コンプリート/車両持込から選べる!

ハンターカブで高速道路を疾走!! ……って、原付二種じゃないの!? サイドカー「Uedi」見参!

趣味性極まるコンプリート車やサイドカーの製作などで知られるオートスタッフ末広は、ホンダの大人気車「CT125・ハンターカブ」専用のサイドカー「Uedi(ウェディ)」を7月1日に発売する。125cc/原付二種クラスのハンターカブだが、サイドカーにより軽二輪登録となるため、その気になれば高速道路も走れてしまう。乗車定員は3人だ!


●写真:真弓悟史 ●外部リンク:オートスタッフ末広

2人で操縦するかのように、息を合わせて!

バイクを“単車”と呼ぶことがあるのをご存じの方も多いだろう。別に単気筒エンジンを搭載しているからとかではなく、実はバイクはサイドカー付きのほうが一般的だった時代があり、その名残からである。サイドカーを側車、サイドカー付きを側車付きオートバイなどと呼び、側車を外してバイク単体としたものを単車と呼んだのだ。

とはいうものの、現代においてサイドカーならではの楽しみに触れる機会はなかなかない。ハンターカブ専用サイドカー「Uedi(ウェディ)」を紹介する前に、サイドカーについて簡単に紹介しよう。

一般的な後付けのサイドカーは、バイク=単車の横に1輪の側車(船とも呼ばれる)を連結し、バイク側の後輪のみを駆動輪とした変則的な三輪車として構成される。これによってバイクは直立で固定され、傾けて曲がる乗り物からハンドルを切って曲がる乗り物へと変化するわけだ。単車は走行中にハンドルを切ると反対側に傾く特性を持っているが、サイドカーは曲がりたい方向にハンドルを切る。

たとえスポーティな走りでなくても、曲がる時は一緒にイン側へ!

車体側は浮きにくいとはいえ、やはりイン側に身体を入れるとスムーズに。

そして、サイドカーは基本的に傾かないが、遠心力が強くなると船側が浮き上がったりすることもある(バイク側を浮かす猛者もいるとか)。なので、曲がる時にはなるべくイン側に体重移動、パッセンジャーが乗っているなら、同じ方向に体重移動してもらうのが基本となる。傾かないけれど大げさに体重移動するという、この操縦感覚こそがサイドカーならではのもの。また、加速&減速で船に慣性力が働くため、直進していても操舵を意識する必要があったりする(ヤタガイ&にゃんばちゃんによるウェディ試乗インプレッションは追ってお届けしたい)。

見逃せないのは、51~125ccの原付二種がベースであっても、サイドカー登録するにあたって幅が1300mm以下なら、車検対象外の軽二輪扱い(側車付軽二輪)になること。1300mmを超えると車検対象の側車付二輪自動車という扱いにはなるのだが、いずれにしても排気量変更をしないまま高速道路を走れてしまうわけだ。もちろん走行性能が上がるわけではないので、主なメリットは操縦感覚の違いを楽しめることや、サイドカーならではの利便性ということになる。高速道路については、法定最低速度を満たす必要もあって、法規上は可能という注釈付きと考えたい。

また、これも“法規上は可能”というというやつではあるが、このハンターカブ・ウェディは乗車定員が3人になる(ちなみに大型二輪をベースとしたサイドカーには4人乗り仕様も存在する)。オートスタッフ末広は2人までを推奨としているが、イザとなれば3人乗ることができるのだ、と思えるだけでもワクワクしてしまう。

このほか、サイドカーならではの特徴として、停止しても倒れない、つまり信号待ちなどで地面に足を着く必要がないことも挙げられる。

気になる価格は、コンプリート車両が103万1800円、そして車両持ち込み製作の場合はサイドカーキットが52万8000円(諸費用/取り付け工賃別)。運転するために必要なのは、ハンターカブがクラッチレバーレスのため普通二輪AT限定以上の免許となっている。

じつはレーシングサイドカーの経験が豊富という“にゃんばちゃん”こと難波祐香さん、こんなガチめの走りも披露。さすがはヤマハファクトリーレーサー・難波恭司さんの娘である。

CT125 HUNTER CUB『Uedi』

主要諸元■全長1960 全幅1290■空冷4ストローク単気筒124cc 8.8ps/7000rpm 1.1kg-m/4500rpm■乗車定員3人(2人推奨) ●価格:コンプリート車=103万1800円(カラーリング込み)/サイドカーキット=52万8000円(諸費用/取り付け工賃別) ●発売日:2022年7月1日/納期は注文から2週間程度(ベース車両の納期や新型コロナウイルスによる状況で変動)

CT125 HUNTER CUB『Uedi』

CT125 HUNTER CUB『Uedi』

CT125 HUNTER CUB『Uedi』

CT125 HUNTER CUB『Uedi』

側車のマウントはこのように、スチールパイプを使って堅牢に固定される。締結ポイントはエンジン下、スイングアームピボット後方、サイドスタンド基部、センタースタンド基部、リヤサスペンションマウント上部、ステアリングヘッド下。船側をメインフレーム、バイク側をサブフレームと呼ぶそう。

スッポリとはまり込むように着座するシート。背もたれの裏側には荷物を入れるスペースもある。左のサイドブレーキのように見えるものはパッセンジャー用のグリップで、「これがあると攻める時に全然違うんですよぉ~」と、にゃんばちゃんの弁。

オプションの合成レザー製トノカバーは9350円。

オプションのウインドシールドは3万3000円。

側輪マッドガードもオプション。3960円。

側車にはカラフルなロゴが入る。

オプションのパーキングブレーキは2万3100円。リヤブレーキペダルに噛ませるようにして使う。ペダル中央から伸びているワイヤーは側輪のドラムブレーキを作動させるためのものだ。

乗員の着座位置はこんな感じで、けっこう高さが違う。

パッセンジャーがリラックスできるかはライダー側の運転次第!

楽しそうだなオイ

我々はいったい何を見せられているんだ……


※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

最新の記事