
現行ラインナップとして今はなくても、あの頃の憧れや、もう一度乗ってみたいという思いを叶えてくれる絶版車。数ある絶版車オフロードマシンの中から、ヤマハが誇るマウンテントレール「セロー225」を紹介する。
●文:ゴー・ライド編集部(青木タカオ) ●写真:栗田晃 ●外部リンク:レッドバロン
セローの完成度がまさに高まっていった頃の1台
’85年に初代が発売されて以来、「マウンテントレール」としてトレッキングというジャンルを確立し、35年ものロングセラーを続けたセロー。高性能/ハイスペックが求められたレーサーレプリカブーム真っ只中にデビューし、クセのない扱いやすさとベテランをも唸らせる走破性の高さで根強く人気を博してきたが、’20年式のファイナルエディションをもって、ついにその歴史に終止符を打った。
その偉大さが見直され、中古車市場もより活性化しそうな気配。もし迷っている人がいるなら「買うなら今のうちに」と言いたい。というのも、いちどオーナーとなったら手放さないのが、セローの特色だ。そういうモデルは他にもあるが、つまり「持っていて損はない」と誰もが判断するから。バイク歴が長い人ならピンと来るはずだ。複数台持ちの人のガレージを訪ねると、ずっとあるのがセローだ。「譲って」と言っても、答えはノーなのだ。どんなフィールドでも、どんな技量のライダーでも、乗って楽しめる多様性。いつでもどこでも相棒のような存在で、いくら時間が経っても、その魅力は色褪せない。

【YAMAHA SEROW225】■全長2070 全幅800 全高1160(各mm) 車重106kg ■空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 223cc 20ps/8000rpm 1.9kg-m/7000rpm 変速機6段 始動:セル式 ■タイヤサイズF=2.75-21 4PR R=120/80-18 62P ●発売当時価格:34万9000円 [写真タップで拡大]
人気機種だけに中古車のタマ数は豊富。ただし価格は高値で落ち着き、今後上がることはあっても急落することはまずないだろう。なんたって35年分の中古車がある。全体を見渡したとき、初期ムードを色濃く残す’93年式も狙い目のひとつとなりそうだ。’89年にセルスターターを標準装備したセロー225は、’93年にリヤブレーキをディスク化し、リヤサスペンションをサブタンク付きにグレードアップ。車名をセロー225Wとし、リヤブレーキをドラム式とするセロー225と2本立てとしていた。
パッと見は’80年代のモデルのままだが、暗かったヘッドライトは60/55Wに大容量化されているし、アルミ製アンダーブラケットやフットレスト部にアルミ製プロテクターも採用。フロントフォークの作動性やシフトタッチが向上されたほか、前輪ブレーキのパッド材質が見直され、ボールレスだったステアリング軸もアンギュラー玉軸受けに改良されている。初期のフォルムのまま、進化が求められていた部分をしっかりと改良した年式といえよう。

レッドバロンの本社工場には3700機種以上/77万点を超える膨大な量のリサイクルパーツがストックされており、その中にはオフロード車も含まれる。メーカーからの供給が終了しているパーツについては、これらの在庫やオリジナルパーツを使用することで対応している。 [写真タップで拡大]
※本記事は”ゴーライド”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
関連する記事
『オフロードマシン ゴー・ライド』’22年6月号(Vol.18)が全国書店にて6月6日発売! 巻頭特集では、後輪をかっこよく滑らせて走る”テールスライド”を楽しく身につけられる[…]
『オフロードマシン ゴー・ライド』’22年5月号(Vol.17)が全国書店にて4月6日発売! 巻頭特集では、”林道を楽しむこと”に特化したスタイルでのキャンプ装備/パッキング&[…]
現行ラインナップとして今はなくても、あの頃の憧れや、もう一度乗ってみたいという思いを叶えてくれる絶版車。数ある絶版車オフロードマシンの中から、ヤマハの4スト本格トレール「TT250Rレイド」を紹介する[…]
現行ラインナップとして今はなくても、あの頃の憧れや、もう一度乗ってみたいという思いを叶えてくれる絶版車。数ある絶版車オフロードマシンの中から、カワサキの誇る250トレックマシン「スーパーシェルパ」を紹[…]
これから林道ツーリングに行ってみたいというオフロードビギナーや、久しぶりに林道へ行ってみようというリターンライダー、さらに乗り換えや増車を考えている人たちのために、オフロードマシン総合誌『ゴーライド』[…]
最新の記事
- ’22最新ヘルメットカタログ〈クロスオーバー〉ツアークロス3/ホーネットADV/Xロード/DS-X1 etc.
- ライダー平均年齢の若返りとバイクに対するイメージ向上!活況続くバイク業界
- ホンダ ホーク11 [’22後期新型バイクカタログ]:大人の時間を楽しむためのカフェレーサー
- 【YM緊急アンケート】人生最後に選ぶ1台とは!? アナタが考える「上がりのバイク」教えてください!
- 高知・室戸スカイラインの絶好線形をバイクで駆ける〈ニッポン絶景道#1〉
- 1
- 2