予想以上の反響を呼び、やはり新生GPz900Rを待っているファンは多いのだと確信。今のところ新型についての追加情報はないが、思わせぶりすぎるカワサキブースの展示は現代版「GPz900R」の登場を妄想させるのに十分なインパクトを放っていた。
状況をいったん整理しよう。
イタリア・ミラノで11月8日に開幕したEICMA 2022のカワサキブースに、映画トップガンでトム・クルーズ演じるマーヴェリックが駆った初代ニンジャ・GPz900Rをそっくり再現したバイクが展示された。この車両は1984年型(フロント16インチホイール)をベースに、映画と同じステッカーを貼り付けるなどしたうえで、映画公開から36年の月日が経ったことを表現するユーズド風の処理が施されたもの。
注目はブース背景の文字だ。そこには「PREPARE FOR TAKE-OFF」と書かれ、下段には「AS SEEN IN THIS SUMMER’S HIT FILM」の文字が……! ざっくり訳せば「離陸に備えよ」「今夏に観たあのヒット映画のように」となり、ヤンマシ流に攻めた意訳をするなら「トップガン観たよね? 心の準備しとけよ(ウインク)」といった感じだろうか。
これで何も期待するなというほうが無理筋ってもの。
リバーマーク、意味ありげですけど
あえて付け加えるなら、これらの文字の下にリバーマークがあったことも気になる。川崎重工の伝統的なマークとして使用されてきたトレードマークで、バイクでの使用はニンジャH2が登場したときに『川崎重工の総力を挙げて開発した』ことを表現するため、マシンのアッパーカウルに初めて取り付けられた。その後、川崎重工内のエンジン&モーターサイクルカンパニーがカワサキモータースへと分社化した際に、トレードマークとして採用した経緯がある。
現在、バイクでリバーマークを使用しているのは、スーパーチャージドエンジンを搭載するニンジャH2SX、Z H2、そしてスーパースポーツのフラッグシップモデル・ニンジャZX-10R/RRだけだ。
こうなると、仮に新生GPz900Rが登場するとして、ベースマシンが何になるかを絞り込むのが少々難しくなる。素直に考えれば、Z900RSと同じようにZ900系の948cc並列4気筒エンジンを搭載するのが妥当に思える。そうなった場合の車名は勝手に(失礼!)GPZ900RSと妄想させていただきたい。
しかし、リバーマークにも意味があるのだとしたら、それはスーパーチャージドエンジンを搭載する可能性もあるということ。ベースマシンはニンジャH2SXよりもZ H2のほうがフィットしやすそうに思えるが、いずれにしろそうなった場合は1984年当時の“世界最速マシン”のコンセプトまで継承することになる。そうなった場合は、レトロスポーツ路線の“RS”ではそぐわなくなるかもしれない。すると、素直にGPz900Rとしたほうが自然だろうか……。
その“前科”、覚えてますよぉ~!
2017年秋の東京モーターショーでカワサキがZ900RSを世界初公開し、多くのファン(とスクープが当たって嘘つきにならずに済んだ編集部)を歓喜させたのは記憶に新しいところ。しかしその5年前、Z誕生40周年を記念したコンセプトモデルとして、同じくEICMA(2012)でカワサキが展示したマシンを覚えているだろうか。
そのコンセプトモデルは当時最新のZ1000をベースとしたもので、水冷エンジンにアルミフレームという組み合わせながら、4本出しマフラーやティアドロップ型燃料タンク、丸型ヘッドライトなどでZ1イメージに仕立てられていた。
もちろん当時のヤングマシン本誌でも「新型Z1登場か?!」と騒いだものだったが、その後しばらくは音沙汰なし。展示したモデルについて車名や資料のたぐいを一切公開していなかったことも妄想を掻き立てたが、じっさいに市販車として登場するまでには5年の歳月を待たねばならなかった。
いま思い返せば、あれはカワサキなりのマーケティングというか、新型Z1の発売を匂わせたらどんな反響があるのか探るためだった、とも解釈できる。
となれば、より具体的なメッセージを込めている(ように思える)今回のGPz900R展示は、同じく“匂わせ”の一種と考えることができるはずだ。
2012年のカワサキの“前科”からZ900RSの発売までは5年かかっている。とはいえ、次期排出ガス規制ユーロ6が2025年以降に導入を見込まれていることも考えれば、現行ユーロ5モデルをベースにスピーディな市販化を……というストーリーも十分にあり得る。
前回の記事で本誌マツが予想したとおり、新生ニンジャは2年後のEICMAで発表、2025年モデルとして発売という路線でいかがでしょうか、カワサキさん!? 答え合わせは再来年!(たぶん)
ちなみに『“NEXT”Z900RSファミリー総選挙』ではGPz900R案が1位!
2021年秋にヤングマシン本誌が実施した次世代Z900RSファミリー総選挙企画では、角Z、ローソン、ニンジャ、ゼファー、リミテッド、ポリスの6案をノミネート。多数の得票で見事1位に輝いたのはニンジャ案だった。これがEICMAでの展示に影響を与えた……かどうか定かではない……。
以下にそのときの最終順位と元ネタになったバイクを紹介する。
〈得票1位〉ニンジャ案
〈得票2位〉マークII案
〈得票3位〉リミテッド案
〈得票4位〉ゼファー案
〈得票5位〉ローソン案
〈得票6位〉ポリス案
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
「離陸に備えよ」って…ニンジャが飛び立つのカワサキさん!? EICMAに展示されていたGPz900Rは1984年型。フロントホイールが16インチの第一世代で、1986年公開の「トップガン」でマーヴェリ[…]
MA-1やレイバン・サングラス、そしてカワサキの“ニンジャ”ことGPZ900Rのブームを巻き起こした前作 アメリカ海軍パイロットのエリート養成学校、通称“トップガン”に所属するエースパイロット候補生の[…]
※本記事に掲載されている車両価格等は、取り扱い店舗における’20年6月時点の情報です(関連写真提供:グーバイク)。 各社のフラッグシップスポーツが1100ccクラス中心だった時代に、908ccと排気量[…]
純国産品でスチール製。全年式に対応だ カワサキZ系に関しては、大小ありとあらゆるパーツをリプロダクトしてきたドレミコレクション。燃料タンクもZ1/2やZ1000MK.2など、様々な製品を復刻・発売して[…]
オーリンズ&ブレンボのハイグレード仕様 カワサキモータースジャパンは、2022年1月に発売されて瞬く間に予定数を終了してしまった「Z900RS SE」の2023年モデルを発表した。ベースモデルと同様に[…]
最新の記事
- 2025新型発売記念! スズキ SV650X試乗インプレッション【2022排ガス規制対応後版】
- スズキ新スクーター「e-アクセス」「アクセス」登場! 国内には新型アドレスとして導入か
- ヤマハ新「XMAX」登場! 電動スクリーン、4.2インチTFT&3.2インチLCDメーターなどを新採用【海外】
- 「終活考えなきゃな」バイクも無縁じゃない相続トラブル。財産を円滑に引き継ぐための3つの方法
- 「安くて助かる」100円ショップ「セリア」のインナーグローブ徹底レビュー! 【KOMINE製との比較つき】
- 1
- 2