
カワサキはインドネシアで、継続販売してきたスーパーモタードマシン「D-TRACKER X」の2023年モデルを公式HPに掲載。価格やスペック、カラーリングは前年モデルから変わっていない模様だ。また、北米で発表されたニンジャH2の2023年モデルも登場している。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ)
水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ!
カワサキはインドネシアで、スーパーモタードモデルの「DトラッカーX(D-TRACKER X)」に2023年モデルを設定。価格とスペック、カラーリングは前年から変更なし。
DトラッカーXは、日本では2008年にそれまでのDトラッカーからモデルチェンジし、シャープなスタイリングを獲得するとともに当時の最新排出ガス規制に適合したモデルだ。最高出力は29ps/9000rpmから24ps/9000rpmになったが、2016年のファイナルエディションまで愛され続けた。DOHC4バルブの水冷4ストローク単気筒を本格的なペリメターフレームに搭載し、ホイールトラベルは前230mm/後205mmだ。
インドネシア仕様の2023年モデルは、最高出力22ps/7500rpmとされながら現在も生き残り、車重は日本仕様ファイナルの138kgとほぼ変わらない139kg。前後ホイールトラベルも同じ前230mm/後205mmだ。
価格は6930万ルピア(日本円換算約65万6000円)。排ガス規制が異なるため日本への輸入は難しいだろうが、北米で2021年モデルとして新登場したKLX300SMとともに、水冷DトラッカーのDNAを現行モデルラインナップに残す貴重な存在となっている。
日本では先日KLX230SMが登場したばかりで、こちらは空冷単気筒エンジンとリーズナブルな50万円台の価格で10月15日に発売される。
KAWASAKI D-TRACKER X[2023 Indonesia model]
主要諸元■全長2130 全幅795 全高1140 軸距1420 最低地上高225 シート高860(各mm) 車重139kg(装備)■水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ 249cc 22ps/7500rpm 2.1kg-m/7000rpm 変速機6段 燃料タンク容量7.7L■タイヤサイズF=110/70-17 R=130/70-17 ※諸元はインドネシア仕様
KAWASAKI D-TRACKER X[2023 Indonesia model]EBONY
KAWASAKI D-TRACKER X[2023 Indonesia model]EBONY
KAWASAKI D-TRACKER X[2023 Indonesia model]EBONY
参考:【KAWASAKI D-TRACKER X Final Edition[2016 Japan model]】主要諸元■全長2130 全幅795 全高1125 軸距1420 最低地上高225 シート高860(各mm) 車重138kg(装備)■水冷4ストローク単気筒DOHC4バルブ 249cc 24ps/9000rpm 2.1kg-m/7000rpm 変速機6段 燃料タンク容量7.7L■タイヤサイズF=110/70-17 R=130/70-17 ●発売当時価格:58万5360円(消費税8%) ※日本仕様ファイナルエディション|2016年モデル
北米で予約受注が開始されたニンジャH2の2023年モデルがインドネシアにも導入。価格は8億3000万ルピア(日本円換算約785万4000円)とのこと。ちなみに欧州と北米ではニンジャH2Rも受注開始している。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
パワフルな292cc単気筒を搭載する、オフロードモデルKLX300Rの兄弟車「KLX300」 日本では2016年5月15日にファイナルエディションが発売されたデュアルパーパスモデル「KLX250」だが[…]
232ccの空冷単気筒エンジンを伝統のペリメターフレームに搭載 カワサキモータースジャパンは、インドネシアで先行発表されていた新型スーパーモタード「KLX230SM」を日本でも正式発表した。オフロード[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2023年モデルを一挙発表。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2023年モデルのブルーはゴールドホイール、[…]
スーパーチャージドの最高峰、その火は消えず! どっこい生きてた北米で! 国内では2021年モデルの予約受注をもって販売終了が宣言されたニンジャH2/H2カーボン、およびクローズドコース専用で310ps[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! メガスポーツと呼ばれるカテゴリーでは、2021年の4月にスズキ「ハヤブサ」が新型になって復活し、大きな話題となったのが記憶に新しいところだが、最大のラ[…]
最新の記事
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 3色ラインナップ化! ホンダ「CT125ハンターカブ」歴代カラー大図鑑【2022年モデル】
- 【受注限定】SHOEI「グラムスター」に新色モスグリーン! 5月発売で全5色展開に
- 1
- 2