トライアンフ タイガースポーツ660試乗インプレ【日常にもツーリングにも、すべてに”ちょうどいい”】

ライアンフ タイガースポーツ660

‘21年、ブランド復興後の累計生産台数が100万台を突破した英トライアンフが、アドベンチャーカテゴリーのラインナップを拡充。ツーリングから普段使いまでマルチにこなす、コスパ最強のミドルクラス「タイガースポーツ660」に試乗した。


●文:ヤングマシン編集部(田宮徹) ●写真:真弓悟史 ●外部リンク:トライアンフモーターサイクル

高価なパーツは使わないが、さすがのバランスと俊敏性

’90年のブランド復興後はアドベンチャー系として展開されているタイガーに、エントリーモデルとして加わったのが「タイガースポーツ660」だ。

まず注目したいのはその価格。世界的に知られる英国ブランドのミドル3気筒アドベンチャーでありながら、112万5000円〜という魅力的な設定となっている。

【TRIUMPH TIGER SPORT 660】’21年10月発表のブランニューモデル。親しみやすさのある英国生まれのエントリーアドベンチャーだ。■全長2071 全幅834 全高1315/1398(スクリーンポジション低/高) 軸距1418 シート高835(各mm) 車重207kg(装備) ■水冷4スト並列3気筒DOHC4バルブ 660cc 最高出力81ps/10250rpm 最大トルク6.53kg-m/6250rpm 変速機6段リターン 燃料タンク容量17.2L ■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●色:灰 赤 青 ●価格:112万5000円~114万円

【ライディングポジション】シート高は835mmとややあるが、シート前側が絞り込まれているため足着き性はそれほど悪くない。ハンドル幅は、ダート走行を視野に入れたモデルほどは広くなく、ハンドルとシートの距離は近め。[身長170cm/体重70kg]

【カラーバリエーション】ボディカラーは定番的なレッド/ブルー/グレーの3タイプ。このうちレッドのみグラフィック入りで、車体価格1万5000円アップ。

ショートなギヤ設定がもたらす意外なほどの俊敏性も魅力

開発のベースとなっているのは、タイガースポーツ660以上に戦略的な価格設定で衝撃を与えたネイキッドのトライデント660(99万3000円)。車体のデザインや各部の仕様などは専用化されているが、カタログ上のエンジン性能は同一で、660cc水冷並列3気筒エンジンは81psを発揮する。同排気量帯の他社製アドベンチャーは、基本的に並列またはV型の2気筒を採用。それらのライバルに対して、最高出力で勝っているのも長所だ。

しかもこのパワーユニットは、ギヤ比がかなりショート。レブリミットは1万500rpmで、1速なら73km/h、2速だと102km/hでそこに到達する。加速方向に振られていることで、馬力以上の俊敏性を発揮。オンオフ式のトラクションコントロールをカットすれば、1速ならスロットルワークだけで、レインモードを選択しているときですら前輪が宙に浮くのだ。

また、中回転域がトルクフルな特性は3気筒エンジンならではで、4000rpmあたりをキープしていればストレスフリーの走行性能。全体的にはフラットで山や谷が少ない味つけだが、とはいえ7000rpm以上では盛り上がりもある。6速トップギヤの100km/h巡航時は約4500rpmで、ダルすぎないが十分に余裕があるちょうどいい範囲に収まっている。

【パワフルトリプルで打倒2気筒ライバル?!】水冷並列3気筒エンジンは、トライデント用をベースに独自の味つけを施してあるが、パワー&トルクは発生回転数を含めて同スペック。同排気量帯のアドベンチャー系ではもっともパワフルな81psの最高出力を誇る。

車体は、前後17インチホイールを採用した完全にオンロード寄りの設計。ただしコーナリング特性には、フロントタイヤがやや大回りするような、19インチに近い雰囲気もある。バンクさせるまでは軽いが、旋回中は重さや長さがあるバイクのような安定性も備えていて、その落ち着いた特性がツーリングでの疲労を軽減してくれる。逆に、たとえば同社のスピードトリプルシリーズのように、フロントからグイグイ曲がる感じはないが、やや多めに付く傾向のハンドル舵角を殺さないよう意識して操縦すると、小気味よく旋回する。

ライダー側のシートは後部がかなりせり上がっていて、意識していないと快適性が低い前側の細いところに座らされてしまう。フロントブレーキキャリパーはニッシン製の片押し2ポットで、制動力はそれほど高くない。ワインディングでスポーティに走らせる場面では、エンジンのドンツキが少し気になる。これらが多少のマイナスポイントに感じられたとはいえ、ベーシックなパーツを使いながら全体的にうまくまとめられている印象があり、価格まで含めて考えたら、十分に高評価されるべきバイクだと思った。

ちなみに、Uターンはかなり得意で、それほどハンドル幅が広くないためフルロックでも遠い側のグリップに手が届きやすく、そういう部分も含めて市街地での操縦性も良好。純正アクセサリーパーツを追加すれば本格派のツアラーにも発展させられるが、ストックに近い状態のまま、ツーリングから普段使いまでそつなくこなす万能系として愛用するのにも向いていそうだ。

【リヤサスペンションはプリロード調整式】前後サスペンション調整機能は、リヤ側のプリロードのみ。油圧アジャスターにより簡単にセッティング変更ができる。トラベル量は前後とも150mmの設定で、ロードスポーツ系よりは長めだ。

【簡単調整のウインドスクリーン】中央部のバーを片手で操作するだけで、スクリーン位置を9段階(車高で83mm幅)に調整可能。ローポジでも胸元の防風性は高い。

シンプルながら上質さも感じられるコックピット。モード変更やメーター機能操作は、十字ボタン付きの左手側スイッチボックスで直感的にできる。

【利便&快適装備多数】ライディングモードは、ロードとレインの2種類のみ。トラクションコントロールはオン/オフ式だ。上下2段レイアウトのカラーTFTメーターを搭載。下段の表示項目やバックライト輝度などを変更できる。

トライデントの14Lに対して、タイガースポーツの燃料タンクは17.2Lに容量を拡大。

前後一体型シートも専用設計で、左右別体のグラブバーを備える。

【ボディ同色のケース類もアクセサリーで用意】ケース類や各部のプロテクターやクイックシフターなど、多彩なアクセサリーを設定。マイトライアンフコネクティビティモジュールを追加すれば、矢印表示のナビ機能も使える。


※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

最新の記事