今年の結果をしっかりと総括して、より進化した定率割引を訴えていく
(P2から続く)
今後、高速料金、定率割引に関して、自民党PTはどのように動くのだろうか。
「2023年の4月から新たな定率割引を実現することを目指すとなると、今年の11月には動き出さないといけませんね。そして、1月には今年の定率割引の結果をしっかりと総括して、4月からどうするかを決めないといけません。継続することがもっとも大事だと思っていて、1回だけやって止めちゃうとか、間が空いちゃうというのは、ユーザーを一番がっかりさせることなので、とにかく継続することを優先して、そのうえで平日の適用/距離の短縮など、先ほど申し上げたような形に進化させようと考えています。
2022年7月の参議院選挙のときも、街頭で『バイクのことをお願いしますね』と何回言われたか。三原=オートバイと思ってくださっている方がたくさんいて、『高速の料金のこととか、ありがとうございます』などと声をかけてくださって、関心を持っていただいているのがすごく嬉しいです。いま新しいライダーがどんどん生まれていますけど、高速道路の料金が割高だとか、駐車場がないとか、なんだかバイクって使いにくいと思われたくないですよね。こんなに楽しいものはないと思ってもらえるのがバイクなのに、乗り始めてみたら『あれ? 使いにくいなぁ』と感じさせるのは嫌ですね。日本には4大メーカーがあるのに、いつの間にか販売台数もどんどん下がってきていることを考えると、これは根本から取り戻していかないといけないと思っています。12~13年前に高速道路料金のことを始めたときは、国交省もNEXCOもまったく動きませんでしたが、今回、こうやってしっかり動きが出てきた。同じようにほかの問題に関しても頑張っていこうと思っています」
自民党PT2代目座長の三原議員の今後の発言や行動を、ライダー全員で注視して応援していきたいと思う。
三原議員の提言
- 平日にも定率割引の適用
- 走行距離を短縮
- ETC助成の促進
〈余談〉三原じゅん子さん、ヤングマシンに登場す!
人気の女性タレントと読者代表がデートをするという設定の、本誌の人気長寿企画「ぶぁいくdeでいと」(’84年3月号~’86年12月号まで連載)に、タレントをしていた当時の三原じゅん子さんも登場してくれていた。担当は筆者だったはずだが、さすがに昔過ぎて記憶にない…。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
フリーズテック史上最高の冷感「氷撃α」シリーズ フリーズテックから登場した「氷撃α」長袖クルーネック冷感シャツは、シリーズ史上最高の冷感性能を誇る最新モデルです。生地表面に特殊な冷感プリント加工を施す[…]
ヘルメット装着で手軽に使えるバイク専用ドラレコ 「MiVue MP30Gps」は、バイクヘルメットに直接取り付けられるドライブレコーダー。これまでの車体取り付け型と違い、視界や操作性を損なわずに取り付[…]
ホンダCB1000F SE コンセプトの姿はこれだ! 7月11日、ホンダは鈴鹿8耐会場内のホンダブースにて、CB1000F SE コンセプトを世界初披露すると突如宣言した。 同リリースでは真横からのシ[…]
空冷四発の最終形態……CB-F最後の1年を飾る1100F[1983年] 多くのライダーが憧れる究極のフラッグシップであるCB1100Rの技術をフィードバックした、CB-Fシリーズの最終形態。 エンジン[…]
4つの冷却プレート&ペルチェ素子で最強の冷却力を実現 「ペルチェベスト」は、業界最先端の半導体冷却技術を採用し、前後4か所に冷却プレートを搭載した新発想の冷却ウェアです。小型冷蔵庫にも使われるペルチェ[…]
最新の記事
- 【日本テレビ系ドラマ『ホットスポット』】聖地・精進湖で「涼湖祭」が6年ぶり復活! 限定コラボグッズ、花火、ロケ地巡りも【8月4日開催】
- すすきの駅からすぐ!「SHOEI Gallery SAPPORO」が国内6店舗目として9/12オープン
- 【鈴鹿8耐】チャビが手続き上の問題で出場できず! 急きょ#30 Honda HRCが2人体制に!!
- 「丸眼&角系カウルブーム来るか」ホンダCB1000F SE コンセプト初お披露目:アクセサリー&一部保安部品も判明/STDはカラバリも
- ゴリラ125/モンキーバハ/PG-155etc。ヤングマシン人気記事ランキングTOP10【2025年7月版】