旧車の雰囲気を色濃く残す現代のネオクラシックモデル、クラシック350/SR400/GB350。この3台、空冷SOHC単気筒エンジンを積み込んでいるという点では同じだが、実はその乗り味はまったく違う。見た目/個性/希少性/価格…どれで選ぶ? 本記事では、3台を比較試乗して乗り心地を検証した。
●文:ヤングマシン編集部(小川勤) ●写真:長谷川徹 ●外部リンク:ロイヤルエンフィールド
似ているけれど全然違う。だからシングルは面白い
’78年に登場したヤマハSR400の生産終了が昨年発表され、そのタイミングでホンダのGB350とロイヤルエンフィールドのクラシック350(インドでは昨年発表)が登場。改めて走り比べると40年以上前から基本設計を変えずにきたSR400/最新のGB350/クラシック350は驚くほどキャラクターが異なる。
SR400のエンジンはバランサーがなくどの回転でも振動が多く、特に高速道路で100~120km/hの長時間巡航は厳しい。ただし排気量の余裕はさすがで、高速道路でSRが加速体制に入ると他の2台は敵わないのも事実。しかし面白いのは排気量の少ない2台の350が120km/h巡航もこなすこと。特にGB350は振動をほとんど感じさせない。
ワインディングでもホンダはどこまでも現代風でとてもスポーティだった。よく回るエンジンとクイックなハンドリングの組み合わせは、まさにモダンシングルスポーツといったところ。
クラシックは車重もあり、どちらかというと安定型。ただ、スロットルを開けた時の爆発感は強く、それが鼓動としてライダーに気持ちよさを教えてくれる。さらにスロットルもブレーキも、ライダーの操作に対して一瞬のラグがあって反応するため、常に優しいのだ。
ハンドリング的には、この2台の中間にSR400がいる。こうして比較すると設計の古さを感じるが、それがいい意味で洗練されてなくよい。よくぞ40年もこれを守り続けたと感心させられるだけに、生産終了がとても寂しくなる。シンプルな構成の空冷SOHC単気筒がメーカーのこだわりやスタンスによって、ここまで変わるのが実に面白い。
クラシック350/SR400/GB350各部比較
ライディングポジション
エンジン
タンク
シート
メーター
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
レブル250[59万9500円~] vs GB350/S[55万円~] ホンダドリームを訪ねると、新車の購入時にレブル250とGB350で迷う方が多いという話を聞くことがけっこうな頻度である。GB35[…]
電動モーターには真似のできない面白さ 世界最大のバイク市場・インドでシェアNo.1を誇るロイヤルエンフィールド。その牙城に食い込むためにホンダが開発した単気筒のスタンダードスポーツで、インドでは「ハイ[…]
GB350は日本で塗装、ハイネスCB350はインドで塗装 とはいいうものの、ハイネスCB350だけのディテールである前後メッキフェンダーやアルミ地色を生かしたステッププレートなどは、こんなバリエーショ[…]
思いっ切り正統派レトロ! なインペリアーレ400 1911年に創業したイタリアの名跡ベネリ。戦前はレースで活躍し、戦後も小排気量車の生産やレース活動も再開。70年代には250cc4気筒や750cc6気[…]
前19/後17インチホイールに遊び心あるデザインでストリートに映える! 現存する世界最古のモーターサイクルブランドであり、中間排気量帯で強さを見せているロイヤルエンフィールドは、同ブランド初のアドベン[…]
最新の記事
- 2025新型発売記念! スズキ SV650X試乗インプレッション【2022排ガス規制対応後版】
- スズキ新スクーター「e-アクセス」「アクセス」登場! 国内には新型アドレスとして導入か
- ヤマハ新「XMAX」登場! 電動スクリーン、4.2インチTFT&3.2インチLCDメーターなどを新採用【海外】
- 「終活考えなきゃな」バイクも無縁じゃない相続トラブル。財産を円滑に引き継ぐための3つの方法
- 「安くて助かる」100円ショップ「セリア」のインナーグローブ徹底レビュー! 【KOMINE製との比較つき】
- 1
- 2