
●外部リンク:東京モーターサイクルショー公式ページ
東京モーターサイクルショー協会は、東京モーターサイクルショーの来年の開催を2023年3月24日(金)から26日(日)までの3日間とすることを決定した。
東京モーターサイクルショーは1971年に第1回が開催され、コロナ禍での開催中止を経て2022年に第49回を開催、2019年の第46回を下回るものの約12万人を超える来場者を数えた。2023年は節目と言うべき第50回を迎える。
会場は前回と同じく東京ビッグサイトで、会場規模の適性かを図り、西1.2.4 ホール+アトリウム+屋外展示場を使用する案で計画を進めるという。
また、3年ぶりに学生ポスターデザインアワードの募集を開始。13回目となる今回も大学生、専門学校生、高校生を対象にポスターデザインを募集する。アワードの制作コンセプトは「50th Anniversary」だ。
第50回 東京モーターサイクルショー 開催概要
名 称:第50回東京モーターサイクルショー
会 期:2023年3月24日(金)~3月26日(日)=3日間=
3月24日(金)10:00~13:00 特別公開
13:00~18:00 一般公開
3月25日(土)10:00~18:00 一般公開
3月26日(日)10:00~17:00 一般公開
会 場:東京ビッグサイト西1ホール、西2ホール、西4ホール
アトリウム、西屋上展示場
※会場面積は第49回比で85%
入場料:前売り券(税込) :大人1800円
当日券(税込) :大人2200円
※高校生以下は無料
※障がい者の方は、本人と介護の方1名まで無料(障がい者手帳必要)
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
ホンダCB400SFが消えゆくと決まった今、次に期待されているのはカワサキの400cc新型4気筒マシンだ。複数のタイプが候補に上がるなか、ニンジャZX-4R、Z400RS、ゼファー400に続いて浮上し[…]
東西モーターサイクルショーに展示され、話題を呼んだヘルメットをメーカーごとに一挙紹介! 世界で支持されるプレミアムヘルメットのSHOEIブースでは、’22年発売予定の新色に加え、スマートヘ[…]
ホンダはタイで新型「CT125ハンターカブ」を発表した。ぱっと見はニューカラーの採用のみだが、エンジンは最新の排出ガス規制に適合する新世代エンジンに換装され、スペシャルエディションも登場している。 新[…]
今秋EICMAでの発表が濃厚と思われるホンダ「XL750 トランザルプ」の実車を捉えた写真を入手した。車体には“TRANSALP”の文字が入り、並列2気筒エンジンや大径フロントホイールなども確認できる[…]
ホンダは欧州で、今秋のEICMAで発表予定と思われる新型ホーネットのエンジンを先行公開した。総排気量755ccの並列2気筒で、ヘッドはSOHCユニカムというアフリカツインゆずりのメカニズムを備える。最[…]