ヤマハは北米と欧州で、オフロードモデルYZシリーズの2023年ラインナップを発表した。4ストロークのYZ450F/YZ250F、2ストロークのYZ250/YZ250といったモトクロッサーに加え、クロスカントリーモデルのYZ-Xシリーズやエンデューロ向けのWR-F、またキッズバイクのPW50~TT-R125、YZ85/YZ65もラインナップしている。
オールニューエンジンでレブリミットを500rpm拡大したYZ450F
ヤマハは北米と欧州でオフロードモデルYZシリーズを一挙に発表。2023年のフルモデルラインナップが明らかになった。
なかでも注目は、完全新作エンジンを搭載するYZ450Fだ。後方排気システムを採用することでお馴染みのハイパワーな単気筒エンジンは、2023年モデルで新作ピストンや軽量シリンダー、デザインし直されたクランクシャフトなどを採用し、軽量でより速く扱いやすい特性を得たとしている。これにより、レブリミットはさらに500rpm上乗せされた。なお、最高出力の数値自体は未発表ながら、5%のパワーアップを果たしたとしている。
また、チタン製の吸気バルブをφ39mmに拡大し、ストレートポート化などと合わせて吸気ボリュームを9%拡大。エアインテークのルートを見直し、水やダストがエンジンに入りにくい構造とした。
ワイドレシオな5速トランスミッションもリデザインされたもので、クラッチユニットは750gの軽量化を達成。このほかタイミングチェーンとテンショナーも新作、コンロッドも新作だ。
バイラテラルタイプのフレームもデザインし直され、より軽いフィーリングを得ながら安定性も向上。タンクレールとヘッドパイプの接合位置は従来モデルから15mm低くなったという。これらに加え、シート高は5mmアップ、ステップ位置は5mmダウンで、脚の収まる空間はトータルで10mm広くなった。、あた、ハンドルバーは4ポジションに調整可能となっている。KYB製のサスペンションは内部のバルビングをアップデートした。これらの結果、車重は装備状態で109kgになり、前作からは2.3kgの軽量化を達成した。
電子制御も追加されている。調整可能なトラクションコントロールシステムを採用したほか、ローンチコントロールもリファイン。スクロールバーで“スムーズ”または“アグレッシブ”方向に調整できるなど、より直感的に使えるようになったパワーチューナーアプリにより、エンジン出力特性の調整も容易になった。
クロスカントリーモデルのYZ125X/YZ250Xも刷新
北米で発表された2ストロークのクロスカントリーモデル、YZ125Xはオールニューに。エンジンはリデザインされ、ケイヒンの新PWK38Sキャブレターはスロットルポジションセンサーの情報を得て3Dマップコントロールされる。吸排気も新作となり、サスペンションやブレーキもリファインされた。
同じく北米発表のYZ250Xは、エンジンなど基本構成は従来を引き継ぐものの、ライダーエルゴノミクスがリファインされているほか、クラッチのプレッシャープレートやリヤスプロケットなど細かなパーツが変更された。
北米ではこのほか、YZ65、YZ85、YZ85LW、YZ125、YZ125モンスターエナジーヤマハレーシングエディション、YZ250、YZ250モンスターエナジーヤマハレーシングエディション、YZ250F、YZ250Fモンスターエナジーヤマハレーシングエディション、YZ250FX、YZ450FX、WR250F、WR450Fが変更なく2023年モデルも継続販売される。
また、欧州ではYZ250F、YZ125、YZ250、YZ85、YZ65、WR450F、WR250F、TT-R50、TT-R110、TT-R125、そしてPW50が紹介された。
日本においてはWR-FシリーズとTT-Rシリーズを除くモデルが2022年に発売されており、2023年モデルも同様のラインナップが更新される可能性が高そうだ。これについては続報を待ちたい。
YZ450F 画像ギャラリー
YZ125X / YZ250X 画像ギャラリー
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
オフロード版「星を継ぐもの」 新しいものが続々と登場して購買意欲を刺激する。経済の観点に立つと、まっとうな話だけれど、そうはイカのキ◯タマで、それだけじゃない場合もある。過去からビッグリフォームせず、[…]
スキルアップドリル5:丸太を使ってフロントを浮かせる感覚を養う 丸太を使って、フロントアップ時のアクセル開度とクラッチミートのさまざまなタイミングを身体に叩き込もう。ここでの経験値もスキルアップに大い[…]
セローの完成度がまさに高まっていった頃の1台 '85年に初代が発売されて以来、「マウンテントレール」としてトレッキングというジャンルを確立し、35年ものロングセラーを続けたセロー。高性能/ハイスペック[…]
オフロードパッケージ:トータル19色からコーディネートできるカラーバリエーション ボスコ・モトが取り扱うベリックの「オフロードパッケージ」は、これから林道ツーリングやオフロードレースを始めようというユ[…]
コントロール能力を効率的にアップできる練習法 ステアケースや丸太越えのような見た目に派手なテクニックは、ハードエンデューロ寄りに設定されがちな近年のレースシーンで重要なのは間違いない。しかし、それと同[…]
最新の記事
- 【2024年11月版】50万円以下の250ccバイク おすすめ11選! コスパで選ぶ軽二輪
- バイクの冬眠に向けて。デイトナのメンテナンス/保管用アイテムをAmazonでチェック!【ブラックフライデー前】
- ホンダのタフ・スクーター「ADV350」がマイナーチェンジ! スマホ連携TFTメーター獲得【海外】
- CB400スーパーフォアに代わり、首都高パトロールに黄色のBMW! 「F900XR」を12月上旬より黄バイとして運用
- スズキ「Vストローム250SX」と「Vストローム250」は何が違う? 身近な兄弟車を比較!
- 1
- 2