
●外部リンク:ホンダ
ホンダモーターサイクルジャパンは、2020年にオンラインイベントとして開催、2021年は開催見送りとなっていたカフェカブミーティングを、3年ぶりのリアルイベントとして2022年10月15日(土)・16日(日)に開催すると発表した。
古今東西、ありとあらゆるカブファミリーが集まるイベントとして全国で開催されている「カフェカブミーティング」。ホンダの本社1階にあるホンダウエルカムプラザ青山での開催は聖地巡礼と言ってよく、1997年の初開催(当初は“カフェカブパーティー in 青山”だった)から今回で25回目となる。第23回は2019年に開催され、第24回は初のオンラインイベントとしての開催だった。
詳細に関しては改めての案内となるが、2019年の開催では事前エントリーが必要だったほかコンテストやバイクフォーラム、記念品贈呈などが実施された。
■日程:2022年10月15日(土)・10月16日(日)両日同様のプログラムとなります
■会場:ホンダウエルカムプラザ青山
〒107-8556 東京都港区南青山2-1-1 Honda 青山ビル1階
こちらは直近2019年9月14~15日に開催された第23回カフェカブミーティング in 青山の様子。”カブ主総会”などとも呼ばれる伝統のイベントで、スーパーカブコンテストやバイクフォーラム(トークショー)など定番コンテンツが展開され人気だ。
カフェカブパーティは、カフェカブ運営事務局によって京都や熊本、北海道など全国各地で開催されている。写真は2019年9月23日に実施された第11回カフェカブパーティ in 九州の様子。HSR九州を利用したパレードランも楽しめるイベントだ。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
スーパーカブは、人々の生活をより豊かにより便利に、生活に役立つバイクとして多くの人たちに支持され続けています。そして本田技研工業を一躍世界的な企業に押し上げた立役者でもあります。私とスーパーカブとの出[…]
【テスター:沼尾宏明】2輪誌やWEBなどで活躍するフリーの編集&ライター。従来型スーパーカブ110を昨年末に購入し、わずか4か月後に新型が発売される事態に。顔がちょっと涙目に見えるのは気のせいだ(笑)[…]
CT125ハンターカブ[44万円] vs クロスカブ110[36万3000円/くまモン=37万4000円] 人気沸騰のCT125ハンターカブは、すでに多くのユーザーの手に渡って街の中でもよく見かけるが[…]
ダックス125[44万円] vs モンキー125[44万円]の走りっぷりはどう違う? ホンダの原付二種リバイバルシリーズは、先駆けとなったモンキー125に続きスーパーカブC125、CT125ハンターカ[…]
ファンバイクは平均点より"個性"。じつはけっこう選びやすい 上の分布図、じつは横置き125エンジンのファンバイクのみ。他にもホンダには本格スポーツのCB125Rがあるし、原付二種まで範囲を広げたらクロ[…]
最新の記事
- 「ヤマハRZ250に勝て! 」1982ホンダVT250F:打倒2ストを誓った4ストVツイン【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 【2025年4月版】250ccバイク 国内メーカーおすすめ23選! 軽二輪は車検不要だけが魅力じゃない!
- 【ワークマン】「梅雨入りしてからじゃ遅いっ!!」「この価格でライダー用としてほぼ完璧?!」プレミアムなレインジャケットが新登場!
- 敗戦から2年後に生まれたホンダ初の自社製品・Model A(A型)[’47年製造]〈走行映像あり〉
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.141「MotoGPでヤマハ復活! というにはまだ早い……?/全日本でも猛威を振るう欧州メーカー」
- 1
- 2